@LawofGreen

佐倉 大 (北久保弘之)

Ask @LawofGreen

Sort by:

LatestTop

Previous

就活ポートフォーリオよりもラクガキが見たい、という人事の声を聞きました。北久保さん的には畏まったデッサン等より、その人が普段何を描いてるのかを知りたいと思いますか?

可能ならば両方観ます。その方が能力を計り易いので。

中卒、高卒、普通大卒、芸術大卒、専門卒 アニメーターの中で比率の多い順に並べるとどういった並びになりますか?

専門卒、美術大卒、高卒、普通大卒、中卒、の順です。
Liked by: ワス

Related users

アニメーターはかなり体を酷使する仕事だと思いますが、続けている健康法などありますか?

んー、別に肉体は酷使しないですよ。それよりは精神力を酷使しますね。健康法はなるべくキチンと睡眠する事です。

制作進行を志望する上で、有利になるような経歴や資格はありますか?

専門学校の卒業制作などで、制作を担当した経験がある人は多少は有利かも知れません。

アニメーターって作画中にオナラしたくなったらどうするんですか? マジで気になります。

トイレに行ってオナラをしますよ。

中卒でアニメーターになった北久保さんは同世代と比べたら、上手だったんですか?

近所の小学生の楽描きの方がよっぽど上手かったくらいのレヴェルだったので、話にならないほど下手でした。
Liked by: ぴかりん

絵の資料として人体模型を買おうと思っているのですが、良いと思うものがありません。北久保さんが推薦するようなのはありますか?アニメーターさん達は骨格模型等参考にしているのでしょうか?

デッサン用の木人形をモデルにしている人もいらっしゃいますね。あくまでも参考用という事ならば、そんなに精巧な模型は必要じゃないです。えーっと、多分、今はもうオークションとかでしか入手する事が難しいと思いますが、昔の玩具で「ミクロマン」っていうシリーズが大量に出ていて、10cm弱の人形ですけど、参考には充分です。興味があったら探してみて下さい。

ちゃんと愛人騒動の質問に対して北久保さんなりの回答欲しかったのですが、やはり答えにくいですか?

えーっと、岡田斗司夫さんって確か独身者ですよね。愛人問題というからには「本命の人がいる」って事でしょうか?じゃないと、単に複数の女性とお付き合いしてる中の1人が写真をアップした、という事ですよね。妻帯者じゃないので、自由恋愛だと思いますが、写真が偽物かどうかまでは解りません。個人的な感想を言うと「俺はああいう写真を撮るのは絶対に無理」って思った事と、むしろこちらの方が気になったんですが「LINEのやり取りってこんな感じが普通だとすると怖い」って事です。俺はLINEって使った事が無いので、あの単語一つで意志の疎通をしようとしている人達全員が怖いです。
Liked by: ぴかりん ワス

模写の完コピについて、北久保さんが今までみた同業者の中で、最もオリジナルに近い模写をしていたのは、どなたが何を描いていたやつですか?本当にオリジナルと見間違えたりしましたか?

えーっと、まだスタジオミンにいた頃に、ジャイアンツに在籍していた増尾昭一さんが、俺が描いたもりやまゆうじさん風の絵(この頃には、もう模写しなくても もりやまさんの絵は吸収していました)を見て「わー、コレもりやまさんの絵でしょう!いいなぁ」って言われたので、さすがに俺が描いたと言い辛くて「イヤ、まぁ、はぁ・・・」としか言えなかったんです。増尾さん、ごめんなさい。

深夜アニメばっかり見ているんですが人気作品はたいてい製作会社がアニプレックスやバンダイビジュアルです。この2つの会社はやはりアニメ業界でも影響力は強いですか?抽象的ですみません。

他にもサンライズとか東映アニメーションなどがありますが。
Liked by: ぴかりん

そういえば脚本を直したエピソードが多いですけど、逆にこれは素晴らしかったという脚本はありましたか?もしくは、直接的に自分は関わっていないものの、良いと思った脚本とか。

んー、残念ながら、アニメで素晴らしい脚本というものを読んだ事はありません。実写のスクリーンプレイならば素晴らしいものを読んだ事はありますが。

最近時間を気にしながら絵を描いてます。そしたら制限時間内に終わらそうとするので普段より集中し、ダラダラと時間をかけるより良い絵が描けました。人はある程度縛りがあった方が力を発揮できるのですね。そこで気になったのですが、アニメーターは時間以外の縛りを課したりしますか?

監督さんや作画監督さんからのオーダー以外には、特に縛りはありません。描く時間を意識する事に気づいたのは良い事です。
Liked by: ワス

もし若いアニメーターと接する機会が多いのなら教えていただきたいのですが、最近の若いアニメーター(10代後半〜20代前半)を見ていて、こういう傾向があるとか、こういう部分が足りないと思うことが多いなどといったことはありますか?

