@bkyd

かなむら

Ask @bkyd

Sort by:

LatestTop

Previous

商業BL小説(同人で言うとオリJUNE)とかにチャレンジされる予定はありますか? かなむらさんはスカウトされていたりする気がします。

わたしの小説で商品になるのはほのぼのラブコメちょっとエッチくらいのやつじゃないかと思うので、いまくらいのペースでラブコメが書ければそういう方面に商業的にチャレンジ可能なんじゃないかと思うんですけどもうちょっと憎悪を整理しないとだめっぽいですね……。
そういう方向に進むべきなんではないかと思っておすすめしていただいた商業BL小説を積んであるんですがラブコメ怖いを発動して積んだままになっています。
一応、次のオフ参加はJ庭(オリJUNEオンリー)かなあとは思っていて、デュラのときの同棲妄想がもうデュラで書く意義を失ったままダラダラ続いているので、あれをもう少しメリハリのある話にして、ほのぼのラブコメちょっとエッチみたいなのを書いてみて、そういうの書けるのかどうかチャレンジしたいと思ってます。
しかしラブコメ書くのほんと苦手なんだよなあ。

今までで一番、やった!と達成感を覚えたことはどんな事でしたか?

オリジナル小説を納得のいくかたちで書き上げることができないのがもう宿痾というかオブセッションくらいのレベルまできていたので、『魔法少女と世界の終わり』を無事書き上げることができてよかったと思います。
30歳になるまえに自分は小説ひとつ書き上げられない無能な人間なのだという強迫観念から逃れることができてほんとうによかったです……。
Liked by: あさおかなこ

Related users

タイトルだけ考える芸、オリジナルの話って投げてもいいですか?

なんでもどうぞ!キーワードとか出てくる場所とかなんかタイトルのネタになりそうなのを投げてください!

今日食べたもの、飲んだものを教えてくださいな。

ミニたい焼き×2(朝食を食べる暇がなかったので通りすがりにいそいで買った)
缶紅茶
店で坦々うどん作って食べた
店で出してる弁当
ミドリミルク
つまみに昨日買っためっちゃ辛いビーフジャーキー(よく見ずに買ったら辛すぎた)
ミドリミルク飲み終わったのでハーブの恵み(という名前の酒)をあけて飲んでるなう

整理整頓や掃除はお好きですか? PCのデスクトップはどのような状態でしょうか。

お嫌いです……。
いや整理自体は好きだよ。整理された状態を保つことができないんだ。
デスクトップは11月から混沌の限りを尽くしていましたが、2月に入ってからようやく整理したのでいまはきれいです。

一生懸命書いたテキストが、消えてしまったことってありますか?

そんなもん……ない作家は……この世にいないっすよ……。
文章が消えて泣きながら書き直したのどの本だっけ……。秋山アンソロジーに寄稿したやつがぜんぶ消えて泣きながら書き直したのは覚えてるんだけど……。

影響を受けたマンガや小説ってありますか?

ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』
ハイファンタジーへの激しい憧れと絶望を生むに至った作品であり、その憧れがわたしの人生を現在のようなかたちに押し流しました。この本を読まなかったらわたしの人生は全く違うものだったのだと思います。
若木未生『ハイスクール・オーラバスター 烈光の女神1』所収「来訪者」、『烈光の女神4』所収「遭神記」、『オーラバスター・インテグラル 月光人魚』、グラスハートシリーズ『ムーン・シャイン』以降
小説を書くということの自由さ、文体を扱うということの軽やかさと、軽やかな振る舞いをする言葉がどれだけ重い凶器になりうるかということを教えてくれた偉大な作家です。
江國香織『流しのしたの骨』
文学とは物語にあるのではなく、物語とは起承転結にあるのではないということを教わりました。
伊藤比呂美全著作
自分が自分であることはすべて許されてしかるべきことなのだと教えてくれた作家です。文体にしろ人生観にしろ、たぶん最も影響を受けた作家だと思います。
(小説は書いてないですが)武田百合子全著作
この人のように文章を書きたい、つまりこの人のように生きたいと心底願ったのも、この人のように生きられない自分が心底口惜しかったのも、この人だけです。
文学的ヒーローってなるとまた違うんですけど、影響を受けた、骨身に染みて血肉になった、みたいな作品だとこんなところです。
漫画はそこまで腹からって感じじゃないなあ……。漫画はどう転んでも「よその世界の人がよその世界でやってるよそのこと」だなあ。

pixivで好きなジャンルやカップリングの、作品を読んだりしますか?また点をつけたりされますか?

