@mizukitoko

水月とーこ

Ask @mizukitoko

やったことないけど書いてみたい本は?

子供向け教材とか、児童文学の挿絵とか表紙とか、絵本とか童話とか、そういうもののお仕事をしてみたいです。

新刊の発売当日、とーこさんは本屋さんを回って反応を見るタイプですか?自宅でじーっと反応を待つタイプですか?

胃が死ぬので、あまり情報は耳に入れないようにして、膝を抱えて部屋の隅で震えております。

薄子さんが復活ときいて安心して単行本まで待ってたのですが、もしかして単行本になりませんか…? だとすると買えるだけ過去のREXを買い漁ります(泣)

出ます!!来月、6/27に「もっと!がんばれ!消えるな!!色素薄子さん」の単行本発売が決定しました(*´∀`)ひゃほーー。実は、ちょっとしたおもしろい仕掛けを、私と編集さん、デザイナーさんとで制作中です。かなり素敵な一冊になる気がしていて、わくわくなんです。ご期待くださいっ!

Related users

今までみたカエルのなかですごかったのは?

祖父母の家の庭に、てのひらより大きいサイズのカエルが…ヒキガエルか…ウシガエルか…いたことがあって、びっくりしました。あまりの大きさに触れることができませんでした。くやしい!!

今までに、(仕事・恋愛・受験)以外で心折れたことがありますが? 私は今のマンションに越して1年で近所のコンビニがなくなったことが未だに痛手です。 私がいなくなってから最寄りのコンビニがなくなった例が実は4例あります。。。

セブンイレブンの「濃いピンクグレープフルーツバー」がひと夏だけで終わってしまったことです…。赤城さん!!またつくってください!!(/・ω・)/
今までに仕事恋愛受験以外で心折れたことがありますが
私は今のマンションに越して1年で近所のコンビニがなくなったことが未だに痛手です
私がいなくなってから最寄りの

スピンオフを書くとしたら、誰にしますか?

んーー…
なでりん、かな?京都の家をでるところからスタートして描いてみたいです。じつはなでりんの実態って謎に包まれてると思うんですよねー。薄子たちが卒業したあと何してたかとか・・・

コミティアに参加予定なのですが、スケブは描かないけど小さなイラストならOKと書いてありましたが、どうしても色紙に描いてもらいたいのですが、色紙に小さなイラストは描いて貰えますか?

(・ω・)
あまり大きな声では言えませんが…
(`・ω・) イイヨ!
その場合、お名前を入れさせていただくことになりますので、描いて欲しいキャラと名前を決めておいてください!
コミティアもうすぐですねーー!お待ちしてます!

薄子さんをより多くの人に知ってもらうために、自分のよく通う図書館かもしくは献血ルームといった公の施設に全12巻セットを寄贈したいと考えています。正式な手順を踏んで許可を得た方がいいのかな?と思案していますが、前段階として水月さんの見解をお聞かせいただければ幸いです。

私個人の意見としては、全然問題ありません。ありがとうございます!以前、献血したとき、わりと広い休憩室にゲームがあったのですが、セットしてあったソフトがバイオハザートでした。「血を抜いたあとにバイオハザード!!なんでっ!」と心のなかで突っ込んでしまいました。そんなわけで、薄子さんみたいなゆるーっとした漫画がおいてあるといいのかもしれませんね…。

薄子さんの最終回から復活までは予定されたインターバルだったのですか?それとも本当に終了だったけど 事情が変わって復活だったのでしょうか?

全く予定はありませんでした。ほんとのほんとに終わりで、続きは同人誌で描くつもりで準備をしていました。が、昨年、REXが9周年を迎えるタイミングに、「せっかくだし!?」ということで復活連載させていただきました!

薄子さんのドラマCDのとき、出演声優さんに会ったりしましたか?

限定版のドラマCD、ランティスさんから出していただいたドラマCD、あと歌の収録…全て立ち合わせていただきました。迫力となれない空気感に始終ドキドキでしたが、プロの現場を体感できて、私もがんばろうという気持ちになりました。

私は特別なカエル好き…ではないのですが、夏の炎天下なのにどこからかカエルが鳴く声が聞こえて。きっと彼らは日射や乾燥は苦手だから、石とか草の下みたいに湿ってて涼しいところでじっとしてるんだなー、って思うとなんだかいとおしくなります。

カエルは人間に媚びないですが、田んぼやあぜ道や、人間の生活圏の近いところにいるので、その距離感がなんともいえずたまらない気持ちになります。なので、あまり邪魔せず、こっそり愛でるようにしています。うふふ。

好きな有名人に町などで遭遇したらどうしようなんて妄想をよくしてニヤニヤしてしまいます。(現実的にはほぼ会う事は難しいんで) 有名人とかに遭遇した事はありますか?