んー、むしろ良い面を多く見ますよ。コンピューターの特性を吸収し易いとか。問題があるとしたら「新しい用語を増やしてしまう」事くらいかなぁ。まぁ、それもここ10年くらいでの話ですが。

http://ask.fm/LawofGreen/answer/123762788047 以前、プロのアニメーターの必要とされる技術が、和洋でかなり違うとおっしゃられていましたが。北久保さんも絵の技術的なおすすめ本には洋書(の翻訳本)を挙げられることが多いので、どこまでかは一緒でどこかで違うのだと理解したのですが。それはどこから大きく分かれるのでしょうか。それとも主に使うソフトが違うとか、そういうレベルの話でしょうか?

ソフトの話じゃないですよ。良い悪いの話じゃなくて現実として、近代アニメーションは米国から産まれたので、日本に限らず、多くの国が米国のアニメーションを手本にしたり、または意識的に違うアプローチをしたりしました。昔の日本のアニメーションは、米国のアニメーションの子供の様なスタイルでしたが、今の日本のアニメーションは、米国のアニメーションの子供というよりも「異母兄弟」の様な関係です。これは日本も米国も、お互いに違いは認識しつつ、お互いの良い所を取り込み合う関係にあるので、プロのアニメーターから観れば、米国に限らず、海外のアニメーションは参考になる部分が沢山あるんですよ。
Liked by: ワス

私は絵が下手なりに上達するにつれ、崇拝していた方たちの完璧と思えていた絵にもアラが見えてくるようになり、完璧ってないんだな、とか、その絵を描いた方が自分でどこが気に入っていないか思考をトレスできるような気になります。この気持ちを人に話すと、「調子にのってる」「テメーは誰々先生みたいに描けてないじゃん」と人によく性格が悪いように受け取られるのですが、私の視線は間違っていると思われますか?

視線は間違っていませんけど、態度が間違っています。自分の絵のレヴェルが、あなたの挙げる人よりも劣っているならば、そういう事は「口にすべきじゃない」です。同じ言葉を言って、誰も文句がつけられないレヴェルになってから口にすべきです。
Liked by: ワス

北久保さんがリズムを感じる、好きな絵といえば、例えばどなたですか?

んー、やはり、高野文子さんの絵ですね。自然の流れに逆らわない、力みを感じさせない絵は凄いですよ。

老人Zは監督が北久保さんで演出が本谷さんで、コンテがその二人に田中さんの三人という体制ですが、役割分担は決まっていたのですか?監督と演出の違いがわかりません。

役割分担は、最初は絵コンテを三人で描く、という事くらいで、明確には決まっていませんでした。監督と演出の違いは「老人Z」に限って言えば、大した違いはありません。
Liked by: ワス

いろはすはみかん味派ですかりんご味派ですか? あともう一つ。アニメーターさんのノンクレジットってどういうふうなんですか?システムとかあるんですかそれともアニメーターさんの事情のほうが多いんですか・・・?。 北久保さんの実はやってましたよって作品がアレばぜひ教えて下さい

いろはすは知りません。ノンクレに関しては、もう何度目だナウシカ。(′A')マンドクセーので過去のアンサーのリンク貼っときます。
http://ask.fm/LawofGreen/answer/108035971279
いろはすはみかん味派ですかりんご味派ですか
あともう一つアニメーターさんのノンクレジットってどういうふうなんですかシステムとかあるんですかそれともアニメーターさ

アニメ制作は、テレビシリーズの場合1話作るのに3ヶ月は掛かると伺いました。かなり時間と労力が掛かっていると思うのですが、アニメ制作の中で一番ボトルネックとなっているのはどこだと思いますか?

watt1006
それは作品や制作会社によって違うので、単純に「ここが一番のボトルネックだ」という事は出来ません。
Liked by: ワス

学校で絵が上手い先輩が「絵はリズムだリズムだ」とよく言うんですが、二次平面の絵においてのリズムという概念がよくわかりません。北久保さんは絵にリズムってあると思いますか?

それは、あなたが先輩の言葉を誤解して聞いているんですよ。絵を描く時に「リズム」という言葉を使う場合、二通りあって、一つは「自分が絵を描く時に、一定のテンポを崩さずに描き続ける」事。もう一つの方が重要ですが「絵には流れがあって、その流れを変えたり崩したりしない様に、絵が持つグルーヴを失わない様に描く」事。絵に対してリズムという言葉を使うのは、この二点の場合です。別に踊ってる絵を描いたりする事じゃないんですよ。

北久保さんの思う、遠回りに思えるけれど、実際には一番の近道だという訓練方法とは、例えば具体的になんですか?

色んなケースがありますけど、例えばの話、キャラクターデザインをやりたいと思ってる人に「この人の絵を模写する事。中途半端ではなく完璧にソックリに描けるまで模写し続ける事」って言われたら、その人は「自分は自分のオリジナルのデザインを描きたいのに、他の人の絵を模写するのは意味が無い」って思うかも知れません。でも、そういうステップが必要な場合もあるんです。これは単なる一例です。

Next

Language: English