@meguro_staff

上野 ラブホスタッフ

こんにちは。2ヶ月ほど前から付き合っている彼氏がいます。東京と愛知という遠距離で、彼氏はひとつ年上の新社会人。私は大学4年です。お金の自由もあまりきかないため、会うのは大体月1が現状です。ラインなどの文字でのやりとりは齟齬を生んでしまったり相手の顔が見えないので嫌いなのですが、それをしないと付き合う意味も分からなくなってしまうような気がします。彼氏の職業上、深夜や早朝に仕事が終わることも多く、電話をするのは困難です。質問ですが文章上で交流を図る場合、気をつけるべきことはなんでしょうか?

ご質問誠に有難う御座います。

まずお付き合い、誠におめでとう御座います。

遠距離恋愛で難しい面もあるかと思いますが、末長くお付き合いが続くことを心よりお祈り申し上げます。

もし、この回答が末永いお付き合いに少しでも貢献出来れば何よりで御座います。

さて、ご質問者様はスティーヴィー・ワンダーという歌手をご存知でしょうか?

アメリカの盲目の歌手なのですが、ワンダー氏には、このような話が御座います。

彼が幼かった頃、学校の授業中に、授業で使う予定のネズミが逃げ出したことが御座いました。

ネズミはなかなか捕まらなかったのですが、その時先生は、ワンダー以外の生徒に対して静かにするように言い、ワンダーに音で探して欲しいと頼んだそうで御座います。

盲目だったワンダーは、常人よりも遥かに耳が良かったため、ネズミを発見することが出来たそうで御座います。

このことを契機にワンダーは自分にしかない能力というものを知り、新しい人生が開けたと語っております。

つまり、自身の欠点を欠点とばかり思うのではなく、そこから「他人とは違う能力」というものを見つけるということが重要だということで御座います。

さて、この話が回答と関係があるかと言えば、全く関係御座いません。

大変失礼を致しました。

ところで、この「大変失礼を致しました。」ですが、私はどのような雰囲気のつもりで書いているとお思いでしょうか?

心底申し訳なさそうにしている。

全然、反省していない様子。

バカにしている雰囲気。

色々と想像出来るかと思います。

ちなみに正解は楽しそうな雰囲気のつもりで書いております。

さて、先のワンダー氏の話から、私が今回お伝えしたかったことは「何かが制限されると、それ以外の所が発達する」ということで御座います。

ワンダー氏の場合で言えば、視覚が失われたことで聴覚が発達致しましたが、今回のご質問のようなメール等の連絡手段は「聴覚」「視覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」の全ての感覚を制限されます。

では、その場合、どのような能力が発達するのでしょうか?

恐らく、想像力が発達致します。

普段の会話であれば、雰囲気や声のトーン、表情等で分かることすら、メールですと分からなくてなってしまいます。

また文法の問題で、話が伝わらないということもあるかと思います。

このような「分からなくなった部分」を補完するのが想像力で御座います。

さて、想像力が「分からなくなった部分」を「正確に補完する」のであれば、全く問題は無いのですが、大抵の場合、想像力は正確に補完を致しません。

それどころか、悪い方へ悪い方へと補完することが往々にして御座います。

例えば、メールをしていたら急に「ごめん、寝るね」とメールが来たと致します。

もし、直接会って話していれば「単純に眠いだけ」と簡単に分かるような場合でも、メールですと勝手に「話が楽しくなかったのかな」などと想像をしてしまう。

このようなことのことで御座います。

悪い方へ悪い方へと考えてしまいますと、どんどん関係はギクシャクしてしまいます。

この「想像力が勝手に悪い方へ考えてしまう」というのが私の考えるメールの最大のデメリットで御座います。

さて、最後になりますが、以上の点を踏まえて3点だけアドバイスをさせて頂きたく思います。

1 メールを送る時は「内容」だけではなく雰囲気を伝えるようにする。

例えば「楽しかった」というメールが来て楽しそうに見えますでしょうか?

「つまらなすぎ笑」というメールの方が、むしろ楽しそうに見えはしないでしょうか?

