@gaburusu13_kujyousyori

gaburusu13

Ask @gaburusu13_kujyousyori

Sort by:

LatestTop

Previous

そもそも何でもかんでも、体罰って言って問題視することが間違いなんだよ。 物事の良い悪いは体で覚えるものだ。

人間は躓き、頭を打ち、経験を蓄積して成長する面もあるかと思います。
なるほど確かに体で覚えることはあるでしょう。
指導側が反射的に手をあげてしまうことも理解できます。
が、行き過ぎた体罰は暴行ですからね。
過去の様々な事件を鑑みるに、指導者は感情優先で手をあげないようにした方が良い…かなぁ。

個人的にはアメリカみたいに前科が3回ついたら問答無用で仮釈放なしの無期懲役にするシステムが欲しいですね 善良な市民の血税で食わせるのは癪ですが、どうせ社会で生きていけないのだから●ぬまで檻の中に隔離しておく方が世の為人の為

それだと収容所がパンクしそうな気がしますが…。
生活が保障されるなら、率先して罪を犯す人も出てくるのではないでしょうか。
社会状況の問題に加え、日本の可住面積の問題も浮上してきたりするかも。
そう簡単には実現しないんじゃないかなぁ。

大手コーヒーチェーンならまずどこを選ぶ派?

意識したことは無いですね…。
特に拘りはないなぁ。

Related users

ホモオダホモオの件で、下のような意見があります。 「私は同性愛者だが保毛尾田保毛男のキャラクターは嫌いではない。それよりも、そんな事で自分の不快感をLGBT全ての総意みたいな面をして声高だかに叫ぶ人間と同じ括りにされている事の方が余程に不愉快である。」 私は、最初ホモオダホモオは良くないよなって思ってたんですが、こういう視点を忘れてたな、と感心させられました。この意見どう思いますか?

大枠で同じパーソナリティを持つ人同士でも、細部の考えは違う…ということだと思います。
個人的な意見をさも全体の意見であるかのように主張するのは、世間に自分を認めさせるに有効な手段であると考えます。
ですので、無意識にでもそういった行動に出る人は多いでしょう。
当然、一緒くたにされたくない人は不快感を覚えるでしょうね。
質問文の様な意見はあって当然だと思います。
物事は色々な角度から観察しないと、取りこぼしが生じてしまうんだろうなぁ…と感じました。

リベラルってなんでこんなに嫌われてんの?

自由主義の曲解や、恣意的な誤用が原因の一つかも知れません。
一口に「リベラル」といっても、人によって定義が様々な気もしますね。

そもそも、今の世の中がおかしくなったのは人権屋が子供の人権は重要だと言いふらし、 子供に自由を与えすぎたのが原因。 半人前の子供に一人前の人権などない。 人権屋が世界を滅ぼす。

『子どもの権利』(トーマス・スペンス、1796年)という本が、英語で書かれた最初の「子供の自然権」」について書かれたものだそうですね。
歴史を紐解けば、国や社会状況によって子供が置かれる環境は大幅に変化していると言えます。
日本ではどうだったのか?
何故、人権を利得に結び付ける人たちが目立ってきたのか?
これもまた、歴史から学んでみると良いかも知れませんね。

出費を押さえて出来る美味しいお料理何かありますか?出来れば簡単なのがいいです!

「もやしの水洗い生食」がおススメです。

民進党が希望の党にリサイクルされるそうですよ、「気をつけろ、そいつは元民進」

民進党の左派系議員が希望の党に受け入れてもらえるとは考え難かったりしますけど…。
各議員の過去の言動から、どういった一貫性があるかを精査していくことが肝要かと思います。

義務教育でも度が過ぎた問題児は停学または退学もしくは除籍にしたらいい

懲戒による退学を可能にしたとして、その後の処遇は考えなければならないでしょう。
退学させて社会に放り出すのでは、問題は何も解決しないと思います。
更生への道筋を作っておいて初めて、処罰を下すべきであると考えます。
具体的にどうするか、ということはしっかり議論していく必要があります。
歴史に学んでみると、色々と発見がありそうですね。

トルコに期待してる日本人ムスリムってバカですよね?