ここんとこは「寒色系男子」「蘭カミュ」「セシカミュ」「トキレン」ばっかり回っています。回っていますっていうかろくに動きがないので毎日同じものを飽きもせず読んでいます。このあいだ魔が差して「セシ音」で検索して泣きながら帰ってきて10時間くらいかけてセシ音ラブラブ18禁のプロットを考えたのでそのうち書きます。
好きな作品に2回も3回も4回も5回も10点をつけつづけるマン、それが俺だ……。あんまひとりで何点も底上げすんのも悪いかなって思ってそれくらいでやめる……。み、みんな?やってるんでしょ?
Liked by: I_wie_Inoji けた

一番最近読んだ本(商業、同人とわず)を教えていただけますか?

沢木耕太郎『深夜特急5 トルコ・ギリシャ・地中海』

かなむらさんの卒論のタイトルを教えてください。

これ身バレするやつちゃうん? 大丈夫? いちおう検索してみるね?あっ大丈夫っぽいわ。
「ですます文体の研究」です。

タイバニってどう思いますか?好きなキャラはいますか。

わたしがヒーローという概念をしぬほどこじらせてじんましんが出そうだった時期によりにもよってはじまったアニメで、こじらせていたのでいちおう1話は観たんですが、「やべえ…死ぬわ…」ってなって耐え切れずに1話で切って、震えながらその恐怖感を衝撃として生まれて初めてのエロコメを書かせていただいた作品です……。こてつさんのおかげでわたしはポルノ作家になれた……。
その後仮面ライダーみたりしてヒーローという概念とだいぶん和解したしアイドルを好きになったりしたので、今観たらそこまでひどい拒絶反応は示さないと思うんですが、あの設定すごいよね、ヒーローという搾取されるための概念から逃れられない才能という運命を背負ってショウアップされて戦う人々がコミカルに描かれているっていう……。すごいわ……。
そんな感じでタイバニこwwwwっわ!!!!ってなって以後2回くらいチラっと見ただけですが、タイバニ旋風吹き荒れていた頃のTLは非常に楽しく眺めていました。のでキャラの名前とストーリーはひととおりわかるかなっていうくらいです。好きなキャラはよくわかんないけどTLのみんなはだいたいバニーちゃんかわいいって言ってるね。
バニかわ村の人々を扱った「わたしたちのすてきなバニーちゃん」という夢小説の如きものを書いたこともありました。
Liked by: ジョウゴ

オフ同人について質問させてください。今まで印刷所の締め切りに間に合わず、割増して印刷したことはありますか? また逆に早く入稿して早期割引を受けたことはありますか?

最後の希望HOPE21さんのギリギリ入稿したことが一回だけあります。前日入稿だったっけ前々日入稿だったっけ……。たしか金曜日に入稿した覚えがあるので前々日入稿かな。9/17のデュラオンリーで新刊出したのに10/7のスパークでもどうしても新刊出したかったのでたしか1日で原稿やって2万字くらいやりました。アニくじ様がヴァンパイアパラレルをぶっこんできやがったおかげさまで出た本です。アニくじ様あの時はどうもありがとう……。
シズイザはぜんぶ新書サイズで出してるのに、食用臨也読本だけA5なのはそういうわけでした。
プリントオンさんとスターブックスさんは通常締切だとわたしにはとうてい手が出ない価格帯の印刷所なので、早割しか使ったことないです。最大割引率に間に合う呵らずんば死、みたいな計画で出しています。

予想なんですが、かなむらさんのフォロワーには、黒バスの人が多い気がします。

まじでか。みんなどこから来たんだ。

自分も同人誌タイトルが中々思いつきません。かなむらさんのようなひねりのあるタイトルにしたいのですが…。シズイザでエロ中心、最後に気持ちがやっと通じ合うような本のタイトルをよろしくお願いします。

「遠ざかりゆく地平線」「敵はどこだ!」「おやすみをいうまえにきみとしたいこと」
タイトル募集の際はキーワードなどを盛りこんでいただけますとキーワードに沿って考えます。

都会(東京とか)に出て生活したいというような気はありますか?

