Ask @yukiabe

Sort by:

LatestTop

こんにちは、いつもブログ拝読しています。英語留学を考えている大学1年の者です。 突然なのですが、今アメリカかカナダへの留学を考えています。しかし、私の英語力はかなり下の方です。そして、私の学校の留学制度はコミュニティカレッジへの留学がなく直ぐにそのまま現地の大学へという形です。いまの大学にインドからきた留学生(同じように協定校で日本語のコミュニティスクールに通わずにそのまま私の今通う大学へ進学)がいるのですが彼女がいまかなり言語の面で大変そうなのを見ると私のようなレベルの者がそのまま大学へ放り出されて一人でやっていけるのかという不安があります。加えて、自分は内気な方です。yukiさんは、コミ

とりあえず質問をひとつにまとめますね。
「こんにちは、いつもブログ拝読しています。英語留学を考えている大学1年の者です。 突然なのですが、今アメリカかカナダへの留学を考えています。しかし、私の英語力はかなり下の方です。そして、私の学校の留学制度はコミュニティカレッジへの留学がなく直ぐにそのまま現地の大学へという形です。いまの大学にインドからきた留学生(同じように協定校で日本語のコミュニティスクールに通わずにそのまま私の今通う大学へ進学)がいるのですが彼女がいまかなり言語の面で大変そうなのを見ると私のようなレベルの者がそのまま大学へ放り出されて一人でやっていけるのかという不安があります。加えて、自分は内気な方です。yukiさんは、コミコミュニケーション力等が原因で苦労したことはありますか?また、英語で話せと言われても私の内気な日本人的な部分が出てしまい...一対一だと話せるのですが、大きなコミュニティに放り込まれた場合怖気付いてしまいます。こういったこともあるので、やはり最初はコミュニティスクール等に通い英語力を身につけた方が良いのでしょうか?申し訳ないです、質問が二分割されてしまいました。yukiさんのブログ、私の英語勉強のモチベになってます。長文乱文失礼しました。」
質問者さんの気持ちはよくわかります。わたしもまさにコミュ障ですし、人と話すのがすごい怖かったです。英語力も全然ありませんでした。今も大勢と話すのは無理です。苦手です。そんな感じだったので、わたしは現地に馴染むのにすごい時間がかかりましたし、英語でちゃんと自信を持って話せるまでに2年くらいかかりました。だから本当に痛いほどこの気持ちがよくわかります。怖い気持ちはわかります、だけど前に進まないと今のコミュ障や英語力は何も変わらないと思います。キツイ言い方かもしれませんが、これが現実です。とりあえずやってみる、やって失敗する、そしてまた再チャレンジしないと嫌だなあと思う自分のままだと思います。質問者さんは自分で自分の弱みがわかっているのが良いと思います。あとはチャレンジして、失敗して、またできるようになるまで何度もトライするだけです。わたしはコミュニティスクールというものが何なのかわかりませんが、多分時間がかかると思うので、さっさと留学していいと思いますよ。ある程度の英語力は必要ですが、最初はみんなできないです。何度も痛い目に遭いながらチャレンジするからこそできるようになるんです。日本にいる間に精一杯自力で英語を勉強して、留学するのがいいんじゃないですかね。これはわたしの意見なので、よく考えてください。そして頑張ってください。また悩みとか質問があったらいつでもどうぞ。

View more

Liked by: 小出康弘

入れ墨やピアス、体にどのくらいいれてる?

ゼロですねえ。皆無だ。ピアスはいつかやってみたいと思ってるけど、ビビリだから穴を開けたいと思って5年くらいたちました。

記事読ませていただきました。2015年のボスキャリにのぞむ当時のまたたびさんに、今なら何とアドバイスしますか? またボスキャリ就活しないで就活するなら、始めるのはやはり現地でのインターンになるのでしょうか。

今のわたしなら、ボスキャリ行かずに専攻の特権生かして3年のOPTやりなさいってアドバイスしますね。。あの当時は3年のやつが適用された時期かどうかは覚えていませんが。まぁあとボスキャリを経験したからこそ今の考えがあるのでなんとも言えないですね。