メールの内容も勿論重要で御座いますが、顔文字や絵文字などなど雰囲気を伝える要素も非常に重要で御座います。
ちなみに「ハート」でも付けとけば、大体の男性は安心致します。

2 メールを受け取る時は「邪推」をしないように心掛ける。

多くの男性は、あまりメールが好きではありません。

ですので、メールが返ってこなかったり、内容が淡白だったりすることもあるかと思いますが、それを「愛情が冷めたのでは?」「浮気してるんじゃないか?」というように考えるのは危険で御座います。

「まぁ、そういう人なんだ」くらいに考えるよう心掛けると良いかと思います。

3 何かあったら電話する
ここまで回答しておいて、このようなことを言うのも失礼かとは思いますが、メールには限界が御座います。

メールをしていて、何か違和感を感じたら、電話する

それでもダメなら、スカイプをする

それでもダメなら直接会う

出来る限り「感覚の制限されないコミニュケーション」を取ると良いかと思います。

アナログな話で申し訳ないのですが、直接会わないと分からないことということは、非常に多くあるかと思います。

遠距離恋愛で直接会うことは困難かも知れませんが、例え、早朝に仕事が終わるとしても電話くらいは出来ることと思います。

自分の話でお恥ずかしくはありますが、私は副業も合わせますと、月に400時間くらい働いていますが、電話も出来ないほど忙しいと感じたことは御座いません。

長い時間話す必要は御座いません。

極端な話をすれば、毎朝、早朝に仕事が終わった彼氏様に、ご質問者様が「おやすみ」と電話で言うだけでも十分かと思います。

「おやすみ」の一言だけでも、メールの何倍も多くのことを彼氏様に伝えることが出来るかと思います。

長々とお答えしてしまい誠に申し訳ございません。

この回答が、ご質問者様のお役に立てれば何よりで御座います。

また、この文章で、私の真意がそのまま皆様に伝われば、本当に幸いで御座います。
❤️ Likes
show all
ecaleponchi’s Profile Photo mifi_2’s Profile Photo

Latest answers from 上野 ラブホスタッフ

自分より明らかに優れていて敵わないなと感じる人につくった「貸し」の返し方がわかりません。その人が知らないであろう何か別のもので返そうと考えていると、また「貸し」をつくってしまいます。人間誰しも誰かより何かに秀でる能力があるかもしれないのなら、これは私の努力が足りないのでしょうか。

ご質問誠に有難う御座います。

私がこのご質問を頂いて、最初に思い出したのは、大学1年の時に先輩からご飯を奢って貰った時の先輩の言葉で御座います。

「上野は俺に返さんでええから、後輩に返せよ?」

この言葉の意味をご理解頂けますでしょうか?

この言葉には次の言葉が続きます。

「俺も先輩に奢って貰った。そしてその恩を返してない。その恩をこうして今、上野に返してんだ。だから俺に返そうとすんな、後輩にちゃんと奢ってやれ、今日のお前の飲み食い代は俺の物でも上野の物でもない。ずっと後輩に引き継がれていく遺産みたいなもんだ。」

で御座います。

御質問者様が、その優れている方にどんな貸しを受けたのは分かり兼ねますが、多分その方は直接返して欲しいなどとは思っておりません。

勿論、その優れた方が「返さなくていい」と思っているからといって、御質問者様が「じゃあ返さなくていいんだ!」と開き直るのは全く違います。

返せるものなら返した方がいい、それは当たり前で御座います。

ただ現実的な話をすれば、そういった方は「直接」返して欲しいなどとは思っていないことが殆どで御座います。

返そうとしたら、さらに「借り」を作ってしまうというところからも、そのように感じます。

「情けは人のためならず」という言葉は最近誤用が多いですが、本来の意味は「人にかけた恩は巡り巡って自分のところに返ってくる」という意味で御座いますが、この考えに近いでしょう。

なので御質問者様が今してはいけないことは、一つしか御座いません。

受けた「借り」を自分のところで止めてしまうこと。

その「優れた方」やその「優れた方に恩を与えた方」などが作った素敵な流れを止めてしまうこと。

それさえしなければ問題御座いません。

だから後輩が出来たら、その優れた方の話も含めて面倒をみてあげて下さいませ。

だから、その優れた方から頂いた「借り」で社会に還元して下さいませ。

そしてもし、余裕が出来たら「あの時は有難う御座いました」とその方のところに行って「その借り」をどれだけ活かせたか、という話をしながら、飲み代でも奢れば、これ以上のお礼は御座いません。



