@r_toeic

あ〜る

Ask @r_toeic

Sort by:

LatestTop

Previous

初めて質問させて頂きます。先日はリージョンとプロフェッション、どちらを選ばれましたか?

ようこそ。profession です。

例えば、A is rewarded in recognition of ~でこのrecognitionに一番近い意味としてはfavorとappreciationがあったらどちらになるのでしょうか。「感謝の意を表して報いる」という意味にもなりますし「好意をもって報いる」でも通じると思うのですが…。どうぞご教授お願いします~

in favor of … は「…に賛成して」「…に有利になるように」だから違いますね。

いつも情報、ありがとうございます! ソファにあるクッション的な物をピローと言いますか? 問題集などに実績ありますか?

言うそうです。初めて知りましたので、過去に正解に絡んだことはないと思います。

Related users

いま765点なのですが、1日5時間勉強すれば2カ月ほどで900をとることは可能でしょうか?もちろん公式実践を主にすすめていきます。

毎日5時間の中身を充実させることは難しいと思います。ただ長いだけで内容が伴っていないと感じたら、すぐに軌道修正するのがいいでしょう。公式実戦の各問題について詳細な解説情報が得られ、不正解については誤答ノートに書き留めて時折見直し記憶に留める、という条件付きでなら、900点は可能でしょう。

公開テストお疲れ様でした。最近?、part7の言い換えは見えづらくなって来ている気がするのですが、ここ最近でそういったTOEICらしい言い換え加減は変わってきていますかね? また、公式実践以外にこうしたpart7のさじ加減と似ている問題集は何でしょうか。

僕がメルマガのために意識して言い換えを集めるようになってからは、変わっていないと思います。確かに、400個以上集めている中のどれとも重複しないものが今回も出ているわけですが、それでも、言い換えの方向性が変わったとは思いません。解いて身につく模試1000問 http://ow.ly/xftDe が少しよいです。他は知りません。

本日のテストと関係ない質問ですみません。 完了形で質問して、過去形で答える会話って、パート②に出題実績ありますか? 基本は完了形には完了形で答えると思ってたので、違和感を感じました。 例えば、Have you looked in the library? Yes,I was just there.みたいな。 問題集での出題実績とかって記憶にありませんか?

公式問題集にあります。本番でもありました。

公式実戦4-133のこれの構文と意味が理解できません。請願するの後はどうなっているのでしょうかMembers of the Foster City Historica Society are petitioning to have (what) remains of the courthouse's original architectural elements preserved

have + 物 + 過去分詞です。文意については、remain of … を辞書で引いてみてください。

最近の公開テストのPart7は難しくなってると思いますが、公式実践以外に難易度で違い教材はなんでしょうか?ゴールド模試は近いですか?

近いとは思いませんが、素材として悪くないと思います。

でる模試ともっとでる模試、やるなはらばどちらですか?言い換えますと、どちらが的中率が高いですか?

同じだと思います。

公式実践RC testt1 125で (d)impressed と考えたのですが、regardedが正解でした。これが正解である理由がわかりません。ご教授ください。

正解は「高く評価されたグループ」の意味になり全体の文意に合います。「(何かに)感銘を受けたグループ」では合いません。

ゴールド模試に、resolve to do ... = decide to do ...<...することに決める>という言い換え問題が出ましたが、これは公開テストで出ましたか?

記憶にないです。

TOEICを批判している高得点者(990スコアラーがベター、最低でも970以上)の人って誰がいますか?予備校講師の関先生くらいしか知らないので、TOEIC批判している人は自分が高得点取れないから嫉妬しているようにしか思えないんです。

表立って発言する人はいませんが、「英語の素人のトイッカーに990点が取れて英語専攻の自分に取れないのが腹立たしい」と思っている人は、潜在的にはたくさんいそうですね。

あーるさんが考える音読なしでの英語学習の限界ってどこまでだと考えますか?

TOEIC990点&アビメオール100%です。音読を始めるなら、それを取ってからでも遅くはないかもしれません?!

600から800への学習方法と学習時間の目安についてのお話があったかと思いますが、では800から900、900から990についてはどうでしょうか?

その時に書いたのと同じ条件を揃えたとしても、900点到達には1年と思ったほうがよいのではないかと僕は思っています。990点のためには、さらに1年必要と考えています。

関先生の世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズはご覧になられましたか?

見てません。間接的に内容の一部を知っているのみです。

公式実践3130を質問したものです。回答ありがとうございます。someoneは、「誰かは、賞を授与されます。」という意味ではおかしいでしょうか?whoever「誰でも」の方が文意として良いというのがわかりません。

失礼しました。文意ではなく文の組み立てとして間違っているのが不正解の理由です。------- has 〜 will … の形なので、〜までが will の主語となります。主語の中に has があるので、この主語は先行詞から始まる関係代名詞節です。でも空欄はひとつなので、空欄には先行詞付き関係代名詞が入る必要があります。

公式実践テスト4120選択肢が似通って思えます。決定打は何でしょうか。

financial statement … reported … を認知し、「財務諸表で利益が報告された」という文意を推測して gain を選択します。

公式実践 テスト3128は仮定法過去完了でしょうか。選択肢B(受け身?)になる理由がわかりません。また、仮定法に弱いのですが、Ifが省略されるとどのような文章になりますか?

・仮定法過去完了の文です
・他動詞ですので、能動態を選んでしまうと目的語がないため文が壊れます
・if を取って had she … となります

続けてすみません、公式実践テスト3128の、company clearerとは何ですか?

company までが made の目的語で、clearer は補語です。

公式実践テスト3130someoneは何でダメなんでしょうか。

文意が何のこっちゃ?!になるからです。

あーるさんはTOEICで点数を600から800にあげるには最低でも何時間要するとかんがえますか?

⑴よい素材を使う
⑵各設問のポイントを絞り込むことができる(自力で分からない場合は教えてくれる人がいる)
⑶誤答ノートを作り、頻繁に読み返す
以上の条件が満たされるなら、1日1時間×半年で達成可能と思います。すなわち180時間です。

公式実践 テスト3-125 主語と、紙の浪費を避ける、という文意は分かったのですが、空欄前後の構造と意味、as much asの用法がわかりません。解説お願いします!

as much (paper) as is needed のように paper が省略されていると考えるとよいようです。後ろの as は関係代名詞の役割を果たしていて、先行詞は much paper です。「必要とされる量の紙」の意味になります。

公式実戦Test4 111番の回答はDのordersですが、理由があまりよくわかりません。お手数ですが、ご解説よろしくお願いいたします。

order は可算名詞で「注文品」の意味です。received が付いて「受け取られた注文品」となります。可算名詞なので冠詞がない場合は複数形にします。

韓国の模試が日本の公開テストと若干違うと仰っていたと思うのですが公式実践は問題ないのですか? この質問が既出だったらすみません。

問題ないです。その点は本番攻略10回模試や完全攻略10回模試と比べても、明らかに違うところです。

Next

Language: English