@Masahirooki135

沖仁宏(←クリックすると私の質問回答の一覧が表示されます。)

Ask @Masahirooki135

Sort by:

LatestTop

生後、ビタミンk2シロップを投与するよう病院から言われてますが 調べると、添加物がプロピレングリコール、安息香酸ナトリウム、香料等、その他諸々入っているのですが 飲ませなくても大丈夫だと思いますでしょうか?

やめた方が良いと思います。

この質問をした者ではないのですが、失礼します。確かに自分を理不尽に傷つけた人のことを考えるのは自然です。では、加害恐怖や被害恐怖のように、してもいないこと、されてもないことを四六時中考えるのはなぜ神経症ということになるのでしょうか?非現実だからでしょうか?

その場合、一般には強迫性障害にカテゴライズされる場合が多いと思います。
+1 answer in: “自分を理不尽に傷つけた人のことを四六時中考えてしまうのですが、これも強迫性障害の一種でしょうか?”

多嚢胞性卵巣症候群 といわれました。 どのような食生活、生活習慣を 心がけた方が良いか何かアドバイスをお願いします

私の専門外ですので、duckduckgo等の(今現在)バイアスが比較的少ない検索エンジンなどで情報を調べられることをおススメします。

Related users

心拍数を上げる強度の高い運動は、毎日行うのと1~2日間隔をあけるのとではどちらが効果がありますか?人によって違うのでしょうか。

過度に疲労するほど毎日行っているのであれば、休みを開ける形で1日から2日間隔をあけて行う方が効果があるかと思われます。

眼振がたまに起こるのですが、ストレスでしょうか?

ストレスで発生している公算は高いことと思われます。ストレスのない時に眼振が起きるかどうか観察されてみられえて下さい。
ノーストレス時には起きず、ストレス下で起きるのであれば眼振の原因はストレスであると考えるのが一般的です。

勉強してる時やテスト中に唾が溜まるのが気になり、そのせいで数時間経つと何故かお腹がなってしまいます。お腹が鳴るのが恥ずかしいと思うと、どんどん口の中の唾が気になり全然集中できません。中高で部活していた時は何も気にならなかったんですが、部活を辞めるとこのような強迫観念が頭に浮かびます。今大学生で日常的なコミュニケーションは普通に取れるんですが、何かしらの作業になるとまだ唾が気になります。社会人になるまでには治したいんですが、運動とサプリ摂取を続けて治るものなんでしょうか。治った時の感覚が2年前くらいなので治った時の想像が付きません。

中高で部活をしていた時は気にならなかったのは、当時、運動量が十分であったこと、忙しい生活を実践できたことを意味することと存じます。
その時の生活状態に近づける努力をすれば、サプリメントの摂取も今現在は加わっているとのお話ですので、強迫観念(唾が気になる)もより早期に、より完全的に克服することが可能であると存じます。

沖先生のブログに自分はとても救われました。ありがとうございます。質問が送れてなかったみたいなのでもう一度送ります。もし沖先生の所に質問が届いていたら催促しているようで申し訳ありません。質問ですが、自分は筋トレとインターバルダッシュを毎晩10時半ごろにどちらか行うようにしています。睡眠時間が確保出来ればこれは問題ないでしょうか。あと今は大学生ですが社会人になってデスクワークが増えた時に強迫観念が出てくるのではないかと心配しているんですが運動とサプリを継続出来れば大丈夫でしょうか。

運動とサプリメントを継続するだけで十分かと思います。私のケースでは今現在では必要最低限のサプリメント以外飲んでおらず、薬は一切摂取していません。

+ 1 💬 message

read all

ブログを拝見させて頂いております。私は恐らく軽め(日常生活には支障をきたしていないためそう認識しています)の強迫性障害だと思います。今現在運動とサプリの摂取を続けています。運動はインターバルダッシュを週4日ほど夜10時半くらいに行い、できない日は筋トレをしています。筋トレの日もなるべくダッシュをした方が良いのでしょうか。また運動とサプリの摂取を続けることでどのくらいの期間で改善できるでしょうか。

いつもブログをお読みいただき有難うございます。
筋トレをある程度本格的に行っている自覚がある場合は、筋トレの日はインターバルダッシュのような高強度運動は行う必要はありません。
これはヒトによりけり高い異質性がありますので何とも言えませんが、本格的に実践すれば半年以内には大きな結果が出ることと存じます。
Liked by: ff

