@doryarya

どりゃー!!

Ask @doryarya

Sort by:

LatestTop

きっと、うまくいく

そうですね。
言葉にできるなら大丈夫。きっとうまくいく。

粘着されない方法

U3Hfp’s Profile Photot
粘着できる余地を残さないことです。
毅然とした態度で断ること。一切の交流を断つこと。本当に迷惑な場合「次やったら警察に行く」と言うこと。時間を空ければ…とかそういう甘さは付け込まれます。

マスクをずらしてアゴに付けてる人いるじゃないですか。はずせば?って思うんですけど何で付けてるの?二重顎を隠したいの?

自分はたまにあごマスクしてます。人がいるところではつけるけど人がいないところでは外したい。でも、逐一外してケースにしまうのは面倒なので一時的にずらしてあごにつけてます。

Related users

就活がダメ過ぎて辛い、既卒だから厳しいのは分かってたけどそれでも辛い

つらいのは頑張ってるからだし前を向いてるからなんですよ。ずっと考え続けると辛いから23時以降は考えないとか決めるのおすすめです(経験者談)
本当によく頑張ってるから自分のこと労わってあげてほしい。

「ご飯が食べたい」が嫌いです。 一般的で意味は通じますが、「食べる」という動作をするのが「ご飯」?、変だなぁと感じます 調べると「単純な文の場合は「が」の頻度が増える」そうです(NHK放送文化研究所)。 また、「が」は「ご飯」を強調している(yahoo知恵袋)という意見もあり、文法的に間違ってはいないそうです。 しかし、「凄くご飯を食べたい」など、代替手段があるのですから、文法的に間違いではないということすら、もやもやします。 あなたも、このレベルで、もやもやする言葉はありますか?

「ず」か「づ」かの違いが非常に気になります。
一つずつ、うなずく、つまずく(つまづくは歴史的かなづかい)、~しづらい、などです。
zuの同音で口語ではどちらか区別がつきませんが、書くなら間違えてほしくないなと。
あと文法的に間違ってることですが、副詞の「すごく」を「すごい」で使われることも気になります。「すごい楽しかった」とか。「すごい」は形容詞!体言を修飾します!!ってなります。

海の声こきたい

海の声ききたい、でいいですかね?
早朝の海はおすすめです。遠くの海の声まで聞こえる気がする。
Liked by: Alex Lau

嫌いな異性に「会いたいです」とLINEでしつこく迫られたらどうしますか?

一度きっぱり「ごめんなさい」と伝えてそれでも連絡が来るようだったら未読で非表示設定にします。
やんわり断ってもダメな場合、長期になって自分が消耗してしまうのできっぱり断ることが必要だと考えます。

新卒が終わり社会人2年目男です。 仕事って受け身でやってるとだんだん辛くなってくるものですか? むしろ積極的に仕事して、きつい仕事任せられてる方が攻めの姿勢でいられて楽なんじゃないかと思ったりしてまして。積極的に仕事して失敗したときってどんな感じ何でしょうか?結構メンタルやられちゃうものでしょうか?

本人の性質と方向性と、周りの環境による部分がとても大きい!
まず、受け身でつらくなってくるのは大半の人に言える。
それは自分で決められる部分がなくて他者に支配されてる状態だから。やる気があればつらい。どうでもいいなら楽。将来を考えるなら受け身は成長できなくて損失が大きい。
次に積極的に仕事して失敗した時は周りの人間次第。一人で突っ走って失敗するのは悪手。周りをうまく巻き込みながら失敗するのは良い。助けてくださいってすぐ言えるかどうか。”チームで”仕事できているかどうか。
最後に結構メンタルやられちゃうかは本人次第。自責タイプは単独でのミスが命取り。

外国人だから、日本語で自分の言うことに気持ちを込めて、話せないです。言い方が硬すぎて

言い方が硬すぎるなら、どのくらいの気持ちがこもっているかを表現するのはどうでしょうか?
たとえば、嬉しい時に「踊り出したいくらい」「ハグしたいくらい」とか。
Liked by: Alex Lau

転職したばかりですが、不安で仕方ないです。 仕事やっていけるか、初日からPC設定、慣れないツールに初歩的なところから苦戦しました。 皆、キャリアや、学歴が凄く余計気後れしてしまいます。。 自信まではいかなくとも、平常心で仕事ができるメンタルがほしいです。。

慣れない環境では7割くらいしかパワーが発揮できない!
気後れとかで発揮できるパワーはもっと減っていきます!
なので、苦戦する期間なんだと捉えてほしいです。一回聞いただけじゃ覚えられない、間違える、注意される、そういう期間なんです。
仕事がすぐにできなくても、頑張れる人なんだと同僚の人に思ってもらえたらバッチグーですよ。
なんならバリバリできるやつ!て思われると仕事量増えます(笑)
不安だとかあたふたしてしまった時に、自分に「がんばってる!」って鼓舞してあげるのはおすすめです。だってあなたが頑張ってる証拠だから。

新社会人へひとつアドバイスするならなんですか?