具体的に何を期待しているかによるのでは…。
日本との友好性については「エルトゥールル号」に関するお話がよく取り沙汰されますが、現代におけるトルコ国民全体の日本に対する印象はよく分かりません。
トルコ国民の殆どがイスラム教徒とはいえ、宗派の違いや昨今の過激派といった複雑な事情もあるでしょう。
今の私では知識不足で確かなことは何も言えないんだよなぁ…。
申し訳ナス!

博多高校の生徒が授業中に教師を暴行した様子を撮影した動画がTwitterを始めネットに出回っています。私は全く無関係ですが、どうにかこの生徒に、刑罰を与えたいです。どのようなところにどのように働きかければよいでしょうか?

第三者が働きかけずとも、何らかの処罰が下されると思いますが…。
日常的に暴行が行われていたのか、突発的な事態だったのか。
今回の件に至る経緯も分かりませんので、高等学校側の発表を待ってみたらいいと思います。
あまりにも納得出来ないことになるのでしたら、福岡県警(少年課か?)に意見を申し立ててみたらいかがでしょうか。
(聞いてくれるかな?)

回文作りました。 「メスイキ多いよ強い大きいスメ」

スメ兄貴は愛されキャラですね。

仮にJOKER姉貴があなたの実の娘(あなたは父親)であったとして、その娘のことをどう思いますか? 娘が思春期の一時的な倒錯としてレズビアンに走った場合に父としてあなたはどう思いますか? 詰まるところ、その存在自体が他人であったとしても魅力的で有り、なおかつ若かりし頃の自分と配偶者の面影を持つ実の子がJOKER姉貴であったとしたら、あなたは実の娘に対しほんの一瞬であっても性的な対象として見なすことはないと言い切れますか。 いったい世界のどれ程の父が娘を

文字制限オーバーで表示されていない部分がありますから、そこ以外(1文目~3文目)について回答させていただきます。
・1文目について
まず、私はJOKER姉貴について、彼女の表面的な部分の極々一部分しか分かりません。
「父親として総合的にどう思うか」であれば情報量が足りなさ過ぎますから、何の判断も下せないです…。
・2文目について
特に何も思わないでしょう。
思春期というものは本人もコントロール出来ない感情のうねりが生じる時期でもあると考えます。
一時的倒錯であっても、本質的にそうであっても、「世間という現実は決して君の味方をしないだろうが、私は君の精神性と選択を出来得る限り尊重する」ということは伝えるかも知れません。
全否定はしないが全肯定もしない、という卑怯な言い草ではありますけどね。
・3文目について
「可能性」ということであれば、言い切れないでしょう。
いつ何時、自分でも思ってもみなかった感情が芽生えないとも限りません。
「父親」という立場を私なりに考えて、どうにかこうにか回答させていただきました。
あまり参考にはならないとは思いますが、お目通しいただければ幸いです。

ゲームも楽しめません 生きることは空虚なことです

無理にゲームを楽しむ必要はないと思いますよ。
空虚ということは、裏を返せば心が平穏で乱されていない、とも解釈出来ます。
でも質問兄貴が虚無感を覚えるのは「人生を楽しみたい、満たされたい」と思っているからかなぁ…という気はします。
無理して楽しみを見つけるようなポジティブさはいらないにしても、ちょっとだけ普段しない冒険でもしてみるか…くらいの気持ちで行動してみたら、何か発見があるかも知れません。
詳しい状況が分からないので抽象的な事しか言えませんで、申し訳ないです。

ソーシャルゲームをやらない人って何で時間を潰しているのだろうか。 もしかすると現実が充実しすぎてて時間が足りないくらいなのだろうか。 生憎にも私には友だちがいないので必然と時間が余る。 どうしたもんかなぁ。

ソーシャルゲームをやらない人は単に興味が無いか、仰るように時間が無くて遊べないか…な気がします。
時間の潰し方は人それぞれなので「これ!」とは中々言えないなぁ。
友人を無理に作ろうとしても疲れるとは思いますし、例えばフラっと街に出てウインドウショッピング(色んなジャンルの店)をしてみると、中には興味を惹かれるモノを見つけられるかも知れませんよ。
結果的に共通の趣味を持つ友人が出来れば良し、出来なくても良し。
あまり拘らないで行動することで、かえって上手く事が運ぶケースもあるんじゃないかな。