強迫性障害の症状が一時的に治っていたのですが再発しました。 治っていた時の感覚は、突然、脳が強迫の症状を制御できるような感覚になりましたが、再発した現在、全くその感覚を取り戻せなくなりました。 症状にもよると思うのですが、症状が治る時というのは徐々に緩和されていくのか、または私の経験した時のようにある時を境にピタリと止まるものなのか、沖さんの経験上、どのようなものが多いでしょうか? また、制御できる感覚というのがワーキングメモリの働きなのでしょうか?

強迫が治る時は症状が徐々に出なくなっていきます。
いきなりではなく、徐々に徐々にというような上昇トレンドに入った株価(プルバックを挟みながら結局は上昇している)のような形態を取ります。(薬を用いた場合は即効性はありますが)
強迫観念は感情(衝動)の一種ですので、ワーキングメモリの働きが強ければ強迫性を失ったただの観念になりす。ワーキングメモリが低下していなければ観念は強迫性を持ちえないと考えてまず間違いないです。
Liked by: cindy19791127 you

運動やサプリと並行して、気休めに曝露反応妨害もやろうと思っています。強迫性障害においては、強迫観念=侵入思考の位置付けでしょうか?又、強迫観念が出てこない状態を目指しているのに、わざと強迫観念にさらすのは悪化するように思えてしまいます。どのような考えで臨めばいいかお教え頂けませんか。

侵入思考のような難しい専門用語を覚える意味はないです。
曝露反応妨害法というのはオペラント条件付けを用いたもので(「しない」という方面への条件付けも行います)、平易な言葉で説明すれば同一刺激に何度も晒されることによって、慣れてしまえ、ということを意味します。
曝露反応妨害法には様々な矛盾点が存在し、認知行動療法等ももてはやされるようになったことから一部注目が集まっているようですが、数々の矛盾点も抱えており、行うのであれば仰られるように気休めとして実行されることをおススメします。(一部の医師、心理カウンセラーや臨床心理士等がポジショントークで過度に誇張してその効用性を主張しているだけです)
どのような考えで臨めばよいかと言えば、苦手なことに挑戦しまくるという心持で行います。
Liked by: psa235lpd

強迫性の症状というのは、各人の根底でそれぞれの理由があり、そこからの強い恐怖感を感じた事により生じているのだと思うのですが、そのほとんどはワーキングメモリを回復させることでそういった恐怖感からも取り払う事ができるようになるのでしょうか? 私は運動を継続し食生活を改善して数ヶ月が経ちます。症状がいくつかあって、一つの症状には凄く効いてかなり緩和されたと実感するのですが、もう一方の症状では効果が感じられず、むしろ悪化していく一方です こういった場合、緩和している症状には現在の方法が効果的で、もう一方の緩和されない症状に関しては運動や食の改善だけでは回復を期待できないといった事はありますか?

ワーキングメモリの機能が向上していけばそれに比例する形で不安レベルは減滅していきます。
不安レベルが低下すれば各種強迫観念、強迫行為等の衝動も低下していきますので(不安レベルの恒常的上昇が強迫の原因)、その内容を問わず、ワーキングメモリを強化する方法は効果的であり、ある内容の強迫には効果がないというようなことはないはずです。
Liked by: you ike828_0530

毎日数キロのジョギングやビタミン等のサプリを摂取し2ヶ月になりますが症状が悪化していきます。 自分はコーヒーが好きで1日にコーヒーカップに1杯のみ摂取しリラックスができているような感じがするのですが、運動やサプリを継続していても、コーヒーは症状を悪化させる要因になりますか? また、沖さんの指導では菓子類やカフェイン入りの飲料等は禁止にしているのでしょうか?

コーヒー一杯程度ではまず問題ありません。
過度のコーヒーは症状を悪化させる要因になります。(一般にコーヒーはノルアドレナリンを増やしミネラル吸収を阻害します)
私の個人指導でカフェイン入り飲料またはジャンクフードを禁止はしていません。ある程度改善してきたら、そうしたものは、控えめにするように教えてはいます。

強迫性障害の症状も人によって千差万別ですが、沖さんがこれまでの経験の中で難しいとか時間がかかる、といった症状で共通している事はありますか?

