@doryarya

どりゃー!!

Ask @doryarya

Sort by:

LatestTop

Estoy de vacaciones en Japón, alguna recomendación? ✈️✨

cristianmdoblel’s Profile PhotoCristian
Como es verano, sería bueno ver un espectáculo de fuegos artificiales. Y como aquí hace calor, también recomendamos el helado llamado "Yukimi Daifuku". Se recomiendan Zenkoji y Karuizawa en la prefectura de Nagano.

+ 2 💬 messages

read all

人生は思い通り?

「思い通りではない」と言うと、「思い通りではない」という思いの通りになっていて、結局「思い通り」になっていて、なんかもう、ねぇ~(笑)

Related users

久しぶりにaskを開きました。 話を聞いてください。 現在、恋人はいないのですが将来的にはパートナーか結婚したいなと思っています。 都内に部屋を借りているのですかが、親が寂しがるため、2拠点生活をしています。 パートナーができたとしても 別居婚や週末婚もありだなと思っています。 ただ、自分が疲れそうです 実家にもなるべくいてあげたい、 いるのは嫌ではありません。 パートナーとの時間もほしい。 身体は一つしかありません 最近そんなことを考えると 滅入ってしまいます。 どうしたら気持ちや考えの整理がつくのか、これからどうするのがベストなのか分からず 書かせていただきました。

先に一言だけ叫ばせてほしい。1秒で終わるから。
「親の優先順位を下げて!!」
ありがとうございましたぁ!
お話を聞いて、少し気になった点があります。「親が寂しがるため」「実家にもなるべくいてあげたい」という言葉です。
親を大切にするのは大事だけれど、実家にいるのは嫌ではないけれど、”けれど”、疲れてきているのが明らかにわかるんです。「(実家に)いるのは嫌ではありません」とわざわざ言わなければない状態まで来てるんです。”家族だから”と思うかもしれませんが、あなたは自分が思っている以上に”家族”に疲れてます。いつか爆発しそうなくらい疲れが蓄積されてます。それがすごく心配です。
以前も質問をくださった方だと思うのでその内容も踏まえますが、①2拠点生活の疲れ②将来パートナーができた時の生活のハードさが分かっている③そういったことを考えると気が滅入る。そのうえ、「自分が疲れそうです」と、もうわかってるじゃないですか。
なんで疲れるかというと、あなたが本当にしたいことではないからなんですよ。頻度や方法などが納得していないと言ってもいい。あなたは今、”親が寂しがらないようにするための人生”を送ってますよ。少し言葉がきついですけれど、親が寂しいのは親の問題です。子どもに寂しさを埋めてもらおうとするのは間違ってます。聞く限り…依存の域に入ってきてます。趣味で園芸を始めたり、フラダンス教室に行ったり、SNSで交流したり、今は手段がいくらでもあるんですよ。
どう考えたって、親も、あなたも、”自分のしたいこと”を見つけて”自分のための人生”を送れるのが一番じゃないですか。
ちょっと話がそれますが、名著を読みまして、母性愛(親からの愛)の一番最後にすることはその子から離れることだというのがあってとても胸に重く来たんですよ。自分の中に命を宿してまさに一心同体であった存在。生まれても、片時も目をそらせない、時に自分よりも優先してきた子供という存在。子供から離れることが母性愛の一番最後に行われるべきことで、一番難しいことだと……。反芻するたびに重みがあります。
さ、話を戻しますね。
対応として、あなたと親の”それぞれ”の時間を充実させることが最優先事項です(決して共有しないように)。すぐに2拠点生活をやめるなどという大きな変化は望まれないと推察するので、いくつか考えてみますね。
あなたの時間の使い方は自分の趣味に使ったり友達とどこかに行ったり、自分が楽しむことでしょうか。これは考えやすそうです。
親の時間の使い方は(本当は親が自分ですべきことですが)親の趣味の支援、初めての場所に一緒に行ってみる、などできますね。どハマリしなくても行動の選択肢として知っている、実際にしたことがある、というのは大きな経験です。
そして、時間の使い方に付随して個人的に大事だと思うのが「自立するわ」とちょっとふざけ気味でもいいので少しずつ離れる宣言と実践。
自分にも宣言するのが大事なんです。
そして、実践して「大丈夫」「できる」と実感するのがもっと大事なんです。
あなたの時間を、人生を、あなたのために使ってください。
親に対する振る舞いが”優しさ”ではなく少しずつ”犠牲”になってますよ。「強めに言うじゃん……」と思いますよね(笑)
ここで一つ安心してほしいのが、親と完全に離れてほしいと言ってるのではないんです。健全な関わりのためにまず個々で独立しようという方針なんです。(今の関わりのままだと共倒れコースになりそうです。)
あなたという箱の中に重要なものが風船で存在してることをイメージしてください。
仕事、趣味、友達、親、といろいろあると思います。今のあなたの状態は親という風船が大きくなりすぎてるんです。そうしたら自分を大切にできないですよ、余裕がないんですから。当然新しくパートナーという風船を入れるのはもっと難しいですよね。
(「親とパートナーだったら絶対パートナーを優先するに決まってるでしょ!どうしたって、親は先に死ぬのよ!パートナーはあなたと一緒に生きる人なんだからね!」と心の中の松嶋尚美さんが言ってる。めっちゃわかる。ホントそれ。)
話は松嶋尚美さんから風船に戻りますね。親という膨らみすぎた風船を小さくすることは親を大切にしていないことにはならないです。風船の大きさはいつでもいくらでも変えられます。親が入院したら風船を大きくすればいいし退院したら小さくすればいい。大きくなりすぎて周りの風船を圧迫したらつらいよねってだけなんです。大丈夫、優先順位が下がっても大事であることに変わりはないですよ。(自分の場合、同窓会で会う友人とかそうですね。頻繁に連絡取ったりしないけど大事な存在です。)大切にする方法ってずっと一緒にいてあげることだけではないですよ。
”あなたのための人生”の中で親を大切にすることって、できますよ。

