@komin_jijitan

公民たん

Ask @komin_jijitan

Sort by:

LatestTop

大学で友達はできますか?不安です

学部や学科では講義がおなじになった子と、その他でもサークルや部活で一緒になった子とお友だちになれます。私も最初は不安でしたが、すぐにたくさん仲良しの子ができるはずです

「10分間何でもいいから何か話してください」って言われたら何を話しますか?

「おいしいシュークリームの話をしよう」

Related users

受験科目に倫理や政経のある大学だと参考書は予備校ので足りますか?専門書は不要ですかね?

あなたの今の力にもよりますが、参考書はあまりたくさん持ちすぎないのをオススメします。センター試験対策なら1冊でも十分です

大学受験が終わって、合否発表までに僕が真にしなければならないことはなんでしょうか?

受験おつかれさま!
合否発表までということなので、下宿するなら家探しとか、家具家電の購入とか… 新生活の準備を少しずつやるのがいいと思います

最近泣いたのはいつですか.

さっき、back number さんの「恋」という曲を聴いて泣いてました

道端に可愛い公民たんが落ちていました。 お家で育てるときの注意点を教えてください。

1日3回、甘さ控えめのシュークリームを与えてください。きっと大喜びしながら育っていくと思います
Liked by: やまとこよみ

付き合ってはいないけどもずっと一緒にいる相手がいます。相手がどう思っているのかわからないけど私としては好きではないけども嫌いでもなくて、いるのがお互い当たり前になっている感覚です。好きじゃないけど付き合うのってありなのでしょうか。

いわゆる「友達以上、恋人未満」ってやつですか~? 好きじゃないけど付き合うのも全然アリだと思います!

突然すみません。センター政経で、どうしても正誤問題が苦手なんですが、うまく解くコツはないですか?

以下わたしのやり方です
マーク式問題の正誤問題では、まず文章内の「間違ってるところ」を探すようにしましょう。
正しいものを1つ選択する基本的な4択問題の場合、3つは誤った文章です。選択肢を読んでいて、自分の中で「あっ! これ違うな!」って思ったら、思うだけでなくて選択肢の間違ってると思う部分に線を引くこと。手を動かしましょう。
よほど自信ある場合で「この選択肢が正解に違いない」と思っている時でも、必ずすべての選択肢に目を通してください(ストレートはあまりおすすめしてません)。その選んだ選択肢が引っ掛けだったときに気がつきやすくなります。
あと4択問題の場合、選択肢2つくらいはすぐ切れることが多いと思うんですけど、残り2つから1つを選ぶのが難しい時が結構あると思います。そんな時も落ち着いて選択肢の間違ってる部分を探すようにすること。自分の今ある知識と照らし合わせて、間違ってるところを探してみてください。知識不足で1つに絞れないって時には「最終手段」で「選択肢に自信あるものから優先順位をつける」ってのもありだと思います。
以上がわたしのやり方ですが、このやり方はあくまでも1つの例として理解しておいてください

ネットでは胸開きタートルネックが流行ってるようですが、公民たんも着るんですか?

着るわけ (ないです)
Liked by: 夢斗

文系=遊んでいる、みたいなマイナスの印象をなんとか改善したいですどうしてそんな印象が付いたのか考えたら、自分が受験生だからっていうのもありますが、やっぱり高校で学ぶ科目のせいが大きいと思うんです。それなので、理科でそうであるように現在受験で多く使われている社会科目(日本史Bなど)で学ぶ範囲を基礎としてもっと専門的な社会科目を文系は学べるようにして欲しいです公民たんはどう思いますか

いわゆる新課程で物化生地はそれぞれ基礎科目との2つに分けられていますが、地歴科目にも昔からA科目・B科目があります。A・Bどちらも履修しないといけないということになっているし、そのあたりで理系科目とのバランスをとっているのかなぁと思っているんですが、やはり新課程になって理系科目重視という感じになったことは否定出来ないですよね…。中教審では「日本史を必修化する」とかいってるようですけど、地理を履修していた人間としては許せない…と思っている次第です

Next

Language: English