私はこのような恩返しの仕方でとても好きな話が御座います。

それはソフトバンク社長 孫正義氏と、日本マクドナルド創業者 藤田田(でん)氏のお話で御座います。

高校時代に藤田氏に憧れた孫正義氏は、何度も藤田氏を訪問し、「コンピューターを学ぶべき」という助言を貰います。

その後、孫氏はその助言をもとにソフトバンクを創業するのですが、事業が軌道に乗った頃、藤田氏を食事に招待します。

そこで藤田氏は、あの時の高校生が孫正義氏であることを知り、感激し、パソコン300台を孫正義氏の会社に発注します。

この話ですが、よくよく考えると孫正義氏は藤田氏に恩を返すために食事に招待しているのに、そこでさらなる恩を受けてしまいます。

残念ながら藤田氏は、既にお亡くなりになっているので、真意を聞くことは出来ませんが、恐らくは

「私のアドバイス(借り)を物凄く大きくして社会に還元(恩返し)してくれて有難う。もう一度、君に恩を与えるから、それもきちんと大きくして社会に恩返しをしてくれ」

だったのではないかと思います。

私だって、このアスクに答えたところで、御質問者様から、何かしらの御礼など求めておりません。

もし、役に立つアドバイス(借り)だと感じで頂けたのであれば、誰でも良いので「借り」を返して下さいませ。

流れさえ止めなければ、それで構いません。

View more

上野さん初めまして。私はすぐ好きな人に楽しかったことや美味しかったもののことを伝えたくなるのですが、その相手が仕事や勉強、日々の生活で忙しくしていると自分だけ楽しい思いをしたことを「楽しかったよ!」と伝えていいのかとても迷ってしまいます。もちろん伝え方には気をつけているつもりですが、こういったことはあまりわざわざ言わないほうがいいものでしょうか。上野さんのお考えを聞かせていただけると嬉しいです。

ご質問誠に有難う御座います。

全ての男性が私と同じかは分かりませんが、私の意見を聞きたいということですので、私の意見をお答えさせて頂きます。



私は貴方に楽しんで欲しいから頑張っているんですよ?
それを聞きたくないわけないでしょうが。

上野さん初めまして、彼氏から旅行に誘われたのですが両親に付き合っていることを話していないので行くのを迷っています。秘密にして行ってもし親にバレたとき彼氏の印象は悪くなりますよね、どうしたらいいのでしょうか?上野さんならどう思いますか? 26歳女

ご質問誠に有難う御座います。

まず「ラブホスタッフ」という私の立場から回答させて頂くと、
「今回は残念ですが、旅行は諦めましょう。親との仲を悪くしても良くありませんからね」となります。

何故ならば、ご質問者様のように「いつまでも親から自立出来ないくせに、体ばかり大人になった方」が恋愛をした場合、非常に高い確率でラブホテルを利用してくださります。お互いに実家暮らしですと、家でエッチが出来ませんので。

本当にいつもいつもご利用して下さり誠に有難う御座います。

とは言え、自身の利益のために悪意ある回答をするのは私の意思に反しますので、 ここからは「1人の人間」としてアドバイスをさせて頂きます。

「旅行に行って、そのまま家に帰るな」

やや極端な物言いになり、申し訳御座いません。

しかし、ご質問者様が学生であるならばまだしも、社会人として独り立ちしている年齢であることを考えると、これ以上のアドバイスが一つも思い付きません。

旅行から帰ってきた後でも前でも構わないのですが、とにかく1秒でも早く一人暮らしをした方が良いかと思います。

ちなみに、もしご質問者様が男性であれば、ご質問者様の両親に「家の鍵を付け替えて追い出せ。戻ってきたら、不法侵入で警察を呼べ」と伝えたいくらいですので、ご質問者様にはこれでも充分に優しいアドバイスをしているつもりで御座います。

さて、私が何故ここまでご質問者様に一人暮らしを勧めるのかと言えば、ご質問者様が「いい子」だからで御座います。

わざわざ「いい子」と括弧で書いたのでお分かり頂けるかと思いますが、この「いい子」というのは良い意味で言っているわけでは御座いません。

どれだけ「いい=良い」と頭に付こうとも、所詮は「良い子供」で御座います。

生涯に渡って「子供」で生きていくつもりでしたら、問題無いのかもしれませんが、まさかご質問者様も永遠に「子供」のままであるつもりもないでしょう。

ところで、永遠に子供と聞くと、ピーターパンを想像された方もいらっしゃるかと思いますが、私の価値観からすると、精神的には彼の方がご質問者様よりもずっと大人で御座います。

確かに、ピーターパンは独裁的で、わがままで、理想論者なところが御座いますが、彼には彼なりの意思が御座いました。

彼はフック船長を倒す時に「フック船長を倒してもいい?」と親に確認したりしません。彼の正義に反するから倒すと、自身の意思で戦っております。まぁ彼の場合、両親はおりませんが。

ですが、ご質問文を読む限り、ご質問者様は一々こと有るごとに親の顔色を伺っているタイプに見えます。

ピーターパンよりは健全な人間関係が歩めることと思いますが、結局なに一つ自分では決めることが出来ない、さらに言ってしまえば、何か失敗した時に親のせいにする、親を頼る、全く自立していないタイプではないでしょうか?

