@ran_syouyama

晶山嵐(晶山嵐子)

Ask @ran_syouyama

Sort by:

LatestTop

こんにちは。マシュマロも始められたんですね。(早速、マシュマロ送らせていただきました) いままでaskで、何度かご質問を送らせていただいていましたが、これからはマシュマロの方がいいでしょうか?

どちらでも全然大丈夫です!
一応、目立ったコミュニケーションツールは使ってみているので、使いやすい方でご質問下さいませ♪
いつもありがとうございます♪ヽ(´▽`)ノ
Liked by: M Irisawa

こんにちは。晶山様のアドバイスいただければ幸いです。 晶山様は現在どのように、本や紙関係は処理されているのでしょうか。以前、ブログを拝見した時、その場で表紙カバーを捨てて、読み終えたら即捨てる…とお見かけしたのですが。何度か読み返したい本はどのように、されていますか? 現在私は同人誌や本で足の踏み場のない、いわゆる汚部屋に住んでいます。流石にもう限界なので、不要物は捨てて、本業者に任せてデジタル化しようと思いました。ですが、長年同人誌は紙本で読んでいたので少し抵抗があります。

私は最近、紙の本は殆ど買っていません。
デジタルで手に入るものは近ドルで読みます。
同人誌も私はデータで欲しいですが
そうじゃないものが多いので仕方ないですよね。
同人誌に関しては、ジャンルが二つ変わったとか
引っ越しの時にエイヤッ、と捨ててました。
自分の本は紙で残しています。
------------------------
『新しいこと』をするときは必ず抵抗があります。
その抵抗に、勝つか負けるかの話なんです。
普通は負けるから、
『過去の遺物』に押しつぶされて
進めなくなります。
あなたが思い付いたものは
あなたがした方が良いことのことが多いです。
するか、しないか、です。
Liked by: akgifffggg

何をやっても上手くいかない日は、あったりされたことはありますか? そういうとき、晶山様はどのように気持ちを切り替えられていますか。

ありますあります。
散歩に行くか、ネット検索するか、ゲームをするか、
テレビ録画を消化するか、記事を書くか、小説を書くか、ですね。
そう言うときは『後で修正が必要になること』を何もしないです。
やるだけ無駄なので。
他のことをしていたら『やりたい』と思うようになるので
その時にします。
やりたいと思わなければしません。
『しなければならない』でしたことでよく回った試しがないです。
『したいことだけする』。
なら、ノリノリなので、うまくいかなくても『技術力が足りないんだな』と判断し、技術習得にかかります。
『今、これをこうしてこうこうしているのに、これができない!』って
記事に書くと、大体は解決します。
Liked by: akgifffggg

Related users

晶山さんこんにちは。申し訳ありません、先ほど誤送信してしまったため再送信させていただきました。晶山さんがされている貯金術などあれば教えていただきたいです。また、晶山さんのお金に関する価値観などお聞きしたいです。よろしくお願いします。

貯金術は、使わないこと、一択ですねw
去年オンラインセミナーとパソコン購入で
200万円使い尽くして、
今、全然貯金ないです。
お金は、使うためにある
というのが前提ですので、
あったらどんどん使っちゃいますね。
用途はおもに、パソコン関係、自己啓発、旅行ですね。
貯金が増えると安心感がありますね。
ただまぁ、実家にいますし、家のローンは終わってますし
定期収入もありますので
なくても焦ってはいないです。
けれど
『貧すれば鈍する』ので
お金は合った方が絶対いいです。
お金と友情とか比べるものじゃないです。
お金も友情も大事です。
ただ、お金がなければ、結果的に切れる友情も多いので
お金はちゃんと確保しておいた方がいいです。
というのが、私のお金にたいする価値観です。
Liked by: akgifffggg

こんにちは。新ブログの記事にとても共感しました。(自分の性格を無理やり治した。 | ポジティブにGTD) 特に感銘を受けたのは『つらいと思うまでしない』ことが 『継続のこつ』という一文です。 過去に晶山さんもそのような実体験があったのでしょうか?よろしければ気付きにいたる経緯など語っていただければと思います。 自分は、無理を無理に重ねて限界になって止めてしまった事が多々あります。なのでこの言葉(つらいと思うまで~)がすごく胸に刺さりました。

自分の性格を無理やり治した。 | ポジティブにGTD http://giren.net/positive-gtd/?p=35
こんな長い記事を
ご覧いただきありがとうございます!
私も今、見返して、長すぎてびっくりしましたw
------------------------
『つらいと思うまでしない』は
それこそ、たくさんありますよ!
私は『できるところまで一気にやってやれ』という性格なので
大体の『習慣化したいこと』はこれでつぶれました。
掃除しかり
散歩しかり
読書しかり
ダイエットしかり。
------------------------
『小説を書くこと』
『3Dを作成すること』
以外は、全部これで、習慣化できなかったと思います。
実際、つづけてしまえるんです。
それぐらいの体力はあるんですが
その体力って三日しか続かないんですね。
そのあとドッと疲れて『もうイヤ!」ってなるんです。
腹八分目って言うでしょう?
『もうちょっと食べたい』で残すと
もっと食べたくなるじゃないですか?
あれと一緒で
「あと一息できるな」って時に掃除をやめる。
散歩をやめる。
「したい」と思ったときにやめると
翌日も、「したい」が継続するんです。
そりゃぁ、いろんなことに手を出して
いろんなことに失敗してますからw
痛い系格言はいくらでも出てきますよw
だからこそ、そんな無駄な時間をしてほしくない
というのもあって、記事を書いてます。
轍を踏まないよう、避けてあるいてくださいませ♪
Liked by: akgifffggg