広島を離れると死ぬんちゃうかな……。
したいとは思うんですけど死ぬんちゃうかな……。してみたいとは思う。

5月のスパコミで本を出す予定です。表紙はもちろんのこと、それ以上に本文部分の装丁をどうするべきか考えています。かなむらさんの本の本文の装丁について、可能な限りで教えてもらえると嬉しいです

本文装丁!いいですね!!!
えーと、本文組は、A5で29字24行2段、B6で22字17行2段、新書で22字17行二段、A5変形正方形で37字22行21段、文庫で39字16行1段で組んでるみたいです。でもわたしの本文組いまいちなんだよな……。字詰めもうちょっと詰めて行間もうちょっと取ったほうがきれいかもしれない。
ごめん余白はなんぼ取ってるかいまよくわかんない。新書と正方形と文庫が上下14ミリ左右17ミリ+綴じ側5ミリとかだったような記憶がある。大きいサイズの本は見たところ20ミリくらいは取ってるんじゃないかと思います。わたし基本的に余白広めの本が好きなんですけど、まあこれは好みだ。小説本の装丁スレまわりでは詰まってない本は概して評判悪いけど実際どれくらいみんな気にするのかよくわかんないね……。
わたしあんまり飾り罫好きじゃないので飾り罫は入れたことないんですけど、でかいサイズでぼこんとかわいいフォントでノンブル入れるのがカワイイと思ってちょいちょいやってます。ノンブルは余白のど真ん中にきれいに配置されてるときれいだということはわかっているのにいつもテキトウに配置して刷り上がりを見てアッずれてる……ってなるのだった。
扉と目次と奥付を凝ると本らしさがぐっと上がるのでこのへんに時間を割くと仕上がった時の満足度高いです。このへんは既製の本の真似をするのが一番てっとり早い。
おすすめのtipsは目次の数字のところのフォントをかわいいやつにすること。
あと本文紙替えでカラー紙の本文はたのしいのでオススメです。いまならブロスさんで本文紙替えフェアやってるよ!!!無料!!!ただし小説本文にしちゃ厚い紙だということを念頭に置いてご利用ください。
本文用紙についてはこちらの回答をご参照ください。
http://ask.fm/bkyd/answer/105488916824
良い本になりますように!

View more

過去愛した人について語ってください。

過去のことは聞くなって言ったはずだぞ……。
これ二次元ですかね三次元ですかね。三次元だとおよそ三人くらいだと思います。でも具体的にリアルに関係を知っている人がTLにいるのでちょっと勘弁してくださいという感じです。オブラートに包んで1件紹介すると女王様と共依存です。ときどき萌えカップリングを冷静に眺めて「……あっまたこれ女王様と私だわ……」つって重篤な賢者タイムに陥っています。過去からは逃れられないって臨也さんも言ってた。
三次元人の初恋はVガンダムのオデロさんです。1993年なのでもう21年も前か!ということは9歳か!リアルタイムで観てました。
今思い返すとしょうもないところばかりが思い起こされてなにがそんなに好きだったのかもはやよくわからないんですけど、一生懸命ウッソに向き合おうとしてるところですかね、たぶん。マウント取ろうとしてるっていう言い方もできるしそういう考え方するとまあしょうもないやつなんだけど、年相応で一生懸命で必死で生き延びようとしていて人を愛して仲間を守って戦って死んだ人でふつうの男の子で必死に生きた人だと思います。Vガンダムは見ると無条件でぜんぶ泣くので見返せないです。懐かしのアニメ特集とかでちらっと出ただけでもう泣くもん。
一番最初に萌えキャラに深入りしたのはデジモンシリーズの秋山遼さんです。まあしょうもない男ですね。そればっかりだな。まあしょうもない男だということはあの頃からよく知っていました。好きになったのは16歳の時です。
秋山ってめんどくさい出自のキャラクターで、99年のデジモンアドベンチャー(アニメシリーズ第一作)のスピンオフ作品であるワンダースワンゲーム版ゲームの主人公キャラクターで、その後彼が主役でゲーム続編が2本出たあとデジモンテイマーズ(アニメシリーズ3作目)に途中参加の先輩キャラクターとして登場し、その後ゲーム第4弾が出たんですけど、そういうビミョーな立ち位置のキャラなので、いまいちこう回収が甘くてな……。
ゲームでは生きて親元に帰れたのかも定かでないし、アニメ版ではクソほどハマってた相棒も冒険も奪われて東京の仲間とも離れて福岡に帰るし、なんかもうあいつを好きになったことが間違いだった的な、公式は秋山をどうしたいのか的な、これで終わりでほんとうにいいと思ってんのか的な、まあなんだ、はじめての沼ってやつだよ!!!
秋山いまどうしてんのかなあ。2002年に14歳だったから26歳かあ。ゲーム会社に就職でもしたかな。デジタルワールドにはもう帰れないのかなー。リアルは見つかったかしら。元気でやってるといいけど。
なんか結局秋山以上に好きになるキャラクターっていないのかもしれないです。秋山遼はわたしにとっては現実でした。