Related users

『君に届け』が終わってしまいましたね。Yukiさんのオススメ漫画や本を紹介して欲しいです。

今はまったく漫画読まなくなりましたが、小学生のころとかは古い漫画読むのが好きで、ちびまる子ちゃん、はいからさんが通る、ガラスの仮面とか全巻集めてました。はいからさんが通るに入ってる読み切り漫画とか有名じゃないけどなかなか面白いです。

学生です。外資系企業に就職を考えています。記載内容やフォントを含め、CVを書く際はどのような点に注意すべきでしょうか。またたびさんの体験談や参考にしたサイト、またご友人様の体験談などありましたら、ご共有いただきたいです。

わたしが書いた履歴書は大学院進学用なので、就職活動に求められるものとは違うかと思いますが、わたしが学んだ範囲でブログにまとめてみますね。
Liked by: Ralphie

私は現在アメリカ留学にあたり、ビザの申請を行っている者なんですが、yukiさんと同じくフルタイム勤務のアルバイトの身分でこれから留学する予定でいます。すでに学生ではありません。yukiさんはds-160の申請された当時、work/education/trainingの職業記入欄は何て書かれましたか? part time employeeの選択項目がなく、なんと入力すれば良いのか、ネットで調べても適切な入力方法が分からない状態です。 覚えている範囲で教えて頂ければ幸いです。

申し訳ないのですが、私がビザを申請したのは5年くらい前のことなのでちょっと詳しくは覚えていません。ただその当時わたしはメディアの会社でフルタイムのアルバイトだったので、Assistant News Editorとか書いたかもしれません。またアメリカではフルタイムのアルバイトはpart timeとは言わないんですよね。フルタイムで働いているからです。ちょっとわたしも記憶が曖昧で保証できないので、大使館とか信頼できるところに問い合わせた方がいいかもしれません。お役に立てず申し訳ございません。

ブログの書き方やアクセス数向上のためのノウハウなど、可能な範囲で記事を書いていただきたいです。

はい〜。

ブログを書く時、他の方のブログ記事を参考にした場合はどのように明記しますか。

私は他の人の記事を参考にすることはあまりないのですが、もしも参考するなら、随所に引用という形で参考にしたブログの文章を載せますかね。

毎日お忙しく過ごされていますが、日々やるべきことなどどのように管理されていますか?手帳/デジタルなど、参考にしたいので詳しく教えていただきたいです。

わたし昔から何かで細かくほんとうに管理するのが苦手で、いつも全部頭の中で整理してます。とりあえずやらないといけないことを全部Evernoteに書き出します。留学時代は手帳に締め切りだけを書いてました。あとは締め切りから逆算してだいたいこの日までにこれをやらないといけないみたいなのを頭の中で整理するだけです。細かく計画したり計算するのが苦手なんです。頭の中の整理だけで予定狂わないのかと言われそうですが、半端なく課題が多かった留学時代も課題を遅らせて出したことはないので、わたしには合ってるのかなあと思います。ただ他の人には合ったやり方かどうかは保証できません。また今度暇そうな時にブログに書きますね。

過去の自分に一言だけ伝えられるとします。いつの自分に何と伝えますか?

留学2年目の自分に、ルームメイトのクソみたいな習慣を受け入れることはアメリカナイズすることと全く別だから、嫌なことはちゃんと嫌だと言え、と伝えたいです。

ブログを始めたきっかけは何ですか。

某有名ブロガーの人に「あなたブログの才能ありますよ!」とtwitterでいきなり声をかけられて、「おお?それならやってみるか」と思って始めたことです。始めたばかりの頃に留学とか、カリフォルニアの生活について書いていたら、気づいたら留学の情報発信をするようになっていました。