こんにちは。晶山様は現在、時間管理はどのようなツールで行われているのでしょうか?以前はTaskChute Cloudを使用されていたかと思うのですが。そして晶山様は時間の使い方がお上手そうで(過去ブログの原稿の進め方や入稿など拝見してそう感じました)とても羨ましいです。昔から時間の見積もりは上手かったのでしょうか?

------------------------
今もTaskChute Cloudです。
時間の見積もりを始めたのは六年前からです。
ギリ、助かるようになったのは二年前ぐらいからですね。
そのあいだの四年は、コストがかかるばかりで
利点はあまりなかったです。
でも、
ピンポイントでモチベーションが上がるので、
続けてたんですね。
今は、してないことが気持ち悪いです。
------------------------
同人やってたときは、同人誌かやってなかったので
全部がルーチンだけで
ギリ、時間管理なんてしなくてもできてただけです。
ですので
『あの時気にしなくてもあのスケジュールできてたのに』と
GTD始めるまでは思ってました。
------------------------
一つのプロジェクトしかないなら、
時間管理はあまり効果を発揮しません。
得してるんですけど、得したと気づけないことが多いです。
三つ以上プロジェクトを抱えるようになったら
『覚えていられなくなる』ので、メモしたほうが
結果的に、メモをとっている時間と手間を差し引いても
『することが多くなる』のでプラスになっていきます。
同居人が多くなると生活費の個人負担が
低くなるのと一緒なんです。
プロジェクトが多くなると
時間管理の個別負担が低くなっていくんです。
ですので、
今気づかれたのでしたら
今始めていた方が、将来のためです。
仕事が多くなったときに、
GTDを身につけているかいないかで
明らかに作業効率が変わります
------------------------
仕事が多くなってから、って言ってると
仕事は増えないんですよね。
だって、現状では、そのたくさんの仕事をさばけないから。
時間管理を覚えて、さばけるようになったら
仕事が増えるんです。
仕事を増やしたいなら、時間管理を学んで
自分のスキルアップする方が先ですね♪
------------------------
楽しんで時間管理なさってくださいませ~♪ヽ(´▽`)ノ

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。休憩の仕方についてアドバイスいただけば幸いです。晶山さんは自宅で作業されてあいまに休憩を取られているかと思うのですが。どんな感じで取られていますか?ぜひご参考にさせていただきたいので、教えていただければありがたいです。 SOHOで仕事していますが、休憩しててもついグダグダになってしまいます。ネットに夢中になってそのまま、仕事終了…となることも多いです。

------------------------
今だと、『休憩』とかいいながら小説を書き始めて
そのまま夜までやってることが多いです。
------------------------
『休息』のための『休憩』でしたら、
立ち上がる。(一秒でも良いです)
ラジオ体操のポーズを好きなだけする。(ラジオ体操をするのではなく、そのポーズを、一つ一秒ぐらいずつやっていきます。長くても20秒でできます)
------------------------
『休息』のための『休憩』では
『仕事をしているポーズ』とは違うことをする。
それが最善です。
ですから、作業がパソコンを使っているのでしたら、
デスクから離れる。
立ち仕事でしたら、座る。前屈する。
『違う体勢』を取ることで『体がほぐされてる』ので
血流が良くなり、
脳に新しい血が潤沢にまわり
頭が働くようになります。
------------------------
一番いけないのは
デスクワークをしているのに、
休憩でもパソコンを触っていること。
モニタを見てるだけでも脳疲労と眼精疲労は蓄積されています。
デスクワークの『休憩』で一番良いのは、
植物のあるところを散歩することですね。
近くに植木鉢でもおいて、水をくみにいって
水をやって、花に話しかけて、デスクにつく。
たかが一分でも、凄く休憩になります。
------------------------
違う体勢をすること。
できれば、歩くこと。
運動量を一割上げて
一割上げ多分の疲労が無くなってきたら
その運動をすることで、頭がすっきり!することを実感できます。
ただ、最初は『身体疲労』が来るので、そこを乗り越えることが肝心です。
ラジオ体操のポーズ一つを一秒するだけでも
普段使わない筋肉を動かすので
筋肉痛が来ます。
そこで止めないで、明日は別のポーズを一秒。
明後日は別のポースを一秒。
そうすると『筋肉痛が来るぐらいの曲げた強度』が分かるようになりますから、次からはその半分を曲げましょう。
『筋肉痛が来ないように運動量を上げる』のが一番良いのです。
筋肉痛が来ないと運動した気がしない、というのは『気』の問題です。
『継続』できることを選んで、毎日一秒から始めましょう♪
三カ月後には、10秒できるようになっています。
仕事の能率も格段にあがりますよ!