View more

除湿モードで温度設定25℃にして冬用羽毛布団を被って寝る。最高。

除湿だけで過ごしやすさが圧倒的に変わりますよねぇ。最高です!

最近自分が情けないと感じたのはどんな事ですか?

頑張って問題に取り組もうとしたら頭の中がぐっちゃぐちゃになって何もできなかったことです。なんか……惨めでしたね。

私立大学なら好きに学費値上げしたらええやんとも言えるけど、今に始まった事ではないながら国公立大学の学費が上がる一方だということは、貧乏な階層出身の学者とかがどんどん少なくなるってことなんですよ。あんたが金持ちならそんなことどうでもいいって言えるかもしれないけど、俺はそれじゃ困るなあ。

そうなんですよ、たっったそれだけのことなんですよ。
政治は弱者をすくうためにあるんですよ。
ましてや、国公立というのは公に開かれた学びの場なので、学費はいくらでも下げた方がよいものなのですよ。冠位十二階を覚えているでしょうよ、って話なんですよ。
この件に関してはかなりの憤りを感じていたのであなたのシャウトが非常に嬉しかったです。ありがとうございます。

赤い文字で「@◯◯◯」となっているシャウトは何ですか??

○○○さんからのシャウト、という意味です。

一般ゲームの話をしよう。逆転裁判って知ってる?犯人は最初は冷静を気取ってるけど真実を告げられるとだんだん取り乱していくやつ。あれって面白いよね?

やったことないけど舞台で見たことがあって、原作ゲームも面白そうだと感じました!

あなたはaskの規約違反?を何ども繰り返しているのでこのままなら凍結しますみたいなダイアログが出たんだけど何。別にセンシティブな質問・回答書き込んだ記憶はないけど。

実際に違反していなくてもユーザーの違反報告機能からそういった通知が来ることがあるようです。普段通りの使用で構わないと思います。

医者に恨みを感じたらどうすればいい?

セカンドオピニオン!
信じられないどころか恨みを感じるならそのお医者さんとは無理!解散!