試用期間でも正社員と同じ時間働いていたら年金も保険も会社がやらなければいけない。
法律を知らないとズタボロにされる。

寝たらこのまま起きなければいいのに

正直、自分もそう思うことがあります。
……しんどいですね。
自分はそういう時、ポジティブな言葉とか「うるせぇ!」って思います。
でも、質問していただけたので何かしらは返したくなるんですよ。
桜…明日桜を探してほしいです。桜が見つからなかったらどんな花でもいいので、何かしら花を。春っぽいものを探してほしいです。
探してる間は、あなたは「何かしなければいけない人」ではなくて「春を探す人」になれます。
春の陽気を感じて(花粉症だったらマスク2重とかしてくださいね)心をあたためてほしいです。
写真撮ったりするのもいいですね。
Liked by: 楓心

どうやって日本語で日本人みたい話せるようにしますか

日本のドラマやアニメを字幕と共に見ることです。
あなたは自然な発音を学ぶことができます。

どうやって日本人と友達をなりますか。がいごくじんです。

共通の趣味について会話することです。
もしあなたがSNSを使うなら、あなたと同じ趣味を持つ日本人を見つけることは簡単です。
すぐ話しかける必要はないです。
時間をかけて、その人の好きなものなどを知っていくとよいでしょう。

もしタカラジェンヌになったらどんな名前にする?

一億年くらい考える時間がほしい。
尊敬するタカラジェンヌさんから一字もらう?いや、多すぎて…。いっそ、れいこさん方式?いやできない、なんでその決め方なのかマジでわからない。わかったからって実際にやる選択肢はない。
姓名どちらも漢字がいいな、うん。ここまでしか決められませんでした!!
Liked by: くらげ

ポジティブですか?

ニュートラルはポジティブ寄り。
一つ心配事があると一気にネガティブ。
意識してポジティブ思考を働かせる。
ん-、ネガティブな方ですかねぇ。

日本語を勉強してる僕はカタコト喋れるんだけど、うまく話したい。どうしたらいいのかね😢

アニメやドラマ(字幕あり)のセリフを一緒に言えるようになると、自然な発音で話せます!
好きなアニメやドラマを見つけられると楽しめるので、一石二鳥です😄

近所にあったら嬉しいお店は?

安いスーパー。うれし泣きするかもしれない。

娘が2度目の留年に突入しそうです。明らかに学業に向いているタイプではないのにマグレで大学に受かってしまった結果だと思ってます。本人はやめたくないと言ってますがおそらくこの調子だと卒業は難しそうなので中退してもらった方が良いかなと考えてます。どう諭すべきでしょうか?ちなみに大学はMARCHです。

心配を通り越してもうだめだぁという気持ちが伝わってきます。中退まで考えるなんてよっぽどあなたが追い詰められていますね。
あなたから見た娘さん像を聞く限り、娘さんへの思い込みが強くなっているのがはっきり感じられます。このことにまず気づいてほしいです。娘さんがじつは努力家だという思い込みを持っている場合は「頑張って大学に受かった」と表現します。「マグレで大学に受かってしまった」と表現するのは娘さんが「明らかに学業に向いているタイプではない」という思い込みを持っているからです。別に努力家だとか娘さんを盲目的に信じろとか言っているのではなく、そういうバイアスがかかってますよということに気付いてほしいだけです。
結論から言うと、本人に決めさせるべきです。
あなたの人生ではなく、娘さんの人生なので。
一方的に中退しろと言われたら誰だって納得できません。そうでしょう?
ただし、学費などの都合もあるので、出来るのはここまでときっぱりラインを引くこともできます。学費・生活費のみ、留年は2年目まで、など。
自分の知り合いに3年浪人したとか医学部行ったけど中退したとか、憧れの飲食店で働くために大学中退したとか少数ながらいます。
でもそのうちの誰もが納得してるんですよ。諦めきれなかったから時間がかかったりもう無理って開き直ったりチャンスを逃したくなくて決断したり、色々な要因はあっても最後は自分で納得してるんです。
だから引きずらないで前を向いて生きてるんだなと強く感じます。
シャウトに回答してるのが3月なので間に合うかはわかりませんが、なんらかのチャンスが娘さんにあるといいなと思っています。
難しいことですけど、VS娘さんではなくVS留年 with 娘さん の立場で一緒に考えることが保護者としてできる愛情ですよねぇ。それなのにいろいろな事情が絡まってきてそれが本当に難しいのが事実ですよね。
浪人も留年もなんですけど、3年目からは上がらないというのは聞きます。参考になるでしょうか。
あ、休学・編入などの選択肢を増やすことも視野にあるといいかも!
その後をお聞かせいただければ幸いです。

View more

マッチングアプリを使っています。写真がタイプではなかったのですが、ハイスペックが魅力的で電話をするうちに仲良くなり、 実際に会いました。 食事後、歩いていると手を握ったり腰にてを回したり、そこまではいいのですがキスをしたいと言われました。いいのですが、 だれにでもそうゆうことを言っているのか、どこまで本気なのか分からず断りました。 たぶん関係性は続かない気がしますが、少し情が湧いてしまっています。 気持ちの切り替え方、考え方などアドバイスいただけないでしょうか。 恋愛がしたくてアプリを登録しましたが、慣れず萎えています。

恋愛の何をしたいと思ってるのかもう少しあなたの中ではっきりさせると行動の軸がはっきりすると思います。
いちゃいちゃしたいのか、人と真剣に向き合いたいのか、ドキドキを味わいたいのか、結婚やパートナーシップ制度につなげたいのか、自分は人を好きになれるのか試したいのか、など。
目的がはっきりすると、何かが起こった際に判断しやすいです!

推しは誰??私はTWICEのツウィちゃんだよ〜!

i8120888’s Profile Photor k
タイのドラマのBecky Armstrong!
赤ちゃんみたいに可愛らしくて、誠実で聡明!

Next

Language: English