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。晶山さんは食事を抜いたり控えたりすることはありますか? 自分は原稿が佳境に入ると食事するのが面倒になってきます。体に良くないかなと、パンやおむすびを食べていますが、今までの集中が薄らいでいる気がします。いっそ,食事は抜きたいくらいです。時間タイトな時の原稿中飲食について、ご意見伺えれば幸いです。

基本一日一食です。
理由は、食べるのが面倒臭いのと、胃が動いている間は脳が動きにくいので、作業が捗らないからです。
人類が一日三食食べだしたのはエジソンがトースターを作ってからだということです。
日本でも江戸時代は一日二食だったようです。
ですので『一日三食』には、何も医学的理由はないそうです。
倒れない程度に食べていれば良いのではないかと、私は考えています。
ただ、『創作をして』『脳を酷使する』と、おなかが空く事が多いので食べますが、忙しいときに、空腹を感じないのなら、私は食事をしません。
ただ、水分は頻繁に取ります。
一日一食にすると、太るほど食べられませんし、食事に時間を割かれないので凄く快適です。
ただ、三食→一食にするには、『慣れ』が必要です。
Liked by: akgifffggg

こんにちは。数年前にオフ活動をはじめた者です。晶山さんのアドバイスいただければ幸いです。活動してすぐ、他の書き手さんたちと自分を比べてしまうようになりました。ブクマ、オフでの混み様、フォロワー数など。数年経っても、嫉妬や苛立ちが収まる気配がありません。最初は嫉妬の気持ちを奮発材にしようと思っていましたが、全く役立っていません。嫉妬や苛立ちを感じるモノすべて(ツイシブ他)から、離れたり見ないようにしても、よいでしょうか?そうしようと考えたら即『嫉妬すらコントロールできないの?』『逃げるんだ?』『弱い人間ね』と内心に自分を責める声がわき起こりました。晶山さんならどうされますか?

無視します。
------------------------
嫉妬を感じるのも当然ですし、
それにいらだちを考えるのも普通です。
それは『競争心』があるからで
無の境地にいたって、『そんなことどうでもいい』と思うと
『競争力』はなくなります。
ただ、あなたご自身も気付いてらっしゃる通り
『それは無駄なこと』なんですよね?
『無駄なこと』だけど
『今まで惰性で付き合ってきたから』
『今までそれで感情が動かされてきたから』
今からそれを動かさないとなると
今までしてきたことが全部無駄になる。
そのことを、あなたは嫌がっているだけです。
たとえば
十年前に買った十万円の服が流行遅れになってしまって
もう絶対着ることはないのに捨てられない。
そういう『過去の遺物に持つ、「もったいない感」』です。
服を捨てられるなら、その感情も捨てれば、
クローゼットは空きますし、その感情を今後いだかなくなるので、楽になるでしょう。
『もったいない』を優先して、
クローゼットをいっぱいにして、その感情を抱えて人生を生きる。そういう人もたくさん居ます。
多分、八割の人がそうなんじゃないでしょうか?
どちらもあなたの自由です。
私なら、身軽になる方を選びます。
楽になりますよ。
Liked by: akgifffggg

晶山さんは自己逃避したことはありますか? ある場合どのような状況だったのでしょうか。 自分のことですが、今まさに自己逃避の真っ最中です。5月にある同人イベント原稿に手をつけなくて、家中をピカピカに掃除している有様です。毎回原稿前に掃除してしまいます。

そういうのを
『獲得的セルフハンディキャッピング』といって
逃げたい人が陥る症状です。
私もよく、夏コミ原稿してる時に扇風機の掃除とかしてましたよw
それが、『掃除』に向かうのでしたら、
どのみちしなければならないことを済ませたのですから喜びましょう。
後回しにしてもしないようなことをしているのでしたら
それは本当にムダ時間ですが、掃除はイイじゃないですか。
きっと、あなたは夏コミ原稿でも似たような状態になるでしょうから(私も毎回やってたのでw)
『掃除したくなる(逃げ)』をする前に
掃除できるところをなくしてしまう(先に掃除してしまう)、というのも一手だと思います。
なんのかんのいっても『逃げる先を見つけることができる(体が動く)』のでしたら、原稿も上がりますよ。
『本当に作業ができない』場合は
パソコンを前に10分間ぼーっとしていたり、時間がないのにどうでもいいことを検索してしまっていたりします。
『掃除だけはしていい』としたほうが、気楽ですよ。
Liked by: akgifffggg

こんにちは。先頃からGoogleカレンダーのレイアウト他が新しくなっていますが、晶山さんの感想を伺わせてください。個人的にフォントに違和感を覚えるのですが、直せないのが残念です。

私は『天気』を表示してくれないので困っていて、ずっと先のばしにしていました。
新しくするなら、古い機能は受け継いでほしいですよね。
こういうのは『慣れ』なので、画面に関しては三日したら、私はなれます。
Liked by: akgifffggg