学生のころ、学校の近くにテレビ局があったので、たまーに遭遇してました。SPEEDの4人とか、井手らっきょさんとか、ナイナイの2人とか…。話しかけた事などはないですが、ドキッとしますね!

(ふと連載再開のイラストを見て今更思ったのですが)薄子さんが持っている大きなバッグには、描子さんとバイトして一緒に買ったでっかいキャンバスって含みがあるのでしょうか・・・・?

トランクケース…のことかな?あれは1巻表紙と最終話で持っていたもので、「ただいま」「また一から始めます」みたいな気持ちをこめて持たせました。

ご自身が描かれるキャラクターの設定ってどれくらいまで考えられてますか?3サイズとか…(←助平)

3サイズふくめ、細かいプロフィールもなるべく考えるようにしてます。作品の中で使われない事はほとんどですが、どのキャラも最初は初対面なので、面接みたいなのを頭の中でしてから描きます。キャラがそこに生きていること、あたたかみを感じてもらえるようにするのはすごく難しいことだと思います。

なぞなぞです。坂の街ということで有名な長崎ですが、では長崎にある下り坂と上り坂、どちらが多いでしょう?

!?どうなんだろう…同じくらいかな…?でもなぞなぞなのか…なぞなぞか…

何か懸賞とかやった事ありますか?

懸賞好きなので、わりとやります!そしてほとんど当たりません。コツがあったら…知りたい…!

(REX発売直前!)薄子さんととーこさんの共通点とここは違う!という点をカエル好き以外でおしえて下さい!

共通点…は存在感が薄いところですかね!!学生時代、「わっ、いたの!?」とか「(横に立つ)わっ、いつから!?」とかしょっちゅうでした。なんでーん。
ここは違う、というところは、「子供に好かれる、子供が好き」ということ。私は子供は…どうしたらいいのかわかりません。私はトータルで見ると薄子さんより、雲ちんに近い気がします。くもちーんヾ(*´∀`*)ノ

色彩感覚が試せるというサイトhttp://game.ioxapp.com/color/他と違う色のマスをクリックして進んでいきます。playでスタートplayagainでもう一度薄子さんならどれくらいのレベルまで行けるのでしょうか!?

自分を薄いと思ってないですからね…色彩感覚なさそうですよね…(ひどい

紙の年賀状は何枚ぐらい送りますか?手書きですか?(私は恩師にも印刷なんで恩師も印刷ですw)

お世話になった出版社さんとか、書店さんとかに20枚〜30枚ぐらいです。手書きです。着物薄子さんと干支の動物を描く事が多いかな?

雲ちんは名前が小泉八雲と関係あったりしますか?

そうです!名前を付けるときに、ぱっとうかんだので、小泉八雲からいただきました。ちなみに各キャラでいうと、薄子はそのまま何も考えず。画子もそのまま何も考えず。撫子もそのまま何も考えず。…。です。
雲ちんは名前が小泉八雲と関係あったりしますか

(銀座三越の画廊でピカソ展をしていたので)もしピカソで好きな作品があったら教えてください。(ちなみにほしい!と思った陶器の作品があったのですが税別320万でした(涙))

青の時代のピカソの絵が印象に残っています。彫刻も好きです!陶器の作品は、なんかかわいいですよね!ちょっとゆるい顔がついてたりするやつ、私も欲しいです。320万…ヒッ

ととととーこ先生こここんなツイート見つけたですhttp://twitter.com/saku1231/status/496974239035977728

キュン死…。GJ!!!!!!

水月さんの中では邪馬台国は畿内説推しですか?それとも九州説推しですか?

Oh…こっち!とお答えできるほどの勉強はして…いない…ので…申し訳ないです…。でも浪漫ですよね。写真も動画もない時代のこと。浪漫ですね。

好きな餅の具はなんですか? また、雑煮といったら具はなんですか? <餅ネタを見てふと思いました。

餅には納豆か梅です。きなこ、砂糖醤油、あんこなどの甘いのが苦手なので…。お雑煮は、鶏肉としいたけ、にんじん、大根…あたりですかね?醤油とかつお出汁でいただきます。うまぁー

今いるカエルはどれくらい?

カエルのグッズ、ということでしょうか(ノ*゚▽゚)ノ??いろんな場所にいるので数えたことはないのですが、100体くらいですかね…?厳選されたわんだほーなカエルさんばかりです。ウッフ

今までに何件位カエルの専門ショップに行ったことがありますか ?