View more

ボカロけっこう聞かれるほうですか?

ダブルラリアットくらいまではけっこう聞いてたんですけど、そのへんでiPhone使い始めたらパソコンでネットしなくなって、iPhoneのニコ動アプリがクソなのでさっぱり聞かなくなったままでした。パソコンネット民に戻ったのでまたぼちぼち聴きたいです。
マイベストボカロ曲は多分永遠に「2.5次元糸あつめワールド」です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6518773
ボカロ界隈では重音テトさんが最愛でミクテト二次創作などをちょろっと書いたりしていました。テトさんをボカロ界隈と呼べるようになったのは喜ばしいことである。といって昔書いたSSのリンク貼ろうと思ったら404くらった……ちょっとまって元データどこだよ……。

志村貴子の短編集「どうにかなる日々」2巻収録のルームシェアしている女性に恋をする女性の話を読んでなんとなくかなむらさんを思い出しました。「どうにかなる日々」は既読でしょうか。

既読ですが手元にないのでどんな話だったかしらね。ぽちろう。ありがとうございます。どうにかなる日々、良い本ですね。

短歌初心者への作製のコツ、アドバイスをお願いします。

書きなおしました。
作歌歴は去年の10月に1年になりました。作歌数はおよそ2000首くらいみたいです。指導らしい指導は特別受けてません。俵万智の短歌入門書を二冊と穂村弘『短歌という爆弾』と枡野浩一ブログと山田航ブログを読んだくらい。
一年間、ツイッター短歌詠みの方とささやかな交流などもありつつ色々あってガンガンブロックしてしまって(各々方が嫌いになったわけでは全然ないのですが組織に関してちょっと思うところありまして)野良のままぼちぼちやっています。ひとりでやっててもしょうがねえよなあと思ってぼんやりと結社に入ろうかどうしようかと考えている間に徒に時が過ぎていく。12月1月ろくに作れなかったんですが、最近ようやく少しまた作れるようになってきました。
ということでわたしも初心者なのでなにを言ったらいいのか……。
何を言ったらいいのかわからないのは、結局、短歌が短歌であって57577の音の並び以上のなにかであるその定義がなんなのか全然わからないんですよね。短歌というのは57577の詩であるということはわかるんだけど、じゃあ詩を詩として成り立たせているのはなんなのかっていうのがわからない。わからないから自分が作っているのがはたして本当に(でも、本当ってなんだ?)短歌なのかどうかもわからない。
わからないなりにこれはたぶん短歌だ、これはたぶん良い短歌だ、これはうまくないような気がする、とか言いながら作っているわけです。なにかが「わかっている」んだと思う。でも「なにがわかっている」のかわからない。
わからないので、自分の話をしよう。
短歌というものを良いものだなあと思うようになったのは中学生の時です。学級崩壊していてほとんどの授業が成り立っていなかったので、授業中ずっと国語便覧を読んでいました。そこから万葉集を好きになって、わからないなりにいっしょうけんめい読んでいました。現代歌人だと誰が好きだったんだろうな、その後覚えた歌ばかり思い出されてあんまり覚えてないんだけど……。
実作に至りたいと思うようになったのがいつごろか覚えていないんですけど、俵万智・穂村弘・枡野浩一という名前はかなり早い段階で知っていたし読んでもいて、かっこいいなあと思っていたし、その流れでお三方のどなたかの入門書を読んで、やってみたいと思ったんじゃないかと思います。20歳くらいのころにはぼちぼち現代短歌の歌集を買ったり借りたりしてわーすてきすてきって言っていた覚えがあるし、作ろうと思い始めたのはそのころじゃないかなあと思う。早坂類と斎藤史が好きでした(今でも勿論好きです)。