今日はうんこ樹が満開です。明日は家族とうんこ摘みして来ます。 しかしうんこ樹は春になったら枯れてしまいす。チンコ(笑)

それが彼女から届いた、最後の便りだった。
『チンコ(笑)』という一風変わった名前を授けられていた彼女は、同じ「シモの句」属性である「うんこ樹」に強い同族意識を抱いていた。
「うんこ樹」は秋~冬にかけて花をつけ、人々に固形肥料「うんこ」をもたらす「恵みの樹」である。
だが、近づくものを「うんこ」と同化させてしまう特性も持っている。
彼女はその憧憬から「うんこ樹」に近づきすぎてしまったのだろうか?
今となっては真相は分からない。
追憶の中の彼女は、いつも「うんこ」にまみれて幸せそうな顔をしていた。
もし彼女自身が「うんこ」になってしまったのならば、それは至上の幸福なのかも知れない。
肥料としての彼女が人々の為に身を捧げる…。
悲しくも美しい妄想に、私はひとり、涙するのだった。
(完)

タトゥーをしている人が銭湯やプール、海水浴場などで排除されがちな日本の今の風潮をどう思いますか?

タトゥーに「カタギではない」というイメージがあるため、排除される傾向にあるのではないでしょうか。
やはり、一度大衆にマイナスイメージが定着してしまえば、そういった風潮になってしまうのも仕方がないと思います。
歴史を軽く調べてみると、転換点は明治時代のようですね。
タトゥー(入れ墨)は伝統文化に根差していたり、侠客の象徴として扱われていた時代もあったのですし、ファッションタトゥーというものもあります。
イメージ変化の歴史を追っていくのも、興味深いと感じました。

どういう人のことを尊敬しますか?

強いて言えば「出来る範囲で日々研鑽を積んでいることが伝わってくる人」は尊敬の対象になるかなぁ。

鶴はセンズリ、亀はマンズリ

『独りのアナタを慰め隊』のキャッチフレーズは、またたく間に全人類の心を掴んでしまった。
寿!
嗚呼、寿!
慰めの報酬はアナタの笑顔!
それいけコスれ、やれいけコスれ!
縁起が良いとの評判は、彼らの活動方針と実績がもたらした結果であった。
だが、彼らを妬む者たちがいるのもまた事実。
そして、彼らに与えられることになる試練とは…⁉
(続く)

宮崎県に観光に行くならどんなところが見所でしょうか? あるいはガブルスさんは宮崎県のどんなところに行ってみたいですか? できれば山間部よりも人里が近い範囲でお答えいただけると助かります。

見所さんといっても色々なジャンルがありますが…。
高千穂町なら「高千穂峡」や神社・史跡を巡れるとは思います。
鵜戸神宮や青島、シーガイアなんかは有名なのかも知れません。
フェニックス自然動物園は宮崎市内ですね。
そこまで観光名所には詳しくないので、あまり参考にはならないかも。
個人的には特に宮崎県内で行ってみたい所はないなぁ。

ドラクエをプレイしたことはありますか?ある場合は、何か縛りプレイしますか?わたしは「武器・防具はお店で買わない(宝箱や錬金・鍛治で入手)」「たね・きのみは使わない」の二本立てです!

ありますよ。
縛りプレイはやったことないかなぁ。
質問兄貴の縛りプレイなら、前者がキツいかも。
クリアした時の達成感は、普通に遊ぶよりも大きいのでしょうね。

桐谷美玲くらい細いのは男子受け悪いですか?

「その人の感性による」としか言えないかなぁ。
男性心理に詳しくないので、ハッキリとした回答にならなくてスミマセン!

Do you know Hajime Miura? The one who plays yoyo?

ヨーヨープレイヤーとして有名な方のようですが、存じ上げておりませんでした。

これまでにどんな恋をしてきたか具体的に教えて下さい。

恋をしたことはないので、回答不可能ですね…。
申し訳ナス!

Next

Language: English