文面としては問題ないように感じます。
そもそも、部下が頼んでくる?というニュアンスでしょうか。
違和感はありますが悪くはないと思います。というかそもそも、部下に資料作成を頼まれる時点でその程度の上司と思われているのでは?
ただ受け取ったってだけの返事だと思いますけど……逆になんて言ってほしかったんですか?
普段の対応によると思いますが、自分は気になりません。
メールを確認してすぐ返信してくれたんだろうなぁ、これから資料見て頑張るんだろうなぁ、という気持ちです。
私が上司なら、簡潔でいいと思うし悪い印象は持たないだろうと思います。「拝見」という謙譲語で必要十分な敬意を表していますから。むしろ「させていただきます」が過剰で、「これから拝見いたします」がベスト。でもたいていの人は、これでは無愛想すぎると思うのでしょう。純粋に感謝の意を示すだけでいいはずなのに「わざわざすみません」のように謝るのが美徳みたいな慣習は、個人的には不要で無意味と思いますが、そう思うのは少数派なんでしょうね。
iie
優しい上司さんですね
部下に頼まれるの?あなたは管理職ではないのですか?
謙譲語を二つ使ってしまったんですね、メール拝読いたしましたありがとうございます、くらいでいいですね、状況を見て処分をいたしましょう
どこが?なんも問題ないけど