ピーターパンは12歳。ちょうど反抗期の頃です。

一方のご質問者様は私から見ると7〜8歳くらいに見えます。親が絶対の正義で、親に褒められることが至上の目的。そんな小学校低学年のような精神状態。

これは推測になりますが、ご質問者様には反抗期らしい反抗期が無かったのではないでしょうか?

反抗期という言葉はあまりポジティブなイメージがないかも知れませんが、反抗期は精神の成長の上で間違いなく必要なものだと、私は思います。

ピーターパンが大人にならないと決めた理由をご存知でしょうか?
彼は大人が「ピーターパンを将来何にさせるか」と話し合っているのを見て、大人になるのを止めたそうです。

そんな大人に対する不信が反抗期の原動力。
俺は親の物じゃない。俺は俺だ、俺が決める。そんな自分の意思。

古い話になりますが、尾崎豊の曲が何故若者の心を掴んだかと言えば、そんな反抗期の少年の心を表したからだと思います。

ですが、そんな不信を持つこともなく、盗んだバイクで走り出してみたり、夜の校舎窓ガラスを壊して回ったりしたこともないであろうご質問者様は、自分で決めるという能力が著しく欠如しているように思えてなりません。

全ての判断基準が「親に褒められるかどうか」となっていませんでしょうか?

私は、バイクを盗めとも、窓ガラスを割れと言っているわけでは御座いません。

まず親ではない「自分の意思」を持つべきだ、と申しております。
そのためには、親元から離れて暮らすことが一番でしょう。26年間親元で暮らし、親の顔色を伺って生きていた習慣はそう簡単に変わる物では御座いません。

例え、変わろうと思っても、一言親に何かを言われてしまえば、すぐに挫折してしまうことでしょう。

なので、親の目が届かない所で生きて行くべきなので御座います。

さて、本来人間には反抗期が必要であるとお伝えしました。

反抗期とは「親に反抗する」ことではなく「自分の意思、自我を持つ」ことで御座います。

その中学生が持つような自我がたいていの場合、反社会的だったり、親の意思に沿わないので「反抗」と呼ばれているのではないでしょうか。

残念ながらご質問者様は、もう中学生が持つような「バイクを盗んだり」「窓ガラスを割ったりする」自我を持つことは、とても許されません。

ですので、ご質問者様に許されるのは、せいぜい「小さな反逆」

例えば勝手に旅行に出てみる、とか。

例えば1人で暮らしてみる、とか。

最後に、私が自我を持ち始めた中学生の頃に書いた日記の一文をお伝えさせて頂きたく思います。
「私は、貴方と付き合っています。あなたの両親と付き合っているつもりはありません。わざわざ貴方の両親に嫌われるつもりはありませんが、貴方との恋愛を邪魔するのであれば、たかだか両親ごときに嫌われたって構いません」
この考えは今でもあまり変わっていませんが、昔の日記はなかなか恥ずかしいものですね。

何よりもこの日記を書いた時点で「彼女などいなかった」という事実が物凄く恥ずかしいです。
「貴方」って誰だよ、お前彼女いなかっただろーが。
※「窓ガラスを割る」「バイクを盗む」という表現は尾崎豊氏の「卒業」「15の夜」から例えとして利用したものであり、こういった反社会的な行為を推奨しているわけではないことをご理解願います。

View more

4/1に入社した新入社員です。入社前に聞いていた仕事内容と異なる仕事をすることになりました(これからやれる見込みもないです) 同じような思いをして辞めていった社員がここ数年で何人もいるそうです(いわゆるブラック企業でしょうか…?) 私自身、この仕事ができなければ大学で学んだことを活かすことができないのですでに転職も考えていますが、やりたい仕事のために遠い地へ引っ越してきたので今後どうしようか迷っています。

御質問誠に有難う御座います。

アスタリフトという化粧品をご存知でしょうか?

