@journey365days_

わんだあ

Ask @journey365days_

Sort by:

LatestTop

Previous

わんだあさんに質問してるうちにだんだん自転車楽しそうだなという気持ちになって、先日自転車で30分の公園に行ってきました!初心者なので30分でもすごく遠出でした(笑)風の気持ちよさ、最高でした!!ありがとうございます!!!

素敵な報告ありがとうございます! 30分の自転車旅、色々なものを見たり聞いたり感じたりしたのでしょうね。自分というフィルターを通して味わえる感慨を、また機会があれば是非堪能してください。
自転車での走行中はずっと風に吹かれているので、夏の暑さは多少和らぎます。日照時間の長さも活かして、楽しいサイクリングを!

自転車で出かける時の荷物はどのくらいですか?

泊まりがけの時、でいいですか? 2泊の時はリアバッグ(後部荷台の両側に提げるタイプ)とウェストポーチ、3泊以上だとこれに大きめの旅行鞄をプラス。寝具のない場所で寝泊まりしそうな時は寝袋も積みます。日本一周中はウェストポーチではなく100均のナップザックを持ち、取り出し頻度の高いものを入れていました。スタンプラリー台帳とか汗拭きタオルとか。
あと寒冷期は500ml1本、温暖期は2本以上の水入りペットボトルも携帯します。

私の地域では5月初旬くらいがちょうどいい気温で自転車でフラフラし放題です!わんだあさんの地域ではいつくらいが自転車にぴったりですか?

12〜13℃あたりだと火照った体が程良く冷やされるので、まさに今くらいの時期が走りやすいですね。来月上旬も概ねそのくらいの気温みたいです。桜やタンポポ、ツツジ、チューリップなどが新緑に映えて、気分晴れやかな道中です🚲

Related users

無職期間が年単位で続いています。残高が本気でやばいです。就活する気はあるし書類準備もしたのですが、いざハローワークに行くのは憂鬱だし働きたくない気持ちもあります。就活するように誘導?してほしいです(>_<)

ハローワークは行ったことがないのですが、何か根掘り葉掘り聞かれるんでしょうか? だとしたら気が重いですね。せっかくやる気出して人手不足解消に協力してあげようというのだから、丁重に扱われてもいいと思います。好きなことやる合間に働いてあげる、そのくらいの気持ちでいてはどうでしょうか?
求人への応募はネットからもできますし、日雇い派遣から始める手もあります。色々な業界の裏側を見られるので楽しいですよ、日雇い。
定職に就いておらず独り身なら、好きな場所で働くことができるのでは? 憧れの場所はありますか? そこへの引っ越し費用を貯めるために働く、貯まったら辞める、など目標と期間を決めたらエンジンかかるかもしれませんね。
ずっと働き続けなくてもいいんですよ。そろそろ辞めたいなーと思ったら辞める。そういうつもりで始めれば気が楽です。

気持ちを強くするにはどうすればいい?(自分宛ての質問)

わんだあ
まずはたらふく食べてお腹をいっぱいにするといいよ!

友達はいますか?遠く離れた地で一人暮らしをしたいですが、誰にも会わずに過ごせそうで、それはどれだけ心細いのだろうと思うと踏ん切りがつかずにいます。月一回は誰かに会っています。一応社会人なので、会わずに過ごせと言われれば可能ですが、心中どうなってしまうのか想像がつきません。遠く離れた地に一人で住めますか?

北海道に引っ越して約1年の者です。道内に家族・親族・友達1人もいません。私はそれが性に合っているので快適ですが、質問者様は心細く感じそうなのですね。でしたら、各種の市民講座に参加するのが一案です。自治体発行の市報などに料理教室や手工芸教室、様々な学問の公開講座が掲載されている場合があります。地域のカルチャーセンターでも実施内容をお知らせしているかもしれません。そういうところなら友達を作れるのではないでしょうか?
深い付き合いを望まないまでも、定期開催の講座等に出席すればひとときの話し相手を得られ、寂しさを解消できそうな気がします。
新天地での暮らしは刺激的で良いものですよ。質問者様がしてみたい生活をできるよう応援しています。

自転車乗りしてて「あーーーーー、自転車最高!」って思うのはどんな時ですか?

主なポイントを箇条書きにしますね。
・暖かな風や涼しい風をじかに浴び、その風の匂いを嗅ぎ、山林や海辺の鳥のお喋りを聞き、頭上や足元の花々に目を留め、世界の多彩さを実感する時
・峠の下り坂で、ほぼ座っているだけで自転車が麓へ連れて行ってくれる時
・写真を撮りたくなったその場所で止まる時
・イベント会場の駐車場が満車でも自転車だけは端に置かせてもらえる時
・退勤ラッシュで渋滞する車列を横目に、優越感を覚えながら疾走する時

はじめまして。私も自転車が好きでふらふらするのですがわんだあさんのような本格的な自転車ではないです。でもそういう自転車もちょっとだけ興味があります。よければ本格的な自転車を買ったきっかけを教えてください。

