@LawofGreen

佐倉 大 (北久保弘之)

Ask @LawofGreen

Sort by:

LatestTop

Previous

シド・フィールドやロバート・マッキーの本に書いてあるような、ハリウッドの脚本の3幕構成(2幕が1・3幕の2倍の分量)は日本のアニメ界に影響を与えていますか?直接見聞きした範囲で結構ですので教えて下さい。 宮崎アニメの絵コンテ集を見ると旧い作品はA~Dパートの4部立てになっていることが多かったり、高畑監督の大抵の作品も4部立てなのは、どんな影響から来ているのでしょうか。

具体的な事は、俺も良く知らないんですけど、実際問題としてシド・フィールド氏のシナリオ術で脚本を書いている人を見た事がありません。また、4部立ての構成も、決して一般的とも言えません。もしかしたら、4部立ての構成って「起承転結」に由来するのかもしれませんが、確証は無いです。

絵についての素人がSHOHEIさんの凄さを知ると絵の旨さは遺伝するのではないかと思ってしまいます。絵のプロから見て、彼の凄さはなんだと思いますか?

SHOHEIくん(@hakuchitare)の本当に凄い所はあなたの様な短絡的な発想や「父親が世界の巨匠だったら、描けて当然だ」という様な無神経な言葉を「文字通り自分の力で跳ね返した事」ですよ。親の七光りを一切使わずに「自分のセルフ・アイデンティティーを確かに確立させる」のがどれほど困難な事か、少しで良いから想像してみて下さい。某◯◯の神様の息子さんを見れば解るでしょ?
Liked by: タマキ

監督は左手や足や口でも上手に絵を描けるそうですが、マウスを使って描くとどんな絵になってしまうのでしょう? ちなみに東映の動画マンの方は、マウス+ベジェ曲線でDBの悟空の動画を1枚十数秒で描いてました。故・金田さんは定規で原画を描いていたそうですし、アニメーターの佐藤元さんはマウスで商業イラストを描いていたらしいので、できないことではないのでしょうけど…。監督も結構描けるのですか? 弘法筆を選ばず、ですか?

イヤ、あなた チャンとまとめ読んでないでしょ?
アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏「愚か者、我が名はアニメーター」
http://togetter.com/li/145186
俺が描けたのは左手だけなんですよ。俺の知ってる人だと中澤一登くんが、目の前でマウスでPhotoshopで5〜6分間で版権用のイラスト描いてました。
Liked by: 仙人掌

Related users

レイアウトのより具体的な説明ってできますか?それとも実際に作ってみないとわからないものなんですか?

(′A')マンドクセーのでGoogle先生に「site:ask.fm @LawofGreen レイアウト」← この括弧内のテキストで聞いて下さい。何件かヒットしますので、全部読んで、その上で、解らない事があったらもう一度 質問して下さい。
Liked by: 仙人掌

「刃牙道」の1巻が出ましたが読みましたか?北久保さんの感想が聞きたいです

まさかの東京スカイツリーの高さの理由!超強引!超こじつけ!素晴らしいです!

撮影用の特殊効果のプラグインでフォトショップで使えるもので市販のものをご存知ですか?昔のティ・ニシムラ風味(ゴッドマーズ本編のズール皇帝のイメージシーンや、キャッツアイのOPなど)の効果があると助かります。

すいません、そういう質問はフォトショップ使いの方やアフターエフェクト使いの方に聞いて下さい。俺は自分が直接ツールを使う事を意図的に避けてるので、聞かれても解らないんですよ。

アニメ業界自体がブラック企業ならぬブラック業界ですが、これは仕方ない事で容認するべきでしょうか。それとも改善すべきでしょうか。動画は誰でもできるから本来金を支払うべき仕事じゃないとか言ってる関係者とかまともとは思えないんですが

一つ目の質問の回答は「容認すべきじゃない」です。二つ目の回答は「その人の発言はまともじゃない」です。

アニメーターって、人によっては年収数千万と聞きますが本当でしょうか

年収一億円越えの方もいらっしゃいますけど、仕事が特殊なんです。CMの仕事しかしないんです。
Liked by: まほろ総監督

テレビアニメでフィルム撮影からデジタルに移行される際、SD解像度でアニメを作るフォーマットが決まったことに反対された方は多かったですか?もっと高精細でないとフィルムに劣るとか。

反対したスタッフは大勢いらっしゃいました。俺もその一人です。

「こういう人にアニメ作画業界に入ってもらいたい!」という人物像はありますか?

