「あと唐辛子の代わりに人参入れでも同じくもみじおろしと言いますね。こちらは人参の甘味がまろやかにします
「もみじおろしは唐辛子系料理が大嫌いな紫様も好きな数少ないひとつだよ。大根の辛味アリルイソチオシアネートと鷹の爪のカプサイシンが互いに相殺されて程よく柔らかい辛味になるんだ
「んーフォアグラは人為的に太らせるからまああん肝には叶わないわな。まだマトモだった頃の富井副部長も言ってるし
「あん肝は生醤油だね。もみじおろしはお好みでな
「ポン酢はオランダ語の橙の絞り汁やそれを入れた酒のポンスから来てる。日本に伝わり時代が下るに従って柚子やカボスや夏みかんそして酢を混ぜ調味料として進化していったんだ。ちなみに橙ジュースに果物を浮かべたものがフルーツポンチになっていったんだな
「♪」
「火が入って温かい白子は格別だぞ。出汁ナの味そのままでもいいしポン酢たらりでもいいな
「辛口は熱燗お冷どちらにも合うのがいいな。呑兵衛向けの酒だ
「じゃかんぱーい
「へへっオイラが注いでやるよ。ちなみに酒を温めて飲むお燗ってのは日本酒だけでなく焼酎や紹興酒、ワインにシェリー酒、ベルギーのクリスマスではビールをお燗するんだぜ