こんにちは。先日締切りの件で質問した者です。とても親切丁寧な回答、ありがとうございました。『中途半端になっている原因』については、文章を整える作業に難航して放置…書ける時にちょっと書いてはまた放置…という具合です。(ネタはぜんぶ書きたいものです。晶山様と同じく、自分も、自分のネタがいちばん面白いと思っているので、早く仕上げて完成稿を読みたくて仕方ありません^^)何に焦っているか、不安なのか&解決策について書き出してみました。※すみません。長くなってしまったので続きます。

三つの質問が連続していますので、こちらも、全体について回答させていただきますね。
------------------------
文章に迷っているヒトがしてはいけないのが
『小説の模写』です。
理由
・時間がかかる。
・体力を異常に消耗する。
・腱鞘炎が悪化する。
・模写をしている間に小説が進むわけではない。
・良くても、その作家の劣化コピーになる。
模写して効果が出るのは、漢字の書き取りぐらいです。
漢字の書き取りでも、部首ごとにストーリーを与えて覚える方が早いです。
------------------------
小説の文章について
『表現がスラスラ出てこない』というのを分解しましょう。
・粗筋なら書けますか?
・粗筋も書けませんか?
粗筋なら書けるのでしたら、まず全部を粗筋や箇条書きで書いてしまってください。ラストまで。
粗筋も書けない場合は
『描写ができない』のではなく、『ネタがない』のです。
そこで誰かの模写をしても遠回りすぎます。
------------------------
Liked by: akgifffggg

こんにちは。来年夏に初めてサークル参加しようと思っています。10月から執筆に取りかかっているのですが、進捗が思うようにいかず、締切りまで半年あるのに焦りと不安でいっぱいです。晶山様のブログ等を参考に、無理して書かず、書きたい時に好きなものを書くようにしているので、7つの話を同時進行で執筆しているのですが、どれも文章が荒いまま大風呂敷を広げるだけ広げて中途半端になっています。そろそろ本腰を入れ、仕上げる話を決めた方が良いのでしょうか? それとも今のやり方をもう少し続けてみた方が良いでしょうか? 本気で悩み、毎日締切りまでの日数を数えて怯えています…。

七つを同時進行とは素晴らしいです♪
まず、あなたが今決めなければならないこと。
------------------------
現実の話
・本が出なくても参加するのか?
・意に沿わない仕上がりでも本にするのか?
・納得がいくまで本にしないのか?
この3点ですね。
『中途半端になっている原因』
どれも書きたい話ではないから。
ではないですか?
どれも面白いと思えないから全部に手をつけているのでしょう?
どれかが面白いと思えば、それを書いているのが面白いからどんどん書けますからね。
『やり方』は人に聞いても出てきません。
あなたが、あなたのやりかたを見つけるしかないのです。
初めてお化粧したときどうしました?
初めて服を選んだとき、どうしました?
ナニカを参考にしましたよね?
参考にした上で、『あなたの考え』でそれを持続していますよね?
『小説の書き方』もそうなのです。
他人のやりかたをまねしてまねしてまねして自分のやりかたを見つけるのです。
あなたはすでに七作同時進行なんていう珍しいことをしているので、殆どの人の書き方は参考にならないでしょう。
『タイミング』なんて人それぞれなのです。
小説を書き続けることで必要なのは
『面白いと思ったら加筆する』という一点のみです。
面白くない話は放置しましょう。
手を掛けるだけ無駄です。
9割書いたとしても面白くなかったら放置です。
新しい小説を書きましょう。
------------------------
手順
『仕上げる話を決める』のではなく
『仕上がったものを本にする』のです。
『決める』ことが目的ではないです。
『本にする』ことが目的
『その本で楽しんでもらえる』ことが目的ですよね?
『出版する』ことが目的なら
面白くない小説でも本にできます。
違いますよね?
『その本で楽しんでもらえる』ことが前提ですよね?
でしたら、『あなたが面白いと思う話』を仕上げれば良いのです。
どれも面白くないのでしたら、
面白いと思うまでネタを出して、新たに書くのもありです。
ブログでも何度も書きましたが
『創作の9割は面白くない』んです。
7本だと、全部面白くない可能性もあります。
『どうやったらこの話が面白くなるか?』
『私にとって「面白い」とはナニカ?』
を再度考えてください。
何番煎じでも良いですから
『貴方自身が面白い』と思うものを書いてください。
それはすぐ分かります。
どんどん筆が進むからです。
とにかくイベントに出たいから、
本を並べたい。
そのために妥協しても出版したい。
なら、上がりそうなのを上げれば良いです。
------------------------
現状
7本数を書けていることがすでに凄いのです。
普通は多作しろと言われても、二本同時に書けないです。
あなたはもっと書けます。
全部に手をつけるのではなく
『ネタを書き留める』と思って
今書いているものが面白くなければ
新しいネタを書いてください。
『あなたが面白いと思う』のが第一条件です。
ここで友人に参考を聞いてはいけません。
友人はあなたが安心する答えを言ってくれます。
それでは、あなたは成長しません。
ただ、今書いている七作が『処女作』でしたら
話が違います。
『初めてしたことが成功する』ことは少ないからです。
ただ、出してみないと話はわからないです。
あなたのお財布で許せる金額で一冊目を出してみましょう。
なんでも『実践→検証→リトライ』の繰り返しです。
pixivで公開して、ブクマが一切つかない小説は、イベント会場でもまず売れないです。
そこはどうでしょうか?
------------------------
精神論
締め切りまでの日数を数えるのではなく
『どうやったらこれらの小説がもっと面白くなるか』を考えてください。
日数は数えても少なくなるだけです。
一度数えたら二度目に数えることは必要ありません。
『怖い部分を見る』のではなく
『楽しい部分を見る』ことをしましょう。
今、あなたが考えるのは『小説のことだけ』で良いのです。
------------------------
次にすること
焦っても不安になっても日々はすぎます。
今、何に焦っているのか?
何に不安になっているのか?
紙に書いてください。
それの解決策を思い付く限り書いてください。
そして、その解決策を実行してください。
『面白い小説を書く』ですか?
『とにかく一冊目を出したい』ですか?
とにかく、日数を数えるより原稿を書きましょう。
それ以外にすることはないです。
ただし、文章が浮かばないなら、書こうとしないでください。
あなたが壊れます。
作成日: 2017年12月19日(火) 10時00分

