@ashiyakomine

芦屋こみね

短歌をはじめたきっかけを教えてください。

高校二年生の冬、東京に修学旅行へ行ったとき、あんまり仲良くない子たちとおんなじ班になってしまって、とっても居心地が悪かったんです。
その日はディズニーランドに連れて行ってもらえて、とっても楽しかったんだけれど、同じ部屋の女の子2人が2人とも彼氏に電話を始めてしまって。楽しかったことを伝える相手がいない自分がみじめになってしまって、部屋を出て、一人でホテルの売店に行きました。
そこで歌人の枡野浩一さんの『ショートソング』という本と出逢って、買って、お部屋に帰って一人で読みました。真夜中まで。
ああ短歌ってこんなに簡単なんだ…って気が付いて、私にもできるかも、って思いました。とにかくそのとき、三人でいるのにひとりぼっちな自分がみじめで、寂しくて、それを歌にしたかった。
短歌を始めたのはそれが初めです。だから、一番最初に詠んだ短歌は「友達と一緒にいるのにひとりぼっちでさみしいよー」って短歌でした。
その修学旅行の移動中はずっと短歌を詠み続けて、手帳に書き留め続けました。今でも、旅先で短歌を詠むのが好きです。旅は私の短歌のルーツなのかもしれないですね!
❤️ Likes
show all
bit_310’s Profile Photo nanalyrics’s Profile Photo multi_ple’s Profile Photo harumako_’s Profile Photo

Latest answers from 芦屋こみね

こみねさんこみねさん、お元気ですか?落ち込んだりしてないですか?幸せに生きていらっしゃいますか?

なんでそんなこと聞かれたんでしょうか ふあんていにみえましたか

こみねさんこんにちは。私は「ほんとうは怖かったこと」の中の、「白和えの…」で始まる詩がなにか物凄く引っかかっています。あの詩にまつわるエピソードや思い、些細なことでいいので教えて欲しいです。

白和え、ぐちゃぐちゃにする料理なんで、デッカい菜箸を持った腕が、ハムスターみたいにボウルの底に座っているお母さんをそのまま、ほうれん草と白和えの和え衣を投入し、ボウルをぐっちゃぐっちゃとかき回しはじめ、私がやめてっやめてっまだボウルの中にお母さんがいるんですっ、てわめいているやつですね それだけっす…

こんにちは。いつもTwitterにアップされるお弁当のお写真、楽しみにしています。余計なお世話かもしれませんが、食中毒対策の為に、お弁当にプチトマトを入れるときはヘタを取ってからの方が良いみたいですよ!ただの豆知識ですので返信不要です。失礼しました!

お返事遅くなりました!そ、そーだったんだ、卵のカラとかに気を付けたほうがいいのは知ってたんですが、ヘタもよくないんだ……。気を付けます!これからはしっかり火を通して汁気を切ったおかずの方が良いかもですね><ありがとうございます~

クリスマスソングといえば何ですか?ジャニーズ以外で教えてください。(何人かに伺っています。)

ワムのラストクリスマス!

人と話すのも人に意見を言うのも凄く苦手です。最近の授業はグループワークが多くてどうしても憂鬱な気持ちになってしまいます。社会人になるまでに頑張って苦手を克服したいのですが具体的な解決法が見当たりません。やはり数打ちなのでしょうか?良ければアドバイスお願い致します。

必要以上に考えることはあまり良い結果にならないと思います。人と話すことが苦手なとき、必要以上に余計なことを気にしすぎていることが多いような気がします。

これ作った人天才!と思った、曲、建物、テレビ番組、料理を教えてください。(複数の方に伺ってるので嫌でしたらスルーしてください)

柳川煮。

読書家なイメージがあるのですが読書はされますか?オススメの本があったら教えてください

最近本が読めなくなってるので代わりに映画見てます

パックはしますか?おすすめのパックがあればおしえてください!(デイリー用でもスペシャルケア用でも)

トランシーノとセブンイレブンに売ってる雪肌精のやつ

お写真の雑誌と一緒に写っている黒いバッグはお仕事用のバッグでしょうか…?凄く気になります。どこで購入したか等もし宜しければ教えてくださいm(__)m

エッこのバッグのことですよね、就活のとき使ってたバッグをそのまま仕事用にしてます、どこが気になったんだろう…ただの黒いバッグです
お写真の雑誌と一緒に写っている黒いバッグはお仕事用のバッグでしょうか凄く気になりますどこで購入したか等もし宜しければ教えてくださいmm

「短歌」というものがよくわからないので、こみねさんがたまにツイートされている短歌の意味がわかりません。どういう捉え方をすればいいのか教えていただきたいです( ; ; )

私も短歌のことよくわかりません…ずっと。でも私の短歌をみて「これはどういう気持ちで作ったんだろう」「どんなワンシーンだろう」と考えてくれることは確かな愛です。

Language: English