冷やしたスイカが美味しい季節が来ました〜!早速1玉4分の1を切ってもらったところです。さっぱり爽やか( ¨̮ )

スイカいいですね!水分補給にもバッチリだ!自分も季節物をと思ってナスを食べたところです。旬のものを食べて元気にいきましょ~。

好きな青春映画教えて。僕は「恋しくて」って映画、原題 Some Kind of Wonderful

「耳をすませば」
おじいさんの言葉が心の泉を溢れさせる。大人になるほど沁みる。

きょうも1日おつかれマンボ

ありがとうございます。ホント、今日はがっつり疲れました……。

ASKfmを始めて良かったことはありますか。それは何ですか

あります。言葉を尽くすことです。

誰にも頼まれてないのに勝手にSNSを仕切り始めてうまくいかなかったらとんずらするのってひどくない?

頼まれたのにとんずらするよりいい!

いい加減に生きなよって、どうしたらいい加減になれるの?

自分にとっていい加減にしていいジャンルを決めること。試しながらいい加減の程度を調整すること。少し方向性が違うけれど、質よりもスピード重視で仕上げて人に見せてみることは「このくらいでいいんだ」という実感が得やすいかもしれません。当然「もっとこうして」とか言われると思いますが、スピード重視ゆえに修正する時間はありますし6割仕上げで見せる練習になるかと。経験者としては「このくらいでいっか」と声に出すことは思っている以上に効果があります。

Youtube始めたいと思ってます。 英語がほんの少しできるので、海外の人にインタビューする内容にします。 聞いてみたい質問とか、こうした方がいいとかあったら教えてほしいです

沢山の方にインタビューするなら一貫性があるとそのチャンネルを継続的に見たいなと思うのではないかな。たとえばいつも空港でインタビューするとか、その人のパーソナリティを深掘りするとか、10歳の時は何していましたかとか、好きなアニメとか。聞きたいことを何でも聞いていくうちに「こういうことを深掘りしたら楽しいな」とあなたが思うことが見つかればいいなと思います!

説明するのが大の苦手なんだけど(泣くくらい嫌)、克服の仕方ってある?

