@LawofGreen

佐倉 大 (北久保弘之)

Ask @LawofGreen

Sort by:

LatestTop

Previous

ブラックマジック、老人Z、ジョジョの奇妙な冒険、GOLDEN BOYは原作の絵を尊重され、オリジナルのBLOOD THE LAST VAMPIREでは寺田克也さんを起用されていますが、北久保さんが実現したいアニメにおける新しいキャラクターの絵というものはあるのでしょうか。柳沼さんや田中達之さんなど絵が第一のアニメーターの人と比べると、絵柄に対する拘りみたいなものが薄いように感じるのですが、絵よりも劇にあった絵が大事で、演出家思考のほうが強いのでしょうか

新しいアプローチのキャラクターはありますあります!俺の絵じゃないですが、少しづつ、そういうデザインをフィーチャーする事が出来る様に、鋭意 取り組んでいます。
Liked by: 和六里ハル

北久保さんがキャラクターデザインをされたPOPCHASER、臆病なヴィーナスは当時の流行のうる星やつらの高橋留美子さんぽい絵。ロボットカーニバルは北爪さんぽい絵のように感じました。北久保さんはアニメ作画のタイミングについては色々語られていますが、好きな絵柄みたいなものは昔からあったのでしょうか。また、今キャラデザの依頼があった場合、今風の流行の絵を取り入れますか。

あのー、その前に「POP♡CHASER」や「臆病なビーナス」が、漫画家の高橋留美子先生の絵柄に、OVAのロボットカーニバルの「明治からくり文明奇譚 〜紅毛人襲来之巻〜」が、北爪宏幸さんの絵柄に見えるとすると、悪い事は言いませんから、眼科に行った方が良いと思います。視力に異常が無い場合、多分、あなたはあなたの好きなアニメを観る時に、誰が描いた絵か?← みたいな事を一切 考えない方が幸せなアニメ鑑賞ライフを満喫 出来ると思います。絵柄の判定に問題があり過ぎます。嘘だと思うならば、あなたの周囲の誰でも良いのでそれぞれの作品の絵柄を見せて、あなたの絵柄に対する意見に同意する人がいるか聞いてみて下さい。
Liked by: ASKANEKO

北久保さんの定義でいいので、上手いアニメーターの基準を教えて下さい。

その質問に対する回答じゃないですが、通じる部分があるので過去のアンサーのリンク貼っときます。
http://ask.fm/LawofGreen/answer/118208787663
http://ask.fm/LawofGreen/answer/120626462671
俺が個人的に思う上手いアニメーターの定義ですが、それは「時間を設計する能力を持つ人」という事になります。アニメーターの仕事を極限まで突き詰めると、上手いアニメーターは全員「最小単位で0.0416666 ∞ 秒」という時間をコントロールする能力が必要不可欠です。絵の上手さより優先される能力です。

Related users

ジュエルペットという作品の新シリーズでレギュラーの声優さんが一人だけ声優経験のないタレントさんに代わり物議を醸しています。交代の是非はともかく、今まで務めていた方は「オーディションがあったこと自体知らなかった」そうですが、素人的にはこれは酷いのではと感じてしまいます。空白期間の開いたシリーズならともかく例年続いている作品でも声優さんが代わるのにあらかじめ知らされないというのは製作・制作では当たり前なのでしょうか。かつてルパンのOVAで山田さんがキャストの変更も作品の存在すらも後から知って激怒され最後まで仲直りできなかったというモンキー先生のインタビューもありますが。

その情報が全て事実だとすると、それまでの担当してくれた声優さんに対して相当に失礼な行為だと思います。俺も自分の仕事で似た様な経験がありますけど、交代や別の人に仕事を振り直すのは仕方ないとしても、電話の一本もする気が無いのかと思うとやりきれないですよね。何でこんなに一般常識レヴェルの事すら出来ない人達が多いんでしょうねぇ。

電子マイルスはどのアルバムが好きですか

電子マイルス?すいません、もしかしたら「電化マイルス(エレクトリック・マイルス)」の事ですか?間違っていたらごめんなさい。エレクトリック・マイルスは聴いた事が無いです。

キン肉マンの原作ではラーメンマンがブロッケンマンをキャメルクラッチで真っ二つにしますが、アニメだと残酷描写対策からかラーメンにして食べますよね?こっちの方が残酷だと思いませんか?

それを言ったらアンパンマンはぅわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

谷口吾郎さんなど、数人のベテランアニメ監督が今の円盤売上絶対主義によるアニメの収益構造は崩れると主張していますが、だれも具体的なことは言いません。妖怪ウォッチやポケモンのようなゲームやキャラを含めたマルチ商品展開の一般向け子供アニメは例外として、深夜のオタク向けアニメが新しい収益構造により制作されるとは思えません。北久保さんの中で具体的な道筋みたいなものは見えているのですか。

それはもうハッキリと見えていますけど、実際に新しいアプローチをして成功するまでは「寝言は寝て言え」という話だと思っています。

TVアニメ『地球へ…』を制作した南町奉行所は現在どうしてるんでしょうか?

確か解散していると思いますが、間違っているかも知れないので、詳しくはググって下さい。

北久保さんが知る中で、絵の資料として所蔵している本の数が最も多い方はどなたですか?

ダントツで黄瀬和哉さんです。全て自腹で購入して、自分の机の後ろに作画机よりも大きいラックに満杯です。

ものすごく上手いというわけではなく(その人が描いた絵を見た感想です)、スタジオにも所属していない若い人が原画をやったという情報をたまに見かけるのですがそういうのはコネで仕事をもらってるんでしょうか?

