@NaritaYui

成田ユイ

Ask @NaritaYui

Sort by:

LatestTop

異性に生まれ変わったら何をしたいですか?

かっこよさげな服とか靴とかをどうにかいい感じにして、浅く広くモテたい。(モテたい)

月の食費はいくらですか?

家計簿をつけてた頃は3万ぐらい。今は外食が増えたしもうちょっといってる気がする。

Related users

歴史に出会ってなかったら、どんな今を送っていたと思いますか?

割と今でも出会ってないような。

貴女の撮影のモチーフはなんですか

なんだろうなぁ。「撮影」っていう動作のモチーフは、社交ダンスみたいなやつかなぁ。
画的な意味なら、・・・「祈りの手」っていう絵をご存知ですかね?
あとは、つくってみたいのは、「ダリ」。

将来的にはどこに住んでいると思う?

ネットの中で、名を変え名を変え、生きていくと思います。

人に警告ラベルをつけるとしたら、あなたの警告ラベルはどんなものになる?

近づき過ぎない。

コローレってとうらぶやBASARAみたいな和コスしか合わない勝手なイメージをもっています。成田さんは和コス以外だとどんな作品のコスにあったスタジオだと思いますか?

コローレについては、「超個人的な意見」として聞いてください、攻略方は、物凄く沢山あると思いますので。
創作系の方ですかね。そこにあるものでは飽き足らず、自分でどうにかしたい人向けな気がしています。あとは、浮遊しているアイテムがあるキャラ、風が必要なキャラですかね。吊れるのは結構便利だと思っています。
基本的に、「この作品」というよりは「ちょっと撮影を自分でやってみたい」に応えられる場所だと思っています。カメラも灯具も三脚も現場にありますし、欲しい画が固まってる人にとってはカメラマンいなくても十分撮影ができる場所だと思います。

オクタゴンをかって、装備が増えたようですが、今の成田さんにとって、室内、暗所で一番本領が発揮できる被写体の人数は何人ですか?

これは多分オクタゴンで、って話なんでしょうな?オクタ1本で丁度いい人数は2人だと思います。奇数が好きなんですよね、自分がどこに行けば良いか分かりやすい気がします。(人間2つに光が1つで合計3つという意味の奇数です)。
成田の今のマイブームで話をするとしたら、お椀をつけてスポットライトみたくするやつが好きです。その時は1人。
あんまり多灯はしないので、その時はわかりません、オクタもう一個とか、壁とかあったら話は変わると思います。その時は人数だけで奇数とかがいいですかね、5人とか。

言葉が通じる人と言葉が通じない猫。どちらが成田さんにとって、むきあって撮るには難しいですか?

人の方が難しいです。ネコは写真を見ないからです。

現在で否定したいことはありますか?

色々と先延ばしにする自分の根性。

ここでお手持ちの撮影機材リストの復習をお願いします

よろしい、ならば唱えよう。腐ってるレンズは除外するね。
Nikon D810、
AF-S NIKKOR 24-85mm F3.5-4.5、
Ai-S NIKKOR 35mm F2、
Ai-S NIKKOR 50mm F1.4、
Reflex Nikkor 1000mm F11。
Nikon 1 V2、
FT-1。
PENTAX Q10、
PENTAX-03 FISH-EYE。
F3。
Yongnuo YN560 III ×3、
Yongnuo RF603NII-N1 ×2、
Yongnuo YN560-TX。
NEEWER ライトスタンド 260cm ×2、
NEEWER 60x60cm ソフトボックス ×2、
UNPLUGGED STUDIO ソフトボックス SB-080。
18cm ポータブルリフレクター、
リフレクター用ハニカムグリッド4種、
カラーフィルター20色。
Liked by: ぱんだ幼稚園

最近、恋または愛、してますか?

art50とハニグリですかね。ハニグリは入手したので恋じゃなくなった感ありますが。多分、また3か月後は別の回答だと思います。
ああ、昨日は刀剣乱舞の明石さんの衣装が売ってるのを見かけて、デザインが左右反転だったらよかったのになぁとは思ってしまいました。彼、髪の分け目も腕まくってるのも左なんですよね。

カメラマンとレイヤーの「意見を貰える空気」げできるよう、「仲良くなる事」とのことですが、具体的に「仲良くなる」にはどんな行動を意識して行っていますか?

半径を同じにすること、ですかね。遠くもなく近すぎない距離感は意見交換の上で大事だと思います。

3ヶ月前にご質問したときは、「他にも趣味が結構あって、それをローテーションしながら」とおっしゃっていましたが、この3ヶ月趣味のローテーションはできていましたか?

まぁまぁ、かな。カメラは人となんかするようになってから変化に富んでるので、あんまり飽きなくなったかもしれないね。細分化されてると言った方が正しいかな?ちょっと前までは5人以上の併せ楽しそうですって感じだったんだけど、今はそうでもなくなってたりする。

焼鳥はタレ派ですか?塩派ですか?

その2択なら塩。何もかけない方が好きだけどね。余談だけど、成田は中学高校ぐらいまで「焼き鳥」というのは「皮」だと思っていて、肉やネギが刺さっている焼き鳥が本当の焼き鳥だと知ったときは大層な衝撃だったよ。成田家が焼き鳥を買いに行くと5割皮、3割つくね、2割レバーなんだよね。鶏肉が刺さっている焼き鳥は本当に衝撃だったよ。

白ホリの壁は、影をつける以外にどんな使い方をすることが多いですか

そこまで白で撮ったことない気がするので何ともですが、飛ばすかグラデーションつけるか、ですかねぇ。個人的にやってみたい事もありますが、それは今後写真でお答えする事にします。

Next

Language: English