w7npgydp2092’s Profile Photoぴぴ
ある!苦手な部分がどこにあるかで克服の仕方は変わってきます。
まず、苦手な部分で簡単に考えられるのが①自分の中で整理できていない②説明中に分からなくなる③説明中の相手のリアクションで自分のペースが乱される、の3つ。説明の①整理②出力③対人間。順番に克服の仕方を考えていく。
①自分の中で整理できていないについて。これは、言いたいことが色々あってごちゃごちゃしちゃうとか、実は自分でもよくわかっていないとか、そういう課題。克服の仕方は、説明を全部箇条書きにする→並び替える→できるだけ削る。この方法で、自分の理解していることが視覚的にわかるから客観的に見れる。思いついた物からじゃんじゃん書いてほしいです。ポストイットに書いたりスマホやパソコンのメモ機能がおすすめ!途中で「あ、この時これ注意しなきゃいけないんだよねぇ」「これ忘れてた、大事」とか並び替えれて便利なので。できるだけ削るのは、書き出したものの中から重要なものを絞り込むため。説明が長くなると話す側も聞く側も何が大事かわかりにくくなっちゃいますから。(それ、まさにこの回答じゃない?と自分でドキッとしました笑)説明の背骨となる部分をはっきりさせる作業です!
②説明中に分からなくなるについて。これは、どこまで説明すればいいのかとか、説明しているうちにどこを話しているのかわからなくなってしまうとか、そういう課題。克服の仕方は、「箱」と「流れ」!覚えておけばいいのは「箱」と「流れ」!それだけ!箱、というのはこれから何を説明するのか先に紹介してから内容を話すということ。大きな箱(ブロック)の中に小さな箱があることをイメージすると分かりやすい。例として、ホットケーキの作り方を説明する。用意する箱はこちら【ホットケーキの作り方】、中身は【【材料】【手順】】。説明の順番はこちら。ホットケーキの作り方を説明するよ→材料と手順を話すね→材料はこれ、手順はこう、といった感じ。もうひとつ例を出すならこの回答。用意する箱はこちら【克服の仕方】、中身は【【①】【②】【③】】。説明の順番はこちら。克服の仕方あるよ!→①②③の箱を用意したよ→順番に話すね、となってる。次に流れについて。これは単純。大きい箱→小さい箱。箱の紹介→中身の紹介。中身も順番に。ホットケーキの例で言えば【手順】の中身は「混ぜる」→「焼く」の流れで説明する。「箱」と「流れ」をはっきりさせると”どこまで説明すればいいのか”がわかるんです。またホットケーキの例で考えますね(笑)「レモン汁を入れると膨らみやすい」「ブツブツしてきたらひっくり返す」というのは説明するかしないか。答えは「レモン汁を入れると膨らみやすい」は説明しない、「ブツブツしてきたらひっくり返す」は説明する、です。判断基準は「箱」と「流れ」。ただの【ホットケーキの作り方】なら「レモン汁を入れると膨らみやすい」はおまけ情報なのでいらない。(※【ふわふわホットケーキの作り方】なら必要な情報なので材料にも手順にも加える)「ブツブツしてきたらひっくり返す」は生地を流し入れる→ひっくり返すという流れを起こすためにいる。
これは練習が必要。①ではっきりさせた説明の背骨だけを順番に話していくこと。一回に全部説明する必要はないんです。「ふわふわさせたかったらどうすればいいの?」と聞かれたらはじめて「レモン汁を入れると─」って話し出せばいい。
③説明中の相手のリアクションで自分のペースが乱されるについて。これは、緊張してしまうとか、説明しても相手が分かっていないっぽいとか、そういう課題。この二つって全く別の課題なんですよ。順番に行きますね。緊張してしまうのは、相手と向き合ってしまうからじゃないでしょうか。説明というのは自分が知ってることを知らない相手に話すことじゃないですか。内容に関しては自分がちょっと優位なんです。なので道案内だと思ってほしいです。こっちに一緒に行きましょう、ここで曲がりましょう、って。急に精神的な話になってしまったのですが、そのスタンスで練習すると過度な緊張がないのでおすすめです(経験談)。あと、説明は一回で全部うまく伝わらないことがいっぱいなので何回してもいいし足りない情報は後から付け足していいんだと認識しているだけでも焦りは減ります。次に説明しても相手が分かっていないっぽいというのは、相手の理解度の想定ミス、①に戻れ!というサインです。説明は、相手が”どこまでわかっているか””どこからわかっていないか”がスタートです(終盤で言うんかい)。ホットケーキの作り方で、フライパンがどれかわからない人が相手なら①で説明の背骨を増やして②で【使う道具】の箱を増やすでしょう。当然、ホットケーキミックスを入れたら最初はゆっくり粉が飛ばないように混ぜるとか注意事項も増えます。箱ごとに「ここまでで心配なところあった?」と確認するのは大事です。道案内で後ろをついてきてるか確認するのと一緒です。
以上、長々と説明してきました(笑)ざっくりまとめると、①説明は必要最低限②箱と流れ③相手の理解度、道案内は一緒に!でした。

View more

Liked by: ぴぴ

好きな映画は?

phyusintun20901’s Profile PhotoYuri
ローマの休日。
付き合うだけが愛じゃない、離れるから笑顔でいられると教えてくれた美しい映画なので。

夢を諦めかけてます。心が折れそうです。

諦めるのも諦めないのも、どっちにも応援出来ない。諦められない夢は呪いに変わる。諦めなかった者だけが夢を掴むチャンスがある。どちらも正しい。
今、心が折れそうになって考えてもがいてすがって苦しんでしこたま泣いて悩みぬくことがあなたの心を強くさせるからぐちゃぐちゃに悩み抜いてほしい。
諦めなかったら、悩んだことが自分の土俵際になって一番踏ん張れるところになる。
諦めたら、悩んだ経験が自分の決断力になって自分を信じられるようになる。
人生において大事なものって夢や成功じゃなくて、納得だと思うんです。
頑張って悩み抜いてください。

Next

Language: English