ご新規さん、いらっしゃい!
私のを本格的と言ったら自転車ガチ勢に鼻で笑われそうですが……それはさておき。買った理由は「日本中を旅したい!」と思ったからです。体力に自信があれば徒歩で敢行していましたが、なにしろスタミナなし太郎なので、体力を補うための道具が必要でした。
ギアもないママチャリしか乗らない自分では、高性能すぎる自転車は乗りこなせず宝の持ち腐れになるな……と考えて安価なものを選択。貯金も少なかったですしね。それでも最高時速50km超えたことがあるので凄いですよ、クロスバイク。

ミスが多い人間で仕事を辞めたいのですが、辞めても意味ないなって気持ちと辞めたらもう少しホワイト職場になるかな?適職見つかるのかな?って気持ちです。ミスをした時に辞めたいなという思考回路はどうやったら治りますか?本当にミスだらけで辛い。

仕事でミスすると死にたくなる歴10年程の人間です。事例を自分で一覧化して傾向と対策を練って地道に訓練して……という方法はありますが、できる努力は全てなさっているかと思います。
その上で別の方法を申し上げるなら、短期雇用の職を渡り歩くのも一つの道です。初めから辞める前提で働くのです。もちろん報酬を頂いている以上はミスをしないよう努めつつ、もししてしまった時に「自分はじきに離職するから」と思うことで多少は自分を許せます。心を苛み続けるよりいいと私は思います。
世の中、案外仕事はあります。色々やってみるうちに適職に辿り着くかもしれません。どうせ働くなら金だけでなく、楽しさも得られたらより嬉しいのではないでしょうか。

300km😲…すごい距離で見当がつきません。何日かかけて行くんですか?

いま記録をちゃんと見返したら387kmでした。概ね5日半での完走です。景色を堪能して写真を撮ったり物思いに耽ったり、道の駅の物産を見たり、雨宿りしたりと思い出に満ちた旅路となりました。

クロスバイクでどんなところに行くのですか?北海道はとりあえず自然がいっぱいなイメージです😃

日本一周の時は苫小牧から反時計回りに襟裳岬、釧路湿原、オホーツク海沿岸、オロロンライン、美瑛や富良野、札幌、噴火湾沿い、函館と走りました。あちこち大自然で、町並みも新鮮で、心弾む日々でしたよ! 気に入りすぎて引っ越してしまったくらいに。
引っ越した後は……所在を伏せたいのでボカしますが、某半島部を300kmほど一周したり、山に囲まれた湖畔のキャンプ場へ走ったりしました。

自転車はロードバイクみたいなものに乗っているのでしょうか?

7日前に質問頂いたようで、申し訳ない! 通知切ってました! 愛車はクロスバイクです。ロードでは重い荷物の積載および悪路の走行でパンクしやすそう、マウンテンでは重すぎて低い障害物を越えるために持ち上げられないかもしれない、という訳で間を取りました。あさひの税込26580円のやつです。

In the past people were buried with the items they would need in the afterlife, what would you want buried with you so you could use it in the afterlife?

DVDs or BDs of my favourite Animation series which is on the air after I die. I'm otaku.

恋愛感情ってどういう感じですか?ときめきがわかりません。

私も分からないので色々な人に尋ねた結果、平たく言えば「この人といると心が満たされる」というような感情らしいです。
友愛との決定的な違いは不明ですが、自分がどう定義するかによるところが大きいみたいです。好意の相手が同性なら友愛で、異性なら恋愛とか。性別に関わらず恋愛だと本人が定義づけるなら、そうなります。
ときめきがなくても大きな好意を持てば恋愛感情である、と思うなら恋愛に発展し得るでしょう。
人類共通の定義がある訳ではないようです。見聞による情報ばかりであること、何卒ご容赦ください。
Liked by: どりゃー!!

"かっこいい"ってどういうことだと思いますか?ぼくは「ウヰスキーをロックで呑みながらブルースやジャズを聴いて葉巻き燻らせること」だと思って実践してます✌️

自転車に荷物を積み、一人で野を越え山を越え旅すること……でしょうか。
いい季節になってきたので、また旅に出たいです。

独身子なし女性です。 アラサー超えて幸せを感じづらくなってきたのですが、どうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

35歳独身子なし、年齢=彼氏いない歴の女性です。昨年から北海道で一人暮らし、道内に友達0人です。
この1年間かなり楽しかった身としても、実効性のあるアドバイスはなかなか難しいです。数年前に全国を一人旅しながら「自分はどう生きたいのか」を苦しいほどに考えて、ようやく自分にとっての幸せが見えてきました。
自らが何に幸せを感じるか、その探求から始めることしか私には提言できません。旅でも、本でも、人との会話でも、あるいは様々な文芸・芸能作品でも、ご自身が惹かれるものに一度没頭してみてはいかがでしょうか?もしこれといった趣味がなければ、興味がなくても手を伸ばせる何かに触れてみるのが良いと思います。
どの方法を選んでも、自分の中で結論が出るまで時間は掛かるでしょう。「一過性の慰めとしての趣味」ではなく「幸せ」を求めるなら。休み休みにでも考え続ければ、これぞ!というものをいつか見つけ出せるかもしれません。
ただでさえ苦しみの尽きない人生、心を潤し続けられるものを得られると良いですね。

いつになったら勉強に本腰を入れるんですかよ?(自分宛の質問)

アッハイッスミマセ…

Language: English