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。晶山さんは将来、親御さんの面倒を見ることについて葛藤はありますか?心構えなどあるようでしたら、教えてください。自分は母親の面倒を見るのが嫌で嫌でたまりません。このまま一切何もしないで消えてしまいたいほどです。老後資金も用意せず、当たり前のように子供に丸投げで面倒を見て貰えると思っている母親のことが憎くてたまらないのです。そしてそう思う自分自身も嫌いです。

------------------------
動物として親の面倒を見るのは人間だけです。
ですので『生物として』『親を無視する』ことは間違ってはいません。
ただ、あなたが間違っているのは
『自分を嫌ってしまっていること』です。
------------------------
親御さんがなんの準備もせず、あなたにおんぶに抱っこしようとしているのが肚立だしいのですよね?
そして、あなたも、なんの準備もせずに
その事態に突入しようとしていますよね?
あなたとお母さんはよく似ています。
共に、『将来に対してなんの準備もしていない(しようとしない)』という点でそっくりです。
あなたが嫌いなのは、そういう自分に対してではないですか?
お母さんの『準備不足』が近親憎悪なのでしょう。
でしたら、ここで、逆転の大チャンスがあります!
------------------------
あなたは、『準備』をしましょう。
あなたがいやでも好きでも、その事実は早晩訪れます。
ナニをしても、『その事態』が訪れるのですから
あなたが今すぐすることは
『どうしたらあなた自身に
一番被害がかからないようにできるか
調べる』ことです。
嫌いだ嫌いだ言っていても一分一秒時間は流れていきます。
その時間で、検索してください。
市役所に行ってください。
「早晩親の介護をしなくてはならなくなるのですが
市でサポートしてもらえることはなにがありますか?」
と聞いてください。
あなたの収入に比例して、補助が出るはずです。
その『金額を確認する』だけでも、
凄く気が楽になりますよ。
------------------------
準備をしましょう。
そして、
『準備をしてる私エライ!』と思ってください。
そこで、お母さんを見捨てて家を出ようとしないだけ
あなたはお母さんのことを愛しているのですよ。
そのことも、自覚すると楽になりますよ。
------------------------
貴方自身が楽になるための準備をしましょう。
他人に頼りましょう。
市に頼りましょう。
そのための社会制度はできています。
貴方一人が責め苦を負う必要はありません。

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。過去にサイトで2千字~1万2千字程度の短編小説を55本前後アップしたのですが、晶山様のレベル判定だと自分は『中級』に相当するのでしょうか? また最近、短編を書くのが苦手になり、何を書いても文章が長くなります。以前は1万字書くのがやっとだったのに、今は1万字以内に収める方が難しいです。これはなぜなのでしょうか?