でも作れなかったんですよね。どうしても小説レベルの長さでしか文章が考えられなかった(わたしはあの頃エッセイも小説として書いていると言われていた)し、小説としての文体しか使えなかった。そのまま28歳の秋まで作れないままでした。
生まれてはじめて作った短歌がこれでした。
 ずるいなと言ったっきりでおしまいの 持ち逃げしたのはあんたのほうだ
これは高尾の独白として作った歌です。
黒バスにハマって一カ月経っていて、デュラであれだけあふれるように小説を書いていたのに黒バスで全然思った通りの小説が書けなくて、完全に暗礁に乗り上げてイライラしていたときでした。とにかく黒バスのための文体というものが全然つかめなかった。どう書いたら自分にとって納得できる、彼らが彼らであるという事をうまく表現できる文体に行きつけるのか全然わからなくて、心底困っていた。
そういうときに、ふっと、「高尾ちゃんは短歌を作るかもしれない」と思いました。
高尾ちゃんの口を借りて、短歌はぽろぽろと落ちて来ました。黒子や、氷室くんや、宮地さんも、短歌を落としていってくれました。
 一番星落下速度を正確に測った後で俺も消えよう
これは氷室くんの作った歌です。これが作れた時、あ、わたしは短歌を作れる、と思いました。わたしは、というか、わたしを経由していく彼らは、私の体を経由する時、この形式を使えば自由に話したい事が話せるのだ、と思いました。
だからわたしにとって短歌とは黒子のバスケです。彼らはたぶん長い文章の形で思考しないのだと思います。彼らは一瞬を見極め続けるために生きてあそこにいて、一瞬一瞬になにかを見出し続けながら、一瞬一瞬を見失いながら、それでもなにかを誰かに伝えようと足掻いている。一瞬を計測して言葉を残すこと。わたしにとって短歌とはそういうものです。そしてそういうものだとインストールされたそのとき、ようやくわたしは黒子のバスケという作品に対する向き合い方を、そして短歌という文体に対する向き合い方を、理解できたのだと思います。
それが短歌全てに対応することなのかはわかりません。そもそもわたしの短歌自体だって、もうその枠からは外れ始めているかもしれません。でもとにかく、そういう風に始まって、ここに放り出された2000首があり、その詩形を使う事でしか言葉を残せなかった有象無象の彼らがその向こうにいます。
わたしにとって短歌とは、物語を語るための文体のひとつで、そして物語を書くということは、どこかの誰かの言葉をわたしの指を介してどこかの誰かへ接続することなのだと思います。
全然具体的じゃなくて申し訳ないんだけど、わたしに言えるのはこれだけ、
「今使いこなせないなにかがいつか必要になる日が来るかもしれないから、憧れも執着も無意味ではない」

View more

お店について楽しく拝見しています。軌道に乗るといいですね。お菓子ですが、和菓子系はいかがでしょう。おはぎとかはお安く作れそうですが。業務用スーパーで冷凍ホットケーキを買ってトッピングとかも、お安いと思います。

あーコーヒーの販促で考えてたから洋菓子に偏ってたけど和菓子でもいいのか……。
菓子関係の話題が「集合知!!!!」って感じでたいへん楽しいのですが、仕事関係のあれは身バレがこわくて(ていうかすでにここまでしゃべっていると調べたら簡単に割るのではないか……)あんまつっこんだ話ができないのでそろそろすまん、来てもスルーするね。でもありがとうございました!

Next

Language: English