日本の文化や慣習で幼稚だなと感じることはありますか。また逆にアメリカでもありますか。

日本で幼稚だなあと思いのは、電車の遅延に対する乗客の反応ですね。わざわざ声をあげる人はあまりいませんが、ヤフーの遅延掲示板(ツイートが集められてるやつ)見ると悲惨だなあと思いますね。30分とか1時間ならまだしもなんで5分や10分の遅延に文句を言う大人があんなに多いのか意味不明です。
アメリカではなんですかね、ハイウェイでウインカーつけずに勝手に車両変更する人の多さですかね。あの指一本の動きをなぜやらないのか。あれほんと危険だし、いきなりすぎるし、たまに猛スピードで入って来る人いるし、いい加減にしろって思います。

欧米で少し話題になっている’MeToo’ムーブメントについてどう思いますか。

これのことですね。http://www.cosmopolitan-jp.com/entertainment/celebrity/news/a6601/me-too-hashtag-raise-awareness-sexual-assault/
男女関係なく、自分が過去にあって嫌な経験をしたセクハラについてみんなが声をあげやすくなってるのはいいことだと思います。わたしも痴漢やセクハラに遭ったことありますが、自分の中で溜め込むだけって結構ストレスになるしムカムカするんですよね。おそらく他の似たような経験をしてる方は同じこと思うと思います。だからそんな意味でも声をあげて状況を良くしていくのに大事な運動だとわたしは思います。

Yukiさんは前の印象だとアメリカやアメリカのご飯などに適応できずに文句ばかり言っていたイメージがあるのですが、アメリカが好きになったきっかけはなんですか?

アメリカのご飯は留学2年目の途中まで馴染めませんでしたが、イメージが変わるきっかけになったのはボストンで食べたクラムチャウダーですかね。それまでは美味しくないホームステイや寮のご飯といった面でしかアメリカのご飯を評価したいなかった自分の視野の狭さが恥ずかしくなりました。クラムチャウダーを口にした瞬間から、アメリカ飯へのイメージが変わりました。こんなに美味しいチャウダーは生まれて初めて食べたという感覚でしたね。
クラムチャウダーの衝撃が走ってからは、Blue Apronで食材頼んだり、ローカルなレストラン開拓したり、自分でアメリカ飯を作るなどして食事の面でいろいろな挑戦をしました。
ただ勘違いしてほしくないのは、わたしはアメリカという国を嫌いになったことはありませんよ。ただ現地のカルチャーに馴染むまでに時間がかかっただけのことです。

克服したいコンプレックスなどはありますか?

英語コンプレックスですかね。一生なくならないと思いますが…。

大学院の学費は現在仕事をされながら、準備されているのですか。

それもあります。あと学費免除があるアシスタントシップ応募します。

アメリカにいたときはどこでお洋服を買われていましたか?

アメリカでは、アメリカンイーグル、ホリスター、Forever 21、aerieとかでよく洋服買っていました。どれもモールにあったし、いつもセールしていたからです。下着はヴィクシーやPINK、aerieで買っていました。靴はUGG、マーチンで買っていました。ちなみにaerieのレギンスはオススメです。レギンスはアメリカの女子大生の必需品です。

東京以外で働こうとは思われなかったのですか?

思いましたよ〜。また京都に住むのもいいかなと思って京都での仕事も調べていましたが、やはりメディア関係だと東京が当時はいいかなと思ったので結局東京になっちゃいました。

なぜ、欧州の中でもフィンランドが好きなのですか。

これまでヨーロッパにはフィンランド、オランダ、スイス、スウェーデンに行きましたが、その中でも一番フィンランドというかヘルシンキの雰囲気が気に入りました。ヘルシンキは首都であるにもかかわらず、ガヤガヤしていなくて落ち着いていて、しかし活気がある時はあり、そんな雰囲気がわたしをリラックスさせてくれました。街の開放感もわたしのお気に入りポイントです。こんなリラックスしている環境で生活し、勉強できたらいいなあと思っています。またWiFiが充実していることと、英語がどこでも通じるのも好印象でしたね。

アメリカ以外の国の大学院進学は検討されていないのですか。

フィンランドの大学を受ける予定ですが、やはり国柄も文化もわかるアメリカでまた勉強したいという希望が強いです。

Next

Language: English