もしかしたらご存知ないかも知れませんが、アスタリフトとは元々フィルムメーカーだった「富士フイルム」が発売している化粧品ブランドで御座います。

最近はめっきり聞かなくなりましたが、富士フイルムと言えば「お正月を写そう」などのキャッチコピーで知られた日本最大のフイルムメーカーで御座います。

フィルムというと馴染みのない方もいらっしゃるでしょう。
勿論私と同年代以上の方からすれば、馴染みもあるかと思いますが、携帯カメラやデジタルカメラが普及する前には、フィルムをわざわざ現像屋さんに持って行って現像して貰わないと写真を見ることが出来ないという時代があったのです。

フィルムカメラに馴染みのない方からすると「昔は不便だな」というような印象を抱くかも知れませんが、つい10年前、2004年まではフィルムカメラの方が販売台数が多かったので、そんなに昔のことでも御座いません。

さて、今日でこそ、皆様気軽に何枚も写真を撮られますが、フィルムの頃は27枚取りフィルムが600円くらいしていたので、1枚あたり23円くらい掛かりました。

さらに現像する場合、27枚フィルムですと1200円くらいかかりましたので、1枚あたり44円くらい。

つまり合計で写真1枚70円くらい必要でした。

つい10年くらい前まで写真は「そこそこ値が張るもの」だったというのは、当時を知っている私でも信じ難いのですから、当時を知らないからからすると本当に信じられない話でしょう。

この「そこそこ値が張る写真」という産業で、事業を大いに拡大していたのが富士フイルムで御座います。

その頃の富士フイルムの事業というのは

1 フィルムを売る
2 現像屋さんに「フィルムを現像する器具」を売る(紙、現像機、現像液等)
3 おまけで医療用のカメラとか作る

というのが基本でした。

これだけで、と言っては富士フイルムに失礼ですが、基本的にはこれだけで何十年と何万人もの社員を担う大企業で有り続けた企業、それが富士フイルムで御座います。

さて、そんな富士フイルムですが、2000年頃から経営が不穏な雲行きになります。

お察しの通りデジタルカメラの台頭が原因です。

デジタルカメラが普及すると、まずフィルムが売れなくなります。

さらに「フィルムがダメなら現像を」と考えても、皆様自宅のプリンターで現像をするようになりました。

ならば「パソコン現像用の紙を」と考えても、殆どの方が現像しないでパソコンで見るようになりました。

つまり富士フイルムの事業の中核がほぼ完全にデジカメとパソコンに淘汰されてしまったのです。

事業の半分以上が完全に死滅。倒産しない方が不思議なレベルでの淘汰です。

そんな時に富士フイルムが行ったのが「化粧品事業」への進出で御座います。

幼い頃「富士フイルムが化粧品へ」というニュースを見た記憶があるのですが、私の記憶が正しければ世間の多くから「迷走」「暴挙」というよう冷ややかな反応でした。

「全く関係のない業種で成功するはずがない」

当たり前と言えば当たり前の話です。

ですが、富士フイルムにも全く勝算が無かったわけではありません。

その勝算とは「感光技術」です。

感光とは簡単に言ってしまえば「光に当たった時、物質がどう変化するか」ということなのですが、フィルム写真は、この感光で写真を写しているため、フィルムを作る富士フイルムには膨大な量の「感光技術」のノウハウが御座いました。

そしてこの感光技術は老化防止にも重要な「活性酸素」という物質の制御も含まれており、これが富士フイルムの勝算で御座います。(※その他、フィルム技術、現像におけるコラーゲン等々も富士フイルムの化粧品事業に多大な影響を与えましたが、ここでは割愛させて頂きます。)

つまり「化粧品のノウハウでは勝てないかもしれないが、活性酸素の制御のノウハウは資生堂にもカネボウにも負けない」ということで御座います。

結果として、この化粧品事業への参入や、写真フィルム技術を応用した液晶テレビのパーツ事業などの成果もあり、富士フイルムは「デジタルカメラ」という危機から脱することに成功致しました。

さて、前置きが長くなりましたが、御質問者様の質問にお答えさせて頂きたく思います。

まず、今ご質問者様が就職している会社がブラック企業かどうかということは一旦置いておきましょう。私には分かり兼ねますし、正直に言えばどうでもいい話です。

私が質問文を読んで一番問題に感じたのは「大学時代の勉強が活かせない」ということで御座います。

デジタルカメラが台頭して来た時、富士フイルムの社員はどのように考えていたと思いますか?

富士フイルムは何も咄嗟の思い付きで化粧品事業に手を出したのではありません。デジタルカメラが台頭する20年前くらいから、必死に生き残りを考えていたので御座います。

その時に考えたことは「今持っている技術を、どう活かせばいいのか?」ということ。

絶対に勘違いして頂きたくないのですが「化粧品事業に手を出したら、たまたま感光技術が役に立った!」というわけでは御座いません。

「今持っているものをどうしたら活かせるか」

私が何を言いたいかお分かり頂けますでしょうか?