「来る者は拒まず」がアニメ業界ですが、作画の人材ならば「絵を描くのが楽しい」人に入って欲しいです。
Liked by: 仙人掌

安彦良和さん、北爪さん、石田敦子さん、垣野内成美さんなどアニメーターから漫画家へ転向された方も多いと思いますが、北爪さんは漫画を描いてみようとか漫画家に転職しようと思ったことはありませんか

えーっと、だから北爪さんは漫画を描いたんじゃないかしら?
Liked by: 佐倉♪かおる

北久保さんの公平で客観的なランキングをぜひ見てみたいです!

イヤ、その発想が間違ってると言ってるんですよ。俺がランキングをつけたとしても、そのランキングには「俺の趣向や好みが必ず影響する」訳です。だから、選ぶ基準が動きのクオリティーなのか作品の面白さなのか歴代興行収益なのか、何か基準を設けないと、単に俺のマイ・フェイバリット・アニメーションになるだけなんですよ。

気に入らない作品がランクインしていたら観る目が偏ってるですか?

俺が気に入らないんじゃなくて、明らかに基準がオカシイと言ってるんですよ。じゃぁ、アレですか?海外のアニメーションの評論家が褒めた100タイトルは全てアニメーションのクオリティーが高いとか、作品として面白いとか、歴代興行収益を上げた作品だと本気で思ってるんですか?

http://eiga.com/news/20140505/5/ 欧米のアニメ業界人が選んだ「アニメ映画ベスト100」に、千と千尋の神隠しが2位など宮崎駿監督作品が4作もランクイン。トイストーリー、白雪姫、アイアンジャイアントより上の評価です。あのダンボも6位にランクインしています。北久保さん的には、このアンケートに答え奴らは見る目がないという認識でしょうか。

イヤ、観る目が無いと言うよりも「観る目が偏ってる」んですよ。だって、アニメーションのベスト100なんて誰に聞いたって作品もランクもバラつくのが当たり前の話であって、しかもアニメーターやアニメーションの監督じゃなくて、制作会社の社長とかアニメーションの評論家とか商業作品を創っていないアート系のアニメーション作家とかに聞いた所でまとも・・・てゆーか、何かしらフェアな基準が無い状態で好き勝手に挙げたタイトルを集計して発表しただけでしょ?1位から50位のタイトルを観て笑いが止まらないですよ。11位の「ビートルズ イエローサブマリン」とか39位の「ウェイキング・ライフ」なんかが入ってる段階で爆笑します。だから、アニメーションの評論家とか研究家とかにアニメーションの評価を聞いても俺は殆ど意味が無いと思っています。ここにランクインしてる作品は、勿論、素晴らしい作品もありますけど、「オイオイ、誰だこの作品を褒めた奴は?」みたいな作品が半分くらい混じってる訳ですよ。今は第三部でストップしてますけど、俺が「勝手に一人WEBアヌメスタイル」を連載して呟いたのも、研究家や評論家目線では無い「アニメーターやアニメーション演出家から観た近代アニメーション史」を解説したかったからです。繰り返しますけど、観る目が無いんじゃなくて、観る目が偏ってるんですよ。

北久保さんは信仰している宗教はありますか。またアニメ業界の中では、キリスト教、イスラム教、仏教、創価学会、オウム真理教、幸福の科学などの宗教の中で、どの信者が一番多いと感じますか

俺は信仰心はありますが、特に宗派はありません。アニメ業界で1番多いのは多分、仏教だと思いますけど、アンケートをとった事が無いので、正確には解りません。

マジカルエミのもとやまゆうじさん(もりやまゆうじさん)が作画監督の回に登場する"KOREKUBO"というモブキャラは北久保さんがモデルなのでしょうか?