共通している症状は特にございませんが、薬(強い向精神薬)をあれもこれもそれもこれも大量に飲まれている方というのは時間がかかる傾向が明確にあります。

絶え間なく加算されていくのが恐怖で 幼少期から時計や時間の間隔が怖く嫌いでした。そのトラウマは大人になっても変わる事はなく、強迫性障害になった後、全て数に支配されるような状態になってしまいました。その一つの症状として自分の呼吸を意識するようになり、誤魔化して打ち消してはいますが、制限がなく呼吸が増え続けることに恐怖を感じています。24時間キツく寝る時でさえもリラックスできないので不眠もあります。 数に関しての症状は他にもあるので、全て元の状態に戻るのは厳しいのではないかと思っているのですが、トラウマから派生しているような症状は運動と薬を使用しても治すのは難しいでしょうか?

トラウマから派生している問題も特に問題はないと考えられます。幼少期のトラウマという話は心理学でいわれる話であり、深い関係性はないものと考えております。(※極端な心的外傷体験は除く)
Liked by: you

強迫性障害というのは患っている期間が長ければそれだけ治療にかかる期間も長くなっていくものでしょうか? ある精神科医はyou tubeで精神疾患というのは完全な元の状態に戻るというのはごく稀で、100%の状態に戻そうとするから苦しくなる、回復して良くなった事に着目してどこかで妥協した方が心には健全、というような事を発信していましたが 沖さんとしては、強迫性障害の殆どの症状はシークレットメディシンと運動で克服できると考えますか?

そういう結論になるのは精神科医に限らず、ほとんどの医師は言葉悪いですが馬鹿だからです。
最近投稿した動画のコメント欄にそうしたことを記載してきた方がおりましたが、それは馬鹿な凡庸医師に当たっているからそうなっただけの話と捉える必要があります。(現代医学自体がそのまま従えば馬鹿な医師を作る仕組みになっている)
強迫性障害でsecretmedicine云々言うまでもなく、完治するモノで、私は薬を最早全く飲んでおらず、強迫云々ということ自体365日一切想起もしません。
仕事でブログをやる時だけ、どうであったか思い出しながら執筆作業を行う程度で、強迫がどんなものであったか思い起こすことすら苦労するほどです。
Liked by: 棚田航 you

どうやっても離れる事がなく24時間苛 まれていた強迫症が一時的に治りました。しかし数週間後にまた再発してしまい、治っていた時のイメージをしていても元に戻らず、これまで以上に強くなった感覚があります。根本から改善されたわけではなかったという事だとは思いますが、こういった事はよくありますか?

克服のさ中、好転していく中で、一時的に悪化することは良くあります。
スポーツの上達と同じような感覚です。

沖先生 事前質問に関して問い合わせさせていただいた者です。お忙しい中お答えいただき、ありがとうございました。 今後、沖先生の指導を受けれる事を期待してそれまでに自分でできる事は進めて少しでも症状を緩和させ前向きに頑張っていきたいと思っています。 またそのタイミングがくればよろしくお願い致します。 失礼致しました。

承知しました。
時間が空いた折返信させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします・
Liked by: you

強迫症も時間が経つと症状に慣れて、自分が不安に感じる方へ変化したりしますが、運動や食事等で脳の機能を改善を取り組んでいるつもりでも、強迫性の症状がより強くなるような神経回路の構築に繋がってしまう可能性というのはありますか?

運動や食事等で脳の機能を改善を取り組んでいるつもりでも、強迫性の症状がより強くなるような神経回路の構築に繋がってしまう可能性というのはありますか?
〉正しい運動方法、食事方法を実行していれば強迫性障害の症状が強くなるような神経回路構築につながることはまずありません。

高カカオのチョコレートや漢方がbdnfを増やすという事に有効という記事を見ました。 運動と組み合わせる事で強迫性障害に有効的だと考えられますか? あと、ナッツなんかはどうでしょうか?