今のご質問者様は「この企業だと大学時代の勉強が活かせない」のではありません。

もっとずっと単純で「俺は学んだことを活かせない人間だ」ということになります。

今の企業がご質問者様に合っているかどうかは分かり兼ねます。

ブラックかどうかも分かりません。

辞めたければ辞めれば良いでしょう。

ですが、恐らく今のご質問者様では「大学時代に学んだことと、ぴったりと合っているように見える会社」に入ろうとも、大学に学んだことは、きっと役に立てることが出来ないと思います。

何故ならば「今持っているものをどうしたら活かせるか」という意識が無いからで御座います。

余談になりますが、私は大学生の頃、家庭教師をしておりました。

数学が嫌いな生徒が多かったので、よく「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれたのですが、その時に「いつかきっと役に立つよ」とだけは絶対に言いませんでした。

「数学」に限った話では御座いませんが、「役立てよう」と思わない人間に「役に立つ機会」は絶対に訪れないと考えているからで御座います。

なので「君が役立てようと思えば、武器になる。思わなければ何の役にも立たない」と答えていたのですが、よくあれでクビにならなかったと、今では笑い話という形で役に立たせております。

View more

客観的に見て顔は下の上、胸はあるけど全体的に肉がついてるので体型も残念...なうえに我ながら性格まで残念です。変わることを諦めているわけではないですが、なかなかより良い自分にはほど遠いですし自信がもてません。他人に認められる以外に、自分を肯定できるようになるにはどうしたら良いでしょうか?26歳 女