------------------------
最初の、3000文字の山を超えましたね!
おめでとうございます!
レベルに関しては↓これの通りでしたら、中級になりますね。
「今日から使える小説講座【自分のレベルを確認しよう】」/「晶山嵐」の小説 [pixiv] https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6387869
文章が長くなるのは、『書けるようになったから』です。
以前は
・Aを説明しようとしてもすらっと言葉が出てこない。
・説明してみたけど、ぶっきらぼうで単語の説明がギリギリできているだけ。
だったでしょう?
それが今は、
Aの説明をよどみなくふんだんに説明しているのではないですか?
『小説』は結局は『説明文のあつまり』なんですね。
・二行目は一行目の説明。
・三行目は二行目の説明。
となると、
毎行の『説明』が以前の三倍になったら
小説の長さも三倍になりますね?
今度は冗長になる可能性が高いです。
ただ、現時点で中級でしたら
思う存分書いて、書きまくって
もっと長い小説をぺろっと書いてしまえるようになればラクですね。
・『思考』
・『アイデアのテキスト化』
こういう能力が、あっというまに延びていきます。
『書ける』って楽しいでしょ♪ヽ(´▽`)ノ
そこまで行き着く前に
大体の人は『できない』と言って努力をやめてしまうのですね。
次のおすすめは
・12万文字(単行本一冊分)を目指す。
・冗長な部分を削る。
どちらかに集中すると良いですね。
12万文字をラクラク書けるようになってから冗長な部分を削るか
先に冗長な部分を把握して、それを書かないようにしながら12万文字行くか。
何回か『冗長な部分を削る』ことをしていると
『20%は削るな』とかわかってきます。
そうすると、12万文字を目指す場合は、
15万文字を目指して、二割削る、ということになります。
『書かないようにする』のはブレーキがかかるのであまりおすすめしませんが
3万文字削ることを考えると……となりますね。
これはあくまでも、20%削る場合の話で
実際には数%かもしれません。
私は220頁文書いて、200頁に納めてました。
『冗長な部分』というのは
全体を読んでみないとわからないことですので
やっぱり、12万文字を先に目指す方が良いでしょうかね。
楽しんでクダサイマセ~♪
作成日: 2017年11月19日(日) 21時34分

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。いつも貴重なお時間を割いて回答して下さり、ありがとうございます。先日の「貰って嬉しかったメッセージ~」の回答、とても参考になりました。そして度々、質問失礼します。イベントにてお声かけした方にメッセージを送る時、「はじめまして」と入れるのはおかしいでしょうか? とても些細な事なのですが、気になってしまって…。(ちなみに自分の名は名乗らず、貴女の作品をみてこのジャンルにハマりました、という内容のお声かけをいたしました) 晶山様に回答をいただいた後、ずっとメッセージを考えているのですが、上手く纏まらず今に至っています…。感想を書くのも、とても大変なことなのですね…。

『メッセでは初めまして』で大丈夫ですよ。
『感想を書くのが大変』なのではなく
『自分の考えをテキスト化するのが大変』なのです。
小説家をめざされるかたのほとんどがそこで挫折します。
これは『難しい』のではなく
『したことがないだけ』です。
慣れの問題です。
感想をうまく書くことができるようになったら
普通に短文の説明もうまく書けるようになっていますよ!
Liked by: akgifffggg

こんにちは。オフ同人活動をしている者です。人との付き合いについて、晶山さんが心がけていることや注意していることがあれば、教えていただければ幸いです。ぜひ、ご参考にさせてください。 私事ですが、去年に知り合った小説サークルさんと仲良くし、合同誌もだそうかという感じでした。ですが、ある偶然からその方が過去にトラブルを起こされたことや現在も反省されていないことを知ってしまいました。とてもショックです。これから徐々に距離を置いていこうと思っています。友人付き合いをしている中で、おかしいと思うことは多少有ったのですが、全然そういう方と気づきませんでした。

当たってぶつかるしかないです。
人間、変わりますから。
最初は良かったけどあとで悪くなるとか
最初悪かったけど、深く付き合ってみたら良かったとか
それは第一印象ではわからないです。
あと、男性に対しては『この系は無理』ってのがありますが
女性はわからないです。
初対面で呼び捨てする人とは無理だな、って感じでしょうか。
ただ、切れた人は最初の頃に
『変な人だな』って思ったのは覚えています。
付き合って三年ぐらいのときに、ものすごいいらつかされた覚えもあります。
今続いている友人にそれを感じたことはないので
その感覚を信じれば良かったのかもしれません。
あと、あなたがそれを知ったのは『偶然』ではないです。
『勉強代』のために知り合って、被害が出る前に『教えてもらった』のです。
あなたはまだ、良い方に導かれています。
大丈夫。
『知ったことで悲しむ』のではなく
『知ったことを喜んで』下さい。
あと一年経って知るより、よほど良かったでしょう?
Liked by: akgifffggg

こんにちは。晶山さんはタイムログ管理にTogglを使用されていたかと思うのですが、今も使われていたりしますか?それとも今は違うアプリでしょうか。作業ログをとりたいと考えているのですが、オススメアプリがありましたら、ご教示いただければ幸いです。

* タイムログだけでしたらtoggl(無料版)。
* 時間管理でしたらTaskChute Cloud(有料)。
* 作業管理なら
* テキストベースなら、エディタツールならなんでも。
* スクリーンショットを多用するならEvernote。
これも、記事を作っていますので、そのうち日記にアップしますね~♪
TaskChute Cloudについては↓このブログ(私の別ペンネームのブログです)で特記しています。
TaskChute Cloudを中心に時短、GTD。 http://taskchutecloud-timely-gtd.hateblo.jp/
Liked by: akgifffggg

こんにちは。「『パワーのため方』を熟知する」拝読しました。すごいです!askを拝見し憎むのに耽溺されるなんて…と表面的な思考で止まっていたので、ブログの広がりに感服しました。ところで晶山さんの場合、これをすると力がみなぎってくる物事などはありますでしょうか?もしくは毎日の生活の中でこれで力を得ている…という物がありましたら、語っていただければ幸いです。逆に、これをすると力がなくなる、無気力になる…と自覚されていることなどはございますか?