うああ…実は…お恥ずかしながら、ものすごい出不精なので行ってみたことはほとんどないんです。通販でドサッと買っています。自由が丘の[FROGS]さん、鳥取県の[カエル工房]さん、吉祥寺の[Cave]さん、KAERU NINJAさんのオンラインショップ…などです。
カエル専門店なんて…そんなパラダイスに行ったら目移りして、キョロキョロ怪しいので通販がいいとおもいます。うん。

アニメやコミック、小説などのキャラクターに似てるって言われた事ありますか?

んー… 高校のころ、ポニテだったので、友達から「武士」とか言われたような。
あと、おでこ出していたので、カレカノの真帆さんとか…

貝塚に行って出土した遺物(食べかす)を見ると食欲を刺激されませんか?古代の日本人って結構いいものを食べてますよね…醤油と山葵がないのが玉に瑕ですけど

貝塚!大好きです。いいですね!古代人…クルミとか…普通に美味しいですしね…!!

漫画にでてくる自画像?ってモデルかなにかあります?

あの、白いのっぺりしたやつですよね…?!
なんだろう…。一巻のあとがきのときは、這いつくばってますよねー。
なにも考えずに描いてる気がしますが、強いて言えば当時飼っていたカエル…に似せたのかな?

サイン会ですごかった人は?

す…すごかったひと…!!!
すごかったひと…なんというか…いろいろと印象に残っている方はたくさんいるのですが、もう「とらのあなに電話をして、整理券をもらって、サイン会に参加している」のが、すごいなあーと思います。
私は好きな作家さんに話しかけたり、ファンレターを送ることも、作品が好きです、ということも、とてもとてもドキドキしてしまって言えないので……
だから、参加されたみなさんの緊張も、もっっのすごくわかります。
その気持ちをかかえたまま、それでも会いにきてくださって、本当にありがとうございました。ありがとうございました!!

初めてサイン会に伺うのですが、差し入れなど持って行ってもよろしいのでしょうか? また、可能な場合、どのようなものがよろしいのでしょうか?苦手なものや、逆に好物などありましたら教えて頂けますと幸いです。

サイン会!お待ちしております!
差し入れ、もちろん大丈夫です!ありがとうございます!
でも、来ていただけるだけで嬉しいので、お気遣いなくですよー( ´▽`)
苦手なもの……うーん…としを重ねるにつれ、甘いものは苦手になってきました…。あとは辛いものとかですかねー。特にこれが大好き!というものはないのですが、日持ちするものだと嬉しいかもです。
……漬物とか……干物とか……米…(えっ
あっ、そういえば以前、おこめ券を差し入れしていただいたことがあって、正直これがめちゃんこ助かりました(笑)

試しにZABADAK聞きましたけど、独創的でなかなか良かったです。 二月の丘とかグッと来るものを感じました。  まだまだ知らない音楽がたくさんあるんだなと勉強になりました。 先生はライブとか見に行きますか? 自分は最近、森口博子のライブに行って感動しました。

おおお!いいですね、いいですよね!
ZABADAKはインスト曲もすごく素敵なので、よければ聞いてみてください(≧∇≦)
ライブは一年に四回くらいですかねー?行きます!
やっぱり音楽は生で聞くのがいいですね…!

もしも色素薄子さんのグッズをなんでも一つ作る事が出来るとしたら、どんな物を作りたいですか?(予算とか実現性は抜きにしてください)

ウオサダさんの等身大ぬいぐるみ!!!!!です!!!!!! 着ぐるみでも!!!いいよ!!!
私が中に入ります。きゃー、いいなあー

お気に入りかえるグッズは?

むむう!!いっぱいあります!どの子も大好きです!!うーんうーん…。この写真の子かな!?極めてリアルに作られたカエルさん。職人さんのカエル愛を感じます。ううん、リアル…かわいい
お気に入りかえるグッズは

以前「ザ・インタビューズ」で「カエルを擬人化してキャラ設定してください。性別は問いません! (http://theinterviews.jp/mizukitoko/1792738)」という質問に回答されてた女の子の話を「まんがライフSTORIA」の読みきりでぜひ拝見したいです!商業誌で形にするにはハードルが高いでしょうか?

そんなことありません!!!!大歓迎です!!カエル万歳!実は、それをベースにした読切り漫画を絶対に描こう〜と思っておりました。そのうちSTORIAでぜひ…♪(*´∀`*)

納豆は小粒派?大粒派?ひきわり派?ちなみに自分は小粒派です。

納豆おいしいですよね!全部大好きです。ああああ………あああ…………んーーー………んんんん…………これまた悩む…小粒かな………?ごはんにかけたとき美味しい!大粒はそのまま食べたい…ひきわりは巻いて食べたい………納豆万歳(*´∀`*)

学校の制服に「思い入れ」や「こだわり」なみたいなものって何かありますか?