ご質問誠に有難う御座います。
さて、今回のご質問文の中でも書かれておりますが、「他人から認められる」ということは自信を持つ方法の一つであることは間違い御座いません。
誰かに承認さえしてもらえれば、誰だって「自分は生きていて良いんだ」というような気持ちになることが出来るでしょう。
非常に簡単に自信を持つ手段、それが承認で御座います。
ところで「承認」を「非常に簡単」とお伝えさせて頂きましたが、「人に承認されるのは非常に難しい」という風に感じられた方も多いことでしょう。
人から承認してもらえるのは偉大な成果を出した人間だけだ、と感じられたかもしれません。
確かに、実社会で人から承認を集めることは簡単なことでは御座いません。
そのことは私も存じております。
ですが、それでもなお、承認は非常に簡単な手段だとお伝えさせて頂きます。
それは何故か。
それは「相手に依存しているから」で御座います。
極端な話をすれば、貴方様に全く魅力が無くとも、相手側が上手に承認をすれば、貴方様は自分に自信を持つことが可能で御座います。
素行の悪い生徒に対して、教師が強引に良いところを見つけて褒める、というような手段がこれに該当するでしょう。
逆に、貴方様がどれほど魅力的であっても、相手側がその気になれば、全く承認しないことも可能で御座います。
つまり、「人からの承認によって自信を持つ」というのは「相手の匙加減で自信を持てるか持てないか決まる」ということになります。
これを利用すれば、「承認」を与えることで「お金」を貰うことが可能で御座います。
「ホスト」「キャバクラ」「宗教家」「占い師」などの基本原則といえましょう。
一応補足を致しますが、私はこれらの職業を否定するつもりは全く御座いません。
例えお金を払ってでも「承認」を欲している方というのは、いつの時代も必ずおりますし、これらの職業にはそういった方を救ったという実績も間違いなく御座います。
単純に「承認は金で買え、承認を売って生活をしている人がいる」という事実をお伝えしたかっただけで御座います。
さて、「承認は金で買える」ということをお話しさせて頂きましたが、貴方様が欲する「承認」がこのような「金で買えてしまうような偽物の承認」で無いことも重々承知しております。
多くの方が望む承認は二つ。
一つ目は成果に対する承認
美人であるとか、仕事が出来るとかそういった類のものになります。
しかし、成果に対する承認は「一度」貰うだけならそこまで難しくありませんが、これを維持することは非常に難しいと言わざるを得ません。
何故なら、貴方様の成果に「飽きる」からで御座います。
例え素晴らしい成果であっても、前回と同じ成果では、前回以上の承認は得られません。
死ぬまで成長し続けることが貴方様には出来ますでしょうか。
少なくとも私にはできる気が致しません。
なお、この「承認」を努力の糧にすることは素晴らしいことだと思います。
「もっと褒めてほしいから頑張ろう!」これは非常に素晴らしいことですが、そこに自信を求めるのは危険ということで御座います。
次に二つ目は存在に対する承認
要するに「貴方のこと好き!無条件で!」
という承認で御座います。
これを貴方様に与えてくれるのは両親くらいなもので御座います。
もし貴方様の両親が「貴方様の存在に対して承認」して下さっているのであれば、それは感謝をした方が良いことでしょう。
貴方様は、その「承認」に慣れてしまって気が付いていないかもしれませんが、貴方様は承認されております。私の知る限り、これは稀なことです。
さて、今お話しさせて頂いた「二つの承認」で御座いますが、この二つもやはり他人に依存していると言えます。
長々と書かせて頂きましたが、端的にまとめると、これらの「他人に依存したもの」を自信の軸にしてしまうと、どうしても人の行動によって自信が揺らぐ「軸のない生き方」になってしまう可能性が高いということで御座います。
ここでご質問文にもあった「他人に認められる以外の、自分の肯定の仕方」の話をさせて頂きます。
「人に依存しない自信の持ち方」と考えて頂ければ分かりやすいことでしょう。
まず御質問者様は「生きる権利」が自分にあるかどうか、ということについてどのようにお考えでしょうか?
憲法25条の生存権の話をしているのでは御座いません。そんな紙は、簡単に破れます。
「私は生きていても良いんだ!」と、どのように実感できるのかという話で御座います。
さて、よく「私には生きる権利があるのでしょうか?」というようなご質問を頂きますが、そもそも生きる権利とは何でしょうか?
私の結論は「生きる権利」とは「生きる能力」で御座います。
「生きる能力」があるのであれば「生きる権利」があるという考え方で御座います。
このようにお伝えすると必ず「じゃあニートに生きる権利はないのか」「寝たきり老人は殺せというのか」というようなご意見を仰られる方がいらっしゃいますが、彼らにもまた生きる権利が御座います。
例えばニートであれば、親が面倒を見ていることが多いでしょう。それならばそのニートには「親に面倒を見てもらえる」という「生きる能力」が御座います。
御納得頂けないのであれば、赤ん坊はどうでしょうか?
赤ん坊は単独では生きていけません。赤ん坊には「人間に愛される」という能力があるから、赤ん坊は「生きる能力」があるので御座います。
「じゃあ生きる能力がない人間は死ね、というのか」というご意見も頂きそうですが、これもまた違います。
生きる能力がない人間は、すでに死んでいます。
つまり逆に言えば
「今、生きている人間は、すべからず生きる能力を持っている」
ということになります。
それが「運」なのか「技術」なのか「才能」なのかは分かりかねますが、何らかの能力を持っているから生きております。
生きているということは、生きる能力がある。
生きる能力があるということは、生きる権利がある
だから私は生きていて良い
それだけのシンプルな理屈が、私の最大の自信で御座います。
憲法やら人権やらは、生きる能力を確保するための、手段に過ぎません。
私たちの生きる権利は「人類の英知」によって保障されるものでは御座いません。
ただ、今、生きている、そしてこれまで曲がりなりにも生きてきたというその事実によって保障をされているので御座います。
本当に長々とお伝えしてしまい誠に申し訳御座いません。
最後にまとめとさせて頂きます。
人に依存した自信は非常に脆く、人の行動に大きく左右されます。
ですので、人の「承認」は努力の糧にすべきですが、自信の根本にすべきでは御座いません。
自信の根本は「今、生きている」という人に依存しない、非常にシンプルな理屈。
私の自信は基本的にそれだけで御座います

View more

きのこの山とたけのこの里、どっち派ですか?

ご質問誠に有難う御座います。
中立派を気取っているのですが、今現在、たけのこの里を食べながら本文を書いているので、私の主張は受け入れて貰えますでしょうか。

どうすれば自分の本質と向き合うことができるようになるのでしょうか? 汚い嫌な自分を見るのが怖くて向き合うことができません

ご質問誠に有難う御座います。

ご質問文をお読みする限り、ご質問者様は普段は自分の汚いところが見えないのでしょうか?

だとしたら随分と都合の良い目をしていると感嘆せざるを得ません。

そんな都合の良い目を持っている限り永遠に自分と向き合うことは出来ないことと思います。

ちなみに私の目からは、日頃汚いことをしても、勝手な理由で「自分は汚くない」と自分に言い聞かせているように見えますが、いかがでしょうか?
大変失礼な物言いで誠に申し訳御座いませんでした。

上野さん初めまして!上野さんはお金は銀行に預ける派ですかそれとも家で保管する派ですか?最近金融恐慌のことを習い、銀行に預けるのって大丈夫なのかなとふと思ったので質問させて頂きました。もし家で保管するとしたらおすすめの場所も良かったら教えてほしいです…!最近上野さんのマンガを知りそこからツイートやaskを一気に読んでしまいました。目から鱗の秀逸なものばかりでとっても楽しかったです…!!お身体お気を付けてお仕事頑張ってください応援してます!!

