@ID0999_aoinu

bubudog

ニコニコのブロマガを見て冬コミの【新刊1「越智満これくしょん-越智これ-」】について質問があります。システム名を書いておられないようなのですが、システムは艦これTRPGのシナリオ集なのでしょうか?

クトゥルフ神話TRPGのシナリオ集になります。名称がまぎらわしくてすいません。一風変わった作風でありながら、短時間、かつ遊びやすい作りのシナリオをぎゅっと詰め込む予定です。

Latest answers from bubudog

こんにちは!最近になって越智満卓にずぶずぶとハマった者です。あまりにハマってしまったので、身内で越智満高校七不思議を回してみたいと思ったですが、越智満写本がとらのあな店舗を探しても見当たらず…。質問なのですが、越智満写本のDL販売のご予定はありますでしょうか?

お問い合わせいただきありがとうございます。下記にてDL販売を開始しました。
https://bubudog.booth.pm/

こんにちは。動画や同人誌、いつも楽しく拝見しております。bubudogさんはFateシリーズがお好きなようだということでお尋ねしたいのですが、Fateの二次創作TRPGをプレイされたことはありますか?シノビガミベースのルールもあるようなので、プレイ経験がおありかもしれない、と思ったのですが、いかがでしょう。 FGOのZeroイベントも楽しみですね。

fateベースのシノビガミサプリ(二次創作)という感じでしょうか?触れたことはないのですが、入手したらやってみたいですね。FGOならどんな英霊でもどんと来いですし。

現在の越知満卓のPL数は何人居るんでしょうか?

厳密に区切ると15人だったはず。私やシュガー氏を含めた、七不思議と異聞に参加している最初期のメンバーです。とはいえ、加入時期の問題もあったりするので、広義の意味ではTRPGをはじめる以前からの直接の友人がその範囲にあたります。

いつも楽しく越智満卓のTRPG動画を拝聴させていただいてます❗クトゥルフ、パラノイア以外のTRPG(シノビカミ、インセイン等)のセッションのリプレイ動画もしくはシナリオ配布などはお作りになる予定はありますか?

ご質問いただきありがとうございます。シノビガミでしたら、すでにリプレイ小説&シナリオを作成しております。七不思議、比叡山炎上、大正で展開してきた越智満シリーズと世界観をそろえた上で、特に大正越智満「魚人姫」と密接につながる物語となっております。詳細は下記のサイトや、過去の新刊案内動画をご参照いただければ幸いです。
http://color.chips.jp/team_ochi/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27835137

知り合いからCOCを薦められた最に越智満卓さんの動画を紹介され、KPのbugdogさんと個性的なPLさん達にずぶずぶとハマってしまい最近では定期的にリプレイ動画をループしてしまうようになりました。見るたびに元気をもらっています。 そして、今まで遠目から見ていたTRPGをやりたい、やってみたい、楽しみたいと思うようになったので本当に感謝してもしきれません。 なので過去作のDL販売を開始していただけて本当に嬉しいです…! これからも影から応援しています! (あと、御厨さんの方のはっちゃけたRPが大好きなのでまた別のリプレイ動画か同人誌で拝める日が来ることを祈っています)

感想をいただき、ありがとうございます。元気をわけてもらった気分です。長い人生、楽しい事が多い方が、生きて行く上で楽だと思います。TRPGは長く楽しめる部類の趣味だと思います。純粋に、楽しめることが増えてよかったな、と思います。御厨さんにも感想をお伝えしておきます。

以前ツイッターで店舗在庫状況を教えていただき、ありがとうございました! 今度とあるソシャゲで知り合った人と七不思議のセッションをやる予定です! そのソシャゲの中でセッションしてくれる人を増やしたいので、動画を作ろうと思っているのですが、探索者を成人にし、ハルの立ち位置をそのソシャゲキャラを使用する改変をした上で動画にすることは問題ないでしょうか? 改変後の動画投稿については記載がなかったので質問させていただきます。 (再配布とは違うかな?と思いましたので…) また動画で自作した場合地図等は公開しても大丈夫でしょうか? 長文ですみませんが、よろしくお願いします!

リプレイの公開に関して、特に制限はございませんのでもろもろ大丈夫ですよ。投稿される際、どこか目につきやすい場所に元になったシナリオの作成者と、サークル名を明記していただければOKです!

bさんの神がかった描写は経験によるものですか?天性のものですか?

大仏は長生きしておるのじゃよ。実際のところ、いい歳なのじゃよ。

bubudogさんの動画を見てクトゥルフルールブックを買いました!まず、どう楽しめばいいですか?

いあいあ!新世界へようこそ!せっかく買ったのだから、ルールブックを片手に遊んでみましょう!オンラインセッション、オフラインセッションといろいろありますが、ざっくりとした紹介記事としてこちらがよくまとまっていると思います。
http://4d4l.net/sites-looking-for-trpg-session-and-summary-services/
実際にオフで遊んでみたいと言う場合、都内であればロール&ロールステーションさんで不定期ですが初心者体験会が開催されています。また、クトゥルフオンリーコンベンション(クトゥルフ神話TRPGだけ10卓前後用意される専門のオフ会だと思って下さい)が9/30まで参加者を募集しております。
http://seesaawiki.jp/w/co_con/
http://www.arclight.co.jp/r_r_s/aki/event/#post-8237

bubudogさんとまわりの方々が繰り広げる越智満卓が大好きです。大好きすぎてシナリオ集やリプレイ本の装丁に頬ずりして、読みグセでペラペラになるのがとても愛しくて胸がいっぱいになります。地方住みなのでコミケなどに参加できないのは辛いですが、いつか行ける日までコミケなどに参加しておられることを祈っています!

ありがとうございます!ありがとうございます!できるだけ、ゆるーくながーく活動していきたいと思います!

Language: English