地味な制服が大好きです!リボンはふわふわしたやつじゃなくて、紐が好きです。リボンがないセーラー服も大好きです。ブレザーよりジャンバースカートですね!ジャンスカいい!いい……。制服なのでゴテゴテ飾らない…飾らない中に、少女や少年の、若さあふれる輝きがキラッと光って……学校制服良いですね。良い…

水月先生は朝ご飯はご飯派ですか?それともパン派ですか?

最近、夜更かししすぎて朝食を食べられていないのですが………うーん、んー、んー、んーー…。どっちも好きだなあ……んー…   ごはん、、、、、、、、、、、、、、、、、、、かなぁ…………永遠の悩みですね…

歳をとったせいか、最近の音楽が全然良く感じなく、歳のわりにフォークソングやロックを聞いています。(今年で30歳です。) 特に中学の頃に映像で初めてブルーハーツを見た時に衝撃が物凄くて、いまだにハマっています。 先生は音楽を聴きますか? 又、お勧めの曲とかありますか?

漫画も音楽も、作品というものは古いも新しいも関係なく、良いものは良いんですよね!マイナーでもメジャーでも好きならそれでいいんだと思います!
私は、中学の頃からずっとZABADAKが大好きで大好きで大好きです。吉良さんのメロディーが心の深い場所にぐっ、と…。10年以上聴いても色あせない素晴らしい音楽だと思います。
それに…谷山浩子さんや新居昭乃さん、寿美菜子さん、sphere、スキマスイッチ……
あとは民族音楽やみんなのうた、ゲーム・ドラマサントラ、なんかをよく聴きます。
アニソンは最近だとアイカツのEDとか好きです!
おすすめは色素薄子さん(cv:早見沙織さん)による「ここより遠くを見るまえに」ですね!ドラマCDに収録され…あっこれ宣伝だ!

1巻~12巻までの中でお気に入りの話はどれですか?

オゥ、難しい…。画太関係のお話はどれも描いてて楽しかったです。水族館デートとか!
雲ちんと濃造の話については、単行本に載っているものより、サイトに載せてる漫画のほうが……はっちゃけてますね!

「まんがライフSTORIA」で描く読みきり作品で「読みたい話/テーマ」を募集するお考えはありますか?

ああっ、そういうのも有りですねー!「こんなものが読んでみたい!」というのがあれば、参考にさせていただきたいので、竹書房さんのSTORIA編集部の水月とーこ宛てでも、直接水月とーこ宛てでも、ぜひぜひお寄せくださいー!

先生の部屋着がどんな感じか教えて下さい(`・ω・´)

部屋着…… 冬はセーター&スカート&ヒートテックの上に、ウインドブレーカーを着て防寒重視のかっこうしてます。仕事中のストレスがないようなゆったりとした服装が多いです。着こみます。

雪やこんこん

散歩してズブズブ雪にはまってまいりました!
一年に一度降るか降らないかの関東だもの……少しはしゃいでも…いいよね?

サイン会予約出来ました~。でもでも女性作家さんのサイン会に行くのって数えるほどしかなくて、色々緊張します。手ぶらで伺っても大丈夫でしょうか。。。

ありがとうございます!手ぶらでいいんです。大丈夫です!
それよりも、サイン会での一人当たりの時間は数分と限られているので、伝えたいことや、聞きたいことなどを考えて来てくださった方が嬉しいですし、楽しいです(*´∀`*)お待ちしてます♪

猫エッセイ漫画を読んだら猫もいいなーって思いました。ぬこいいなー、ぬこ。でもやはり飼うのは難しくないですか?

ぬこいいですよぉぉ~。犬・魚・蛙と飼ってきましたが、その中でも猫はかなり楽なほうだと思います。お散歩はいらず、一日中ほとんど寝ているので静か、注射も年に一回、爪とぎは場所を覚えさせれば家が荒れることが全くありません。
大変な部分といえば、長毛は毛が散りまくるので、空気清浄器は一部屋に一つ必要かも、ということですかね…。
たっっっぷりの愛情と覚悟をもって、ぜひ家族の一員にヽ(*´v`*)ノ

アイコン画像を解説してもらえますか?

12巻の・・・・・・・・・なにかです(ボソボソ

シスプリキャラを「レギュラーと控えとファーム」もしくは「一軍と二軍」で分けるとしたらどう分けますか?

シスプリは12人まとめてお兄ちゃんとわちゃわちゃしているのが好きなのですが、
あえて…あえてわけるなら…………… 千影・衛・春歌 と 他   
みたいな………?いやみんなほんと好きなんですよ!ほんとほんと!アニメ一期とか、アレな部分はありましたが、あの雰囲気が好きなんですよー、わたるきゅんもよかった!

Next

Language: English