@otokita

おときた駿(東京都議会議員)

日本を元気にする会について 1.直接民主制についてですが、これは党員しか投票できないのでしょうか? 2.全ての議案を国民に問うわけではないのですよね?国論を二分する案件にのみという認識であっていますか?それとその判断はどう行うのでしょう。基準が難しそうです。 3.確か会見では、重大案件については国民の議論を活発化させるために、賛否両論の意見をしっかり理解していただいた上で投票をお願いするとあったと思います。このような場は全国でどのように開催するのでしょうか。 4.直接民主制という点において、維新の党が掲げる首長公選制にはどういったお考えでしょうか。 長々とすみません。新しい政治、期待しています

1.そうなります! 2.合っています。アジェンダの選定は国会議員が責任を持って行います(それが今後の国会議員の主な役割になるという認識) 3.基本的にはネット上ですが、各地でのタウンミーティングなども行いたいと考えています。 4.積極的に行うべきではないでしょうか!
簡潔で申し訳ありませんが、番号順にて。

Latest answers from おときた駿(東京都議会議員)

1年位前の話ですが、総務省より全地方自治体に公共施設等総合管理計画の策定を要請しております( http://www.soumu.go.jp/iken/koushinhiyou.html )。これの対応って本来は今度の統一地方選の目玉政策だと思うのですが(ちなみに東京都および都内自治体は10/1時点ですべて未策定)、元気会や音喜多さん個人ではこの政策にどう働きかけるおつもりでしょうか?

基本的にはすべての自治体がこのフォーマットに添って粛々と推し進めるべきことですので、争点にはならなかったのではないでしょうか…。費用対効果の算出方法に精査しつつ、推進を求めていくべきものかと思います。

北区の区議会にも注視してますか?

ときどき見てますが、さすがにがっつり調べるほどの余力はこれまではなかったですね。今後はもっと注視し、連携していきたいと思います。

もう外部ブログにしたらどうでしょう?いっそseesaaに戻r(ry <「じゃあブログ部分だけ、アメブロとかの外部ブログだったらOKなんですか?」 「それはOKです、そういう決まりになってます」

大好きだったんですけどねえ、seesaa.

Twitterは鍵かけアカウントですので、こちらから失礼します。 斉藤さんのお顔立ち的に、あの長さの髪でまとめていないのは、清潔感が失われてもったいないように思います。 プロがセットして、プロが撮影した写真であれば気になりませんが、ふとした瞬間のお写真を見る度に、まとめればいいのに…ともったいなく感じます。 特に女受けが悪くなるような… アップスタイルですと、ホステスのイメージが強くなってしまうのかもしれませんが、もう少し策を練った方が良いのではないでしょうか。

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきますね。

政治家って簡単に入院できるのですか?@taroleo

どうなんでしょうか(苦笑)。国会議員の方々はよく入院されますね…それ用の病院があるとの噂も。。

本当にそうなったら、事務所を365日24時間(+うるう年)空ける→スタッフが必要→税金が逆にかかるようになる、ってなるから無視して良いと思います。 早稲田祭の時間守らない一年生相手の時以上に切れたようですね(w >「事務所に電話したんだから、いない方が悪いよねー」 >という言い方でしたが、 >税金で食ってる政治家は日曜日も24時間はたらけ!ということなのでしょう。

はい、無視をしております。。

いつも勉強させて頂いております。ひとつご質問させてください。 相続税含む資産税について、反対の理由を教えてください。「二重課税だから」「私有財産に手をつけるから」とかではなく、それが「なぜダメなのか」。例えば「これこれの理由により結果的に税収が下がる」とか「これこれの理由により社会福祉に反する」とか、でお答え頂ければさいわいです。 あとたまに(↑の件とか、消費税軽減税率とかで)「筋が悪い」という表現をお使いになられていますが、理由の説明を省略してるように見受けられるので、そういう表現をお使いになられるとき「なぜ筋が悪いのか」を合わせてご説明いただけると助かります...。

経済的理由で回答を求めているとのことでしょうか…?強いていうなら、相続税を強化するなら、40歳以下に相続する場合は時限的に相続税をゼロにするなどの政策の方が効果的だと思います。資産税を単純に強化しても、キャピタル・フライトを誘発するだけだと思います。
消費税軽減税率は政治家の裁量により利権が発生し、事務コストも莫大になることから反対です。

現在22歳です。日本の政治に愚痴る前に自分が立候補するというかたちで行動したいと思っています。 現状の選挙システム例えばドブ板などにすごく疑問を抱いています。ドブ板を極力しない。極力会合にでない。そんな政治家がいても良いと思うのですが、そういった人は当選確率が少なくなってしまうのでしょうか?またおときたさんは現状の選挙運動に疑問は感じていますでしょうか?

現状の選挙には疑問だらけですが、日本人が「マメに会合に顔を出す」「毎日駅にいる」という根性論・人情論に流されやすいことは確かです。現状ではうまく政党の公認をもらって風に乗る以外、後ろ盾のない新人がどぶ板なしで選挙に当選することはまず不可能でしょうね…

全国の選挙情勢の裏表を分析して発信してる @zamamiyagarei さんご存知ですか?小さい争点で先鋭化すればするほど票が逃げる現状を踏まえてどのように合意形成すべきかということを考えていて面白いです。先鋭化しても両方の民意を汲み取れる元気会のマーケティング的にも役立つかもしれません。

HTB
情報ありがとうございます!見てみますね。

就職先として、都庁職員に向いている人、外資系化粧品企業に向いている人の違いはどう思いますか?

公務員に向いている>真面目、安定志向
外資系に向いている人>自由、安定よりも野心を重視
とかですかね。化粧品業界はオシャレな人がいいと思います!入るとオシャレになるけど。

Language: English