------------------------
無気力になるのは決まってます。
pixivを見るw
Twitterを見る。
読書する。
お風呂に入る。
ルモシティ以外のゲームをする。
逆に、『元気が出る』ということが……不明?w
なんというか、いつも元気なので
『元気を出そう!』としてナニカをするのではなく
『これをしたら元気なくなるからしない』という選択肢しか覚えていないです。
『良く寝る』
『ジャンクフードを食べない』とかはありますが
それは選択的にしていることではないので。
この方面だと、私も『マイナスを排除する』ことで元気になっているのですね。
おお!自分新発見!
良い質問をありがとうございます!ヽ(´▽`)ノ
------------------------
Liked by: akgifffggg

コンピュータ・ビデオゲームが人に教えてくれることは?

制作者の意図をくみ取ってプレイできたら
凄く楽しい。
一応、殆どのゲームは
『そのタイトルで買う人』を満足させるようにできているので
満足しない場合は、ゲームが下手なのか、
自分の頭が『そのタイトルで買う人』からはずれているのか、
どちらかだと分かる。
変わっていることを自慢する卑下するではなく
『自分が一般大衆と違う考え方をしている』ということは
早い内に知っておいた方がいい。
そして、
『世間体を守った一般大衆になる』のか
『世間体を守りながらほどほど好きに生きる』のか
『世間体を捨てて目茶苦茶好きに生きる』のか
決めてしまうと、人生楽になる。
殆どの人は
『一般大衆になるか』『ほどほど好きに生きる』のかの間で迷う。
どちらかに振り切れば楽になる。
Liked by: akgifffggg

こんにちは。晶山様は執筆される時、この話は何ページ(何文字)くらいになるか分かりますか? もしくは何ページくらいで書こう等、おおよその設定をしておられますか? 自分は今ネタやオチを決めた上で、文章は滅茶苦茶ですが、毎日書けるところから書いています。しかし新たなネタを書き加えたりしているうちに文章がどんどん長くなり、当初考えていた枚数も越え……なかなか初稿が完成しません。もちろん好きで書いているのですが、残りの距離が分からずマラソンしている気分で、ちょっとしんどくなってきました……。

.------------------------
同人誌を出していたとき、商業誌を出していたときは、そのページ数に向かって書いては居ました。
pixivだけで書くようになったら、長さとか考えて書いてませんので
やたらめったら伸びますw
いつ終わるんだよこれー!またネタ沸いたっ!
とか、ホントいつもです。
ただ、私の場合は
長くなっても『ラスト』が最初に出ていることが多いので
それに向かって書いていますから
だれるとかつらくなるとかはないです。
ただ、これって、270冊本を出して
『話を完結させてきた』から
『書いてりゃどうにかなる』と思ってるのもあると思います。
どうにかなるので、いつも。
ですので、たくさん書いて
たくさん話が伸びて
それでも完結させていけば
『これで話し終わるな』って『感覚』はわかると思います。
------------------------
初めて作った同人誌も
印刷所には60頁で予約をいれて
200頁になりましたしw
(印刷除算にも驚かれましたw)
同人誌を作っていたとき、
商業誌を作っていたときは
自然と、そのページで収まっていましたね。
というか、収めていました。
長めに書いて、版下の調整で20頁分少なくするとか、毎回やってましたよ。
私の使っている紙copiというエディタが
『行数』が表示できるんですね。
ですので、200頁なら、6200行だったかな?
そういう目安で書いていました。
紙の本を作るときは
最初に文字数を出して
エディタで何行になるかは
それで確認して書いてましたね。
書き終えたときにどうにでもなるので
長くなる分には気にせずに書いていましたよ。
短い方が困りますよね。
気にせず経験詰んでください。
しんどいと思うのは、
書き終わったときの喜びがあまり無いからですかね。
初めてだからでしょうか。
書き終わって公開することを『楽しみ』に進めてみてください。

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。人の心は心配事を常に思い煩うようにできているのでしょうか?どうしたら心安らかに生きていけるのでしょうか。晶山さんの処し方など教えていただければ幸いです。同人トラブル、人間関係、過去にした不義理や取り返しのつかないこと、親の老後…等が週替わりで心配事、罪悪感として心を乱します。その切れ目にたまに、楽しいことがあったりします。もしかして、心配事を考えてクヨクヨするのを実は楽しんでいるのではないか。私の心のクセではないか、心配することによって本来すべきことから目をそらしているのでは…と危惧しています。