チョコレートはともかくですが、漢方は効果的なモノは存在しますので、併用するのは有りです。
ナッツはモノによりけりですが、カビの存在しない良質な製品であれば一般論としては推奨できます。

沖先生 大変お忙しい中、催促してしまうようで申し訳ございません。 1週間程前に事前の質問という形で連絡させていただいたのですが、やはり会員の方でないと詳細な質問には答えていただけないのでしょうか? 私の質問の内容等に失礼がありましたら非常に申し訳ございませんでした。 また、長文で答え辛く、事前質問とはっきり明記していなかったというのもあり、曖昧に捉えられるような書き方をしてしまった事もあるかもしれません。 受け入れて頂けるなら一月の申し込み枠に入りたいという思いがありますが、やはり緊急度合や申し込み者の人数等の兼ね合いで誰でも申し込めるというわけではないのでしょうか?

お世話になっております。
メールの方はきちんと届いておりますが、顧客の方からのメールが非常に多いため、即時の返信は不可能な状態となっております。(当然、顧客の方からの質問を優先させて返信していきます)
また、今現在、新規顧客の方のドキュメント(概ね12万文字から15万文字程度の長文になります)を作成しているため、どうしても返信が遅くなる傾向にあります。
来年1月のお申込み枠は現在受け付けている状態ですが、お申込みをされる方が非常に多いため、今年の12月は初頭から新規お申込みを停止致しました。
基本的に、誰でもお申込みをする方は可能です。ただし、幣事業の業務妨害になりそうな方または実際に業務を妨害した方、社会的常識を著しく欠きトラブルの火種になりそうな方からのお申込みは受け付けません。
Liked by: you

すいませんさっき質問した者で追記ですが、今の状態では完全にエクササイズに集中する事はできないので仕事や運動の最中でも強迫観念にとらわれ続けても問題ないでしょうか?よろしくお願い致します。

問題ありません。
そもそも強迫観念自体が生理現象です。
強迫観念が生じやすい脳の状態になっているから、強迫観念にとらわれられておられるわけであるはずでありますので。
Liked by: you

私は強迫観念が絶え間なく続き、多くは無視をしようとして苦痛を感じていましたが、沖さんのいうように逆に徹底的にとらわれる事で少し気持ちが楽になりました。 ですので今は間いれず1日中自らの意思を持って強迫観念にとらわれ続けているのですが、より強固な状態にならないか心配です。 この状態で運動や仕事を継続していっても問題ないでしょうか?

まず問題はないはずです。
その逆説志向という方法は気休め程度にしかなりませんが、ベターな心境で過ごせるようであれば行った方が良いかと思われます。
Liked by: you

沖さんはyoutubeの投稿を今年の2月頃からしてませんが、なぜ今年の投稿数が極端に少ないのでしょうか?

・同じような内容のモノを何度も投稿するメリットがないと考えられること
・バカバカしいプラットフォームであること(メインはシャドウバンされており、シャドウバンされる前とされた後の人気動画の再生回数に"不正操作"の明確な痕跡あり。関連動画への出現率がその前後で劇的に低下した)
・多忙のため時間が限られていること
などが主な理由です。
今後投稿するのなら、小分けにする感じですかね。
・運動に関して5分
・食事に関して5分
・サプリメントに関して5分
・生活に関して5分
・心構え、戦略5分
または
・ブログ記事各々の解説動画
などを一応考えます。

頭の中の強迫で、46時中同じ言葉や人名が出現し、強迫観念のみで完結し、これだけで苛まれている場合でも、運動やサプリメントは効果的でしょうか?また、こういった症例は多くありますか?

you
十分に効果的であると存じます。
私自身よく見聞するよくある症例です。
Liked by: CHIKUWA1912 you

※私、沖仁宏がこの場に届いた質問を加工して投稿しました(質問された方が個人情報を含めていたためです) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 他の質問者様の質問で沖さんがprotonmailの方にフリーメールアドレスを習得して送信してみて下さいとの質問の答えがありましたので、東京都在住の○○で有料の個人指導申込みのメールもさせて頂きました。本当に強迫性障害を治したいので、とてもご多忙だと思いますが、お返事頂けたら本当に助かります。 失礼な文面でしたら申し訳ございません。 改めまして、是非、有料個人指導のほう宜しくお願い致します。

protonmailの方のメールアドレスへ既に返答をお送りいたしました。参考にしていただければ幸いに存じます。

Next

Language: English