殆どの場合はその通りだと思います。

今の若くてうまいアニメーター(20代から30代前半あたり)の数は10年前、20年前、30年前と比べて減ってきていると思いますか?

増えてると思いますけど、下手な人も増えているので、どちらが多数派かまでは解りません。
Liked by: ともひこ

『ツヨシしっかりしなさい』のアニメOPを見ていたら、絵が、北久保さんが浦沢直樹氏からの参考の仕方と似ていると思いました。90年代当時は浦沢直樹さんの絵にみな新しさを見出していたのでしょうか?

あのー、以前にも回答した通り、俺が浦沢直樹先生の絵が好きだったのは、単行本「踊る警官」の頃までで、世間の一般的なムーブメントとは全然ズレているんですよ。

アニメーターと消費税といえば、ふくだのりゆき氏が以前にツイートしていました。最大手の東映が対応を遅らせていたことにはあきれ、北久保監督もaskで誠実エピソードを紹介したシンエイ動画の対応はさすがと思いました。 http://togetter.com/li/686640 他にシンエイ動画のような、契約や雇用で当たり前に誠実な対応をした会社のエピソードなど、何かありませんか。

テレコム・アニメーションフィルムさんが原画単価、動画単価、仕上げ単価などなどに消費税を計上してくれているのは本当に有り難いです。

マイルス・デイビスはどのアルバムが好きですか

在り来たりですけど、1959年の「カインド・オブ・ブルー(Kind of Blue)」です。

以前、押井守監督が全然仕事が来なくなった時期、『ビューティフル・ドリーマー』の印税で生活させてもらってた様なものだったという発言をされてた事があるのですが、映画の場合原作者より監督の印税が割合高くなるのでしょうか。

契約次第です。昔から惜しい監督は契約時の条件交渉が上手いというか狡いというか。
Liked by: ワス

同じキャラ描いてるのにアングルによって顔が全然違う人になってしまい苦戦してます。何かコツやら練習法ありますか?アニメーターって本当にスゴいですね。

なるべく、そのキャラクターに似たタイプの、クオリティーが高いフィギュアかスタチューを買って、色んな角度から見ながら描けばいいでしょう。
Liked by: 和六里ハル

映像ソフトがリクープ素材になる事で製作費は大幅に向上しているのですか?また、ソフト販売を前提としていなかった当時はどのように資金回収をしていたのでしょうか?

制作側の低賃金労働と、スポンサーの関連商品の売り上げで賄っていたんですよ。

この先10年以内にアニメの予算回収がBD、DVDに頼らない形に変わる可能性はあると思いますか? アニメの主な放送時間帯が深夜にある限りは変わらないでしょうか?

漠然とした感覚ですから、根拠になる数値はありませんが、あと10年から15年くらいの間に、今のビジネスモデルが壊れると思っています。
Liked by: ワス

人気のアニメーターさんがファンレターを貰うことはよくあることなのですか? メールでの連絡が主になり手紙を出す機会があまり無くなった今日、紙の媒体のファンレターを出す人というのはいるのでしょうか? 所属していらっしゃる会社宛てでいいのかわかりませんが、もし問題が無いのなら出してみたいと思っています。 しかし大変お忙しいアニメーターさんがファンレターを読む余裕があるのかを考えると出していいものかと思い質問させていただきました

(′A')マンドクセーので過去のアンサーのリンク貼っときます。
http://ask.fm/LawofGreen/answer/108170866895
あともう一つ、詳しく回答しているんですが、そのアンサーのリンクが探し出せないので、ベストアンサーの上から20番目を読んで下さい。
Liked by: ワス

ポップチェイサーは亜美ちゃんほどではないけど大ヒットした印象なんですが、何本ほど売れたんでしょうか?北久保さん御自身は儲かりました?

全ての著作財産権は買い取りだったので一円も儲かりません。
Liked by: ワス

ハイジやアンや三千里は、非常に丁寧に作られています。当時のテレビアニメは使い捨ての放送素材だったはずなのに、どうしてあんなに一生懸命作ったんでしょう。

作品はね、残るんですよ。セルロイドの絵と違って、再放送もあるし、他の国でも放送するし、使い捨てという発想自体が間違っているんですよ。

スポンサーがお金を出し、映像ソフトを販売して利益を得るという点は深夜アニメがほとんどの現在も夕方やゴールデンタイムの放送がほとんどだった昔もあまり変わっていないはずなのに、昔は視聴率の良し悪しで作品の継続や続編が決まり、最近ではそれが映像ソフトの売り上げで決まるのは何故でしょうか? 昔は映像ソフトの売り上げはさほど重要では無かったのか、あるいは映像ソフトから得る利益云々よりもとにかく作品の人気がどの程度のものかを知ることさえできればいいということなのでしょうか

昔はそもそも「映像ソフト」というモノが存在しなかったので、レンタルビデオやレーザーディスクやDVDというソフトの売り上げは「最初から計算に入れてなかった」んです。今はもうDVDやBlu-rayの売り上げまで全部がリクープラインの計算に入っちゃってるんですよ。
Liked by: ワス ともひこ

最近のアニメOVAは発売前に劇場で先行上映するのが普通になっていますが、昔のOVAはCM以外で何か宣伝になるようなことは行っていたのですか?

主にメーカーの宣伝以外は、アニメの専門誌に特集をしてもらう事くらいです。
Liked by: ワス

自分のタイミングを改悪した監督、作画監督は『革命が起きたら殺す』リストに入っているそうですが、反対に劇的に良くなって感動した経験はあるのでしょうか。(むろん、新人時代は除きます)

ありますあります。

Next

Language: English