@journey365days_

わんだあ

ミスが多い人間で仕事を辞めたいのですが、辞めても意味ないなって気持ちと辞めたらもう少しホワイト職場になるかな?適職見つかるのかな?って気持ちです。ミスをした時に辞めたいなという思考回路はどうやったら治りますか?本当にミスだらけで辛い。

仕事でミスすると死にたくなる歴10年程の人間です。事例を自分で一覧化して傾向と対策を練って地道に訓練して……という方法はありますが、できる努力は全てなさっているかと思います。
その上で別の方法を申し上げるなら、短期雇用の職を渡り歩くのも一つの道です。初めから辞める前提で働くのです。もちろん報酬を頂いている以上はミスをしないよう努めつつ、もししてしまった時に「自分はじきに離職するから」と思うことで多少は自分を許せます。心を苛み続けるよりいいと私は思います。
世の中、案外仕事はあります。色々やってみるうちに適職に辿り着くかもしれません。どうせ働くなら金だけでなく、楽しさも得られたらより嬉しいのではないでしょうか。

What others replied to:

ミスが多い人間で仕事を辞めたいのですが、辞めても意味ないなって気持ちと辞めたらもう少しホワイト職場になるかな?適職見つかるのかな?って気持ちです。ミスをした時に辞めたいなという思考回路はどうやったら治りますか?本当にミスだらけで辛い。

show all (9)

誰だってミスするからミス少ない人を真似するところからしてみては
あと丁寧にやる
書類や文字で残るタイプの仕事はミスが可視化されやすいので、食えば無くなる飲食系や、一人では何も出来上がらない土建現場の下働きとかが良いと思う
ミスは誰でもするものです。一応私は「私は完璧な人間でもなければ神という訳でもないからしょうがないよね」と考えています。
どういう場面でどういうミスをしたのか、振り返ってその原因を考えましょう。原因がわかれば対処法も見つかるはずです。
ミスしたときにやめたいと思うのはごく一般的なことだと思うので、ごく一般的な思考回路であって自分だけじゃないんだな、と思うことが大事かと思います
気持ち物凄く分かる。そういう時気を付けようと思ってもミスしちゃうんだよね。
だからもう頑張るのが嫌になって儂は半年近く休職してるよ
それでも心が落ち着かないなら、貴方にゃその仕事は合わないって事だと思うよ

Language: English