@satuki__mei

さつき

Ask @satuki__mei

Sort by:

LatestTop

ペットに服を着せることについて、どう思いますか?

ペット自身が嫌がらないのであれば、まあいいかと。夏の焼けたアスファルトを歩かせるなら、靴下位はあってもいいのかなって。

TRPGにおける、ルーニーとはどのような存在だと思いますか?

うまく動けば、笑いにより他にプレイヤーに勢いやテンションアップを与えるかもしれない。しかし逆であれば周りにはストレスしか与えない。…とは言え他の何らかの総称がつくものって割かし同じだよね。
なので迷惑をかけない程度に楽しめばいいんじゃないなって
↑質問が微妙に抽象的なため明確な回答を構築できなかった

ものすごくよいアイディアはいつわいてきますか?

歩いている時。足の裏への刺激がよいのかもしれないです。

Related users

忘れられないほどおいしかった料理は?

高校生の時、旅行先で食べたとんかつ。今ではどこでも見かけますがそこで初めてカラシがあってそれとソースを絡めて食べたら、ものすごくうまかったー。あれはとんかつ自体も確かにおいしかったのだろうけど、それでもカラシの印象が強いです。

何かを集めてる?

んー…ルールブックとサプリ?でも集めていると言うのとはちと違うよなぁ。実際やっているわけだし、集めるのが目的と言うわけじゃないし。

将来はどうなると思う?

まあよくなるにしろわるくなるにしろ何とか生きていけるんじゃないかにゃー

今年、何を一番楽しみにしていますか?

誕生日かねー。特に何があるわけではないけれど。

もし可能だったら、あなたは自分のクローンを作りますか?

いらない。まったく同じものを作ったらその人の価値が根本的に亡くなるじゃない?

やる気を出すにはどうすればいい?

やる気が出ない時と言うのは心か身体のどちらかが疲れているというのがあるかと思います。なのでとりあえず休みましょ。寝るのでも、おいしいものを食べるのでも、友達と馬鹿騒ぎをするのでも、なんでもいいです。

あなたが一番好きな暇つぶしは?

だらだら歩きます。だーらーだーら。それこそ一時間でも二時間でも三時間でも…。いくらでも時間潰せますよ。

一人になるのは好きですか?

沢山の人といる時の楽しさもあれば、一人での楽しさもあります。どちらが悪いとかいいわけじゃなくそれぞれです。なので、好きですよー。

KPをしている時に『それはできない』と言っているのに、『いやできるでしょ!』と押し通そうとするPLがいたら、どのように対処しますか?

具体的にどうすれば出来るか聞いてみます。その上で無理な部分はこういう理由でと説明し、その中でも可能なものは可能として、その上でやるかどうか確認します。必ずしもKPの出来ない判定が正しいとも限らないですし、きちんとできない理由を説明すれば大抵は理解してくれる、と思います。また100%否定されるよりは、10%でも認められると相手も案を取り下げやすくなります。しかしどうやっても無理なものは無理といいます(判定に失敗して振り直しなど)

今まで犯した間違いで取り戻したいと思う間違いは?

いっぱい失敗や間違いを犯したことはあるけれど、でも取り戻したいのはないかなー。そうしたものを含めて今の自分がいるわけで、それをなくすと言うのは今の自分、ひいては過去の自分の否定になってしまうからー。

プレゼントはあげるのともらうのとどちらが好きですか?

上げる方かなー。その人のことを考えながら、プレゼントを選ぶのも楽しいですし。

猫にこばん豚に真珠に続く言葉は何ですか?

沖縄人に時計でしょうか。あまり時間を守らないと言う話なので。

今、一番やりたいTRPGのシステムは何ですか?

さしあたり新しく出るというブレイド・オブ・アルカナの新版ですかねー。長くやっているゲームなので気になるですです。

今までで、一番やりこんだゲームはなんですか?

基本的に飽きっぽいので、子供の頃にやったゲームくらいかしら…。『ウィザードリー』シリーズか、サウンドノベルの『弟切草』、『学校であった怖い話』とかかしら??

決断は早い方ですか、それとも時間がかかる方?

悩むと遅くなるのを自覚しているので、悩むなと感じたら直感で動きます。なので結果的には早いほうなのかな?

何に一番腹が立つ?

努力をしない人に対してかなぁ。出来るのになにもしないのもそうですけど、出来ないなら最初から出来ない、と言えばいいのに言わずにできるといってしまって、最後に出来ないことを言うとか…。そういう変なプライドだけな事にはちょっとねぇ。

あなたはリーダー?それともフォロワー?

誰も先頭に立つ人がいなければ立つし、いればその人を助けたり色々かな。別段、どっちに対しても強い意思がないからなー。必要に応じて?

TRPGの卓参加の際は何を基準に決めますか?

mayusuke
直感、とか答えてしまうと見も蓋もないので、改めて考えてみると今回の卓ではどんなことができるか、または出来ないと言うようなマイナスなところがある程度はっきりしているところがいいかな、と。出来ることについてはアピールポイントなのでいいやすいけれど、マイナスポイントについてはあまり言わない人が多いかな、とか思いますね。例えば、グロ表現があるとか職業に制限がありますとか、そうしたものでもいいので説明してくれると、ここは会わないからやめておこうと言うように事故が避けれるので安心して選べるかな。
Liked by: mayusuke

幽霊を見たことや、心霊体験をした事はありますか?

怪談を集めたり、聞くのが好きなわりにはほとんどないのですよね。他の人が変な影を見たとか声を聞いたとか言ってても全く気がついてませんですし(苦笑

雨の日には何をしていますか?

家にいたり買い物に行ったり晴れの日と特に変わりなく生活してますねー。特に天気でやることを変えたりはしないです。晴れの日には晴れの日なりの世界の見え方が、雨の日には雨の日なりの世界の見え方があるのだから、そのことを理由にやろうと思っていたことをやめることはないなー。

一人以上の人を愛することはできると思う?

出来ると思いますが…。『愛』と一言に言っても家族愛だったり、ペットに対する愛、恋人、友人…それこそ人の数だけあるのだから、できるっしょ。そりゃそれぞれが平等か、と言えば違うと思うですが、愛って全ての人に等しく注ぐものってわけではないと思うのだけどな。その人(またはペット、物)に対して、大切に思う、と言う気持ちがあればそこには愛があるのじゃないかって。

Next

Language: English