@plasmaindstrial

ぷらずま工房BOT

Ask @plasmaindstrial

Sort by:

LatestTop

Previous

本来のYouTuberってどんな姿で居るべきですか?

固定概念にとらわれてほしくないのです

こちら、2021年7月9日です。このシャウトがいつあなたに届くのか楽しみです。好きな家電は何ですか?📺

7月9日なのです、電子レンジなのです

Related users

文化系どころか帰宅部とかの陰キャラの数が多くなり、体育会系やDQN系が嫌われるネットですが、僕自身陰キャラだったのにあまり陰キャラの声に同調できないの、「陰キャラなりに才能を磨いて専門職等になれば満足できるのに、ネットで不満漏らしてるのはそれもできなかった半端者」だからなんだよな。

スキルがあるけどネットで不満を言ってる人もいると思うのです

ワクチンの副反応よりも、長期的な体への影響が不安。それよりさらに、打て打てという圧力も怖い。

今後人と接触しないで引き籠ってくれればワクチンを打たなくてもいいと思うのです

補足です。貧困層に限りなく近い中間層です。食べるだけで精一杯、大学進学の金はありません。旦那が奨学金でFラン大へ行き、返済に苦労したので奨学金で進学するより高卒から公務員と思っていましたが、高校進学の学力も危ういのです。塾へやる金がなく、親が勉強を見てやる学力もありません。職人の修行等も頭をよぎりましたが、すぐ逃げ出すのが目に見えています。自衛隊へ…と言った人がいましたが、男中心の環境ではバカにされ、ハブられるまでの想像が容易なので無理そうです。うちの子のような子はどういう道を歩くのがベストなのでしょうか?

シビアな話だけど学力も根気も財力もないとなると詰んでいるのです

趣味は"恋"、特技は"エッチ"wそんなダンディ・オヤヂ(52)はどうですか?日焼けマッチョで色気たっぷりww女子はおいで♪イケメン、スーツ、スポーツカー、香水、イケボ、テクニシャン、投資

52じゃもう勃たなそう

+ 1 💬 message

read all

今後、星野源は今までのような暗い歌詞やネガティブな感覚の歌詞書いても誰も共感できませんよね?お前に何がわかる?って思いそう

本人と創作は切り離して考えないと太宰治とか読めないのです

月には連れて行ってあげられないけど、月島に一緒に行こ?

月島には美味しい飯屋があるくらいでほかは見るところはあまりないのです

カラオケ屋に久しぶりに行ったら、コロナで大変なんで食べ物1品頼まなアカンシステムになってた。お客少ないこの時期に来てくれる客から更に巻き上げようとするのっておかしくない?

どうおかしいのかわからないのです

会社の気に入らねー先輩に波動拳打ち込んで、被弾する頃には一気に間合い詰めて昇龍拳でぶっ飛ばして窓突き破って6階からアスファルトに叩きつけてOK?(爆笑)

波動拳出せるんだったら会社勤めしないで格闘家になるのです

大人がブランコに乗っていいのは、途方に暮れた時だけですか?

そもそも近所のブランコは危険だということで撤去されたのです

人生の各ステージで、その年齢に応じた「適切」なことをやってきているかというのが、悲しい話だけど、大事なことになってしまうんだよな。ガキなら派手にめいっぱい遊ぶ、思春期なら恋愛する、友達と遊ぶみたいな。お勉強一筋で、それらを経験しないで来た人はいびつになってしまう。

また爺さんのお説教です?

今まで嘘をたくさんつかれてきた子のことを信用できません。何を喋っててもこの子はどうせ嘘ついてるんだろうなと思うようになってしまう始末です。でも2年もの付き合いの中でだいぶ仲良くなってしまい縁を切ろうにも切れません。自分の中で彼女の存在の比重が大きくなってしまい今更自分から距離を取ったら自分が一人ぼっちになってしまうのではないかという不安でなかなか距離を取れません。でもその子と一緒にいるときの自分は好きじゃありません。その子と距離をとる勇気が欲しいです。

逆に考えるのです、嘘をつかれてもいいと考えるのです

YouTubeはわざと広告を不快にして、プレミアムに誘導している様にしか思えない。

そうね

緊急。「えらそーなバカへ送る書類.docx」という書類をクライアントに送ってしまいました。どうすればいいですか?

全裸土下座。

生類憐みの令が現代でもあったら日本だけでもどうなってると思いますか?

現在でも鳥獣保護法があるのです

「メガネかけてそう」←オタクに効きすぎるため禁止カードに…

いうほど効くです?

彼氏がいる子って、弱い子だと思ってたけど、実は彼氏いる子って真に強い子なのかも笑って、思い始めてる。

強弱の問題じゃない気がするのです

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だ。

人生に航空券はないのです?

Next

Language: English