そうだと思います。

映画『ホビットの冒険』等、一部のハリウッド映画で実験的に採用されている「ハイフレームレート(秒間48コマ撮影・上映)」に関してですが、万が一映画の一般的な撮影・上映方法になった場合、日本の劇場用アニメ制作に何らかの影響はあるでしょうか?

影響が全く無いとは思いませんが、アスペクト比と違って、フレームレートはアニメーションの特に手描きや、クレイメーション等のコマ(フレーム)撮りの場合は簡単に変えられないんですよ。なので、トーキー以前の16フレーム(コマ)でも、24フレーム(コマ)でも、PAL圏(解らなかったらググれ)の25フレーム(コマ)でも、30フレーム(コマ)でも、48フレーム(コマ)でも、60フレーム(コマ)でも、創れと言われれば全部創れますけど、標準になるフレームレートを決めて頂かないと凄え迷惑なんですよ。部分的に変えてくれとかそういうオーダーは実写か3DCGIに対して言って欲しいです。

たまに原画マンさんが個人で様々な作品の原画をまとめて原画集にしていたりするのですが、描いた原画の権利みたいなものってどこが所有するものなのですか?

厳密に言うと、著作権法上での所有権は「製作者」に帰属します。しかし、契約書でしっかりとした取り決めが無い場合、製作者でも二次使用は出来ないので、殆どの場合は「後々、出版する際の契約を出版権を持つ者と交わす」様になっています。が、実際問題として、作品の原画が製作者の手元に全て保管 管理される事はまず無いので、大概は「制作会社に戻される」のが普通です。その上で、制作会社が保管するか、描いた原画マンに返却するか、廃棄するか?は、制作会社や作品ごとに違います。ついでに言うと、原作者や著作権者が二次使用にあまりうるさくない場合は、原画マンや作画監督の描いたものを同人誌で出す事は、制作会社は「ウチは知らないからね」と言って、見ない振りをして大目に見てくれる事もありますが、それは各制作会社によって対応が違います。

歴史や文脈が分からないと理解できず、世界のスーパーリッチな顧客たちがひたすら値段を吊り上げ、その価格がデフォルトになっている現代ARTの世界、くだらない、無価値だと思われますか?

んー、一概に無価値だとは思いません。芸術作品の中には、その維持や管理に膨大な費用がかかる類いのものもありますから、少なくともその作品が「一般の人々に(高すぎない入館料や閲覧料で)開放されている限り、価値はあると思います。個人で所有してパブリックに開放されない作品は、その所有者以外の人々にとっては無価値だと思います。

一部のスレの人間は、アニメの中でこのカットはどのアニメーターが書いたのかを判別する作画パートの個人判定だけに異様に熱心な人がいますが、こういう活動に意味はあると思いますか。もしこの手のマニアの購買力が高いとわかればあらかじめBDに個人担当別のチャプターを入れることは将来的にありえますか。

アニメーションは作画だけで成立してる訳じゃないので、購買力が高かろうが原画の担当をチャプターに入れる事は、少なくとも俺は断固反対します。実際にどうなるかは解りません。

4:3の昔のテレビ画面の比率と、現在の16:9の画面比率でアニメを作る際ではどのような違いがあるのでしょうか

細かく言うと色々と違いはありますが、凄まじく大雑把に言えば「単に収めなきゃならない画面の縦横比率が変わっただけ」です。

1回予算1000万円程度の深夜テレビアニメをリクープする場合、オリコン推定値でBDが何枚売れる必要がありますか

その「1回予算1000万円」というのは一本きりなのか、シリーズで13本とか26本あるのか?や、Blu-rayの販売価格がいくらなのか?具体的な数字があったとしても、作品が原作物かオリジナルかで条件が全然違うので、電卓を叩けば答えがすぐに出る様なコンビニエンスな話じゃないですよ。
Liked by: Leivuru

Next

Language: English