ご質問誠に有難う御座います。

私の曽祖父の言葉を借りて、お答えさせて頂きます。

「土地も、金も、家も、家族も、友も、全てアメリカに奪われてしまった。

だが

やつらでも俺の頭の中だけは奪えなかった」

おそらくご質問者様はまだお若いことと思います。

そしてご質問者様の願いは「どうやったら安全に資産を守れるか」ということでは御座いませんか?

それでしたら、今のご質問者様は「現金」で「知識」を買って、頭の中に預金するのが最善かと思います。

頭の中の資産は「利息が高く」「防犯に優れていて」「不景気に強い」という特徴がございます。

ご質問者様にお伺い致します。

なぜ、金融恐慌が起きると銀行が不安なのでしょうか?

金融恐慌が起きた際に、タンス預金は安全なのでしょうか?

「銀行が不安」と「預金が不安」と「資産が不安」は似ているようで、異なります。

例えば今回の件ですと

「ペイオフ」「円安政策」
「インフレ」「通貨安競争」
「災害リスク」のあたりの単語を調べてみてはいかがでしょうか?

私も知識が豊富というわけでは御座いませんが、少なくとも今の世界を見ていて「自宅に「現金」を保管する」という選択は致しません。

上から目線の話になってしまい誠に申し訳御座いません。

ですが、金融に少しでも興味を持ったこの瞬間をどうか逃さないで下さいませ。

金融でも法律でも趣味でもスポーツでも、なんでも構いませんが、興味を持ったその瞬間を逃さないということが、人生における最大の投資であると私は思います。

先の質問と回答を見て思ったんですが、 エロいってプロポーションが抜群ってことなのか、それとも満足くこ行為ができるってことなのか、どちらでしょう?どっちもですかね?(笑)

ご質問誠に有難う御座います。

以前「好みのタイプは?」というご質問を頂いた時に「夏目漱石が〜〜中略〜〜武士道って〜〜中略〜〜エロいといいね」という回答をさせて頂きました。

この文章だけですと、誤解を招きそうですので、宜しければ http://ask.fm/a/bkpb806g をお読み頂きたく思います。

さて、本題ですが、どんな女性がエロいと思うかと言えば

顔でもスタイルでもなく

エッチに対して積極的

という点が非常に重要で御座います。

こんにちは。いつも上野様のアトバイスを大変興味深く拝読させていただいております。お時間のある時に読んでいただければと思います。 私は現在大学生なのですが、ある社会人男性(2歳上で派遣のバイトをしています)と2度食事に行き、1度目は私が全額支払い2度目は割り勘になったことを不満に思ってしまいました。考えが古いかとは思うのですが、自分よりも経済力のある男性をと高望みしてしまいます。しかし恋愛に不器用なせいもあり、実は今まで男性とお付き合いしたことがありません。妥協するしかないと思うのですが、収入が殆ど若しくは全くない男性とお付き合いするとしたらどう折り合いをつけていけばよいでしょうか?

ご質問誠に有難う御座います。

ご質問者様と同じく、古い考えの私からすると、男女問わず、社会人が学生とデートをする時に、割勘ならまだしも、奢ってもらうという神経が私には理解出来ません。

もっとも、これは個人の価値観もあるでしょうから、一旦置いておきます。

ですが「お金が無いなら無いなりのデートプランを考えて、負担の少ないデート」を計画せず、相手に負担を強いる神経は如何なものかと思います。

貧乏が悪だとは申し上げません。

ですが、自身の身の丈で知恵を絞らず、安易に相手に負担をかける神経は、少なくとも私の中では悪で御座います。

なお、私見ですが度を過ぎて貧乏な男性は
「明確な目標があり、その目標を達成するために、現状貧乏になってしまっているものの、ゆくゆくは稼ぐつもりでいる」という条件の場合を除き、あまりオススメ致しません。

完全に余談ですが、男子学生が社会人の女性とデートした時に「ここは男なので払わせてください」と言った時は「唯一」の例外で、奢られるのが正解かと思います。

そんな時は男子学生の背伸びを微笑ましく褒めてあげて頂ければ幸いで御座います。

大変失礼なことばかり申し上げ誠に申し訳御座いませんでした。

Language: English