人の心はそういうように作られていないとは思いますが
『目をそらしている』というのはそうだと思います。
新しいことをしたくないんですよね。
今困ってないんですから。
波打ち際でぱちゃぱちゃ遊んでるだけで幸せなのに
向こうの島まで遠泳したくないんですよね。
でも、そこに何があるのか、
『そこに行く』だけでも満足できそうなものが『そこ』にあるんですよね。
行きたいならいくのが一番。
私は、『あ、止まってる』と思ったら昼寝。
ただ脳が疲れているだけならこれで回復します。
起きてから、まだやる気がなかったら、日記を書きます。
だらだら書いてると、いつのまにか原因がそこに出てきて、回答も出てきます。
大体は『今すぐやれ』という回答ですけどw
それても止まってもいいですから、気づいたときに前に進みましょう♪
他の人がしたいことを私がしているわけではないです。
私がしたいことを私がしたいのですから、私がするのです。
うん。
進みましょう♪
明るい明日に向かって。
------------------------
Liked by: akgifffggg

ノリノリで書いて自分では気に入ってる小説が、冷静にみたら過激というか、すごく恥ずかしいことを書いてるんじゃないかという思いに駆られ、入稿をためらってしまうことが多いです。そういう葛藤や羞恥心に打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか?

------------------------
慣れです。
------------------------
小説というか、創作すべては
『恥の切り売り』です。
------------------------
凄く(/ω\) ハジカシー、とか、冷静にみたら、とか
それは逆に言うと、
あなたの書いた小説が、あなたの感情を揺さぶっているのです。
そのまま行きましょう。
読者の感情も揺さぶってくれます。
------------------------
慣れです。
------------------------
Liked by: akgifffggg

やることがたくさんあって気ばかり焦るとき、晶山さんならどのように対処されますか?私事ですが春先に心配事があってから、あっというまに汚部屋になり、仕事も滞ってしまいました。心配事は既に解消されているのですが…。

------------------------
心配事は解消されたのですね!
良かったですね!!
それが一番です♪ヽ(´▽`)ノ
では、その間の『後片付け』ですね。
後片付けは、新しいことをしながら、
一日十分ずつやっていけばいいです。
現状でも生活できてるのでしょうから。
急ぐ必要はないです。
------------------------
私も似たような状況でしたので↓こういう記事を書きました。
泣くほど嬉しいことが今、あった。 | BL作家 晶山嵐の日記 http://rankonikki.jugem.jp/?eid=3974
------------------------
私は、ひたすら、『現状をメモ』します。
そして、『その悪いこと』が『どうやったら改善するか』を
メモします。
私にできるかどうかは別にして。
そして、その『改善案』の中から、
最速でできることをピックアップ。
私ができるところまでタスクを細分化して
できるかどうか確認。
物理的に無理な場合のみ
二番にできることを同じように細分化。
『全部がどうにかできるタスク』になったら
一つ一つやっていきます。
------------------------
なにかするときは、
Evernoteで新規ノートを作って
『今からすること』と、箇条書きを書いていきます。
思いつくところまで作業を書いたら、作業スタート。
その作業記録も、そのノートに全部書いていきます。
スクショとか写真とかもバシバシ貼ります。
------------------------
『部屋を掃除する』時も
『一動作でできること』をずらっと箇条書きにして
最初の状況を写メる。
いくつか整理整頓する。
また写メる。
(ふっふっ、こんなに綺麗になった!と悦に入る)
今からするところを写メる。
作業する。
完了を写メる。
(ふっふっ、こんなに綺麗になった!と悦に入る)
の繰り返しです。
悦に入るのがポイント♪
自分のしたことの結果を、しっかり楽しみましょう♪ヽ(´▽`)ノ
時間がなくなったら
『次にしたいこと』というノートを作って
そこに箇条書きします。
------------------------
とにかく、書くことです。
書き出せば、『現状』は動きます。
解決策なんて考えなくていいですから
『現状』を書き続けましょう。
そして『ここをよくしたい』と、悪い部分にメモしましょう。
(『ここだダメ』ではだめです。『良くしたい』とメモしてください)
そのうち、『そこ』を『よくする方法』が浮かびます。
大丈夫大丈夫!
乗り越えきれない山は出てきません。
それはランクアップするための山ですから、楽しんで昇りましょう♪ヽ(´▽`)ノ
------------------------

View more

Liked by: akgifffggg

こんにちは。ブログ拝見しました。風水ですが、今も続けていらっしゃるのでしょうか。良かった点など、よろしければ教えていただけますか。自分は本を読んだりはしたのですが、まだ実践はしていません。

『西に黄色』とかはおきっぱなしなので
続けていると言えば続けていますね。
コパさんの手帳も毎年買ってはいますし。
本を読んだら端から実践しましょう♪
黄色いものを探してきて、西に置く、のは数分でできます。
聞くより先に簡単に実践できることは、
実践してから人に聞いたら
『もっと良くする方法』を聞けます。
------------------------
私は、『良い情報が入る』という
東に電話、その両脇に観葉植物を一対。
置いたら
『一カ月かかっても入荷できないかも』という本が
翌日『入荷しました!』って連絡ありましたw
良い情報キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
あれではまったようなものですw
------------------------
私は、自分の好きなものを吹聴するので
友人たちに風水のことを言ったら
なんかいろいろ相談されて
実際に部屋のこの方向にこういうものがあるんじゃない?
って聞いたら、99パーセントの確率で実際にありました。
びっくり!
------------------------
信じるものは救われます♪
Liked by: akgifffggg

Next

Language: English