@journey365days_

わんだあ

お外に出られない間はどう過ごされてますか?私は「せっかく見つけた趣味といえそうなもの!自転車で出かけるぞ!」とがっつりサンダル跡の日焼けするわ、暑くて後悔するわでどうしたものか……状態です(笑)

サンダル跡の日焼け、なりますよねー! あと、手の甲と手のひらの色が全然違うとか……。
なにしろ多趣味なので、屋内で過ごす選択肢には事欠きません。近年は二次創作したりツイ廃したり英語の勉強したりが多いですが、他に競馬中継を見たり、漫画の1人アテレコをしたり、ボカロ曲の"歌ってみた"を真似て録音して音痴さに打ちのめされたりもします。懲りずに何曲録ったことか……下手でも楽しいんですよね。
過去に撮った旅の写真を眺めているだけでも、気付いたら2時間3時間経ってしまいます。
涼しくなってから走りたい場所の情報収集、走行計画を立ててみるのはどうでしょうか? 計画だけでも結構楽しいものですよ。

Latest answers from わんだあ

春の楽しみは何ですか?

故郷とは全く違う時期の花見です。北海道では6月に桜が満開となる地域もあるらしいですよ。あと道民は花見をしながらジンギスカンを楽しむと聞いたので、その光景を見たいです。あわよくば私も桜の木の下でジンギスカンを焼きたいです。

花粉症ですか?

いいえ、全然。肉親に花粉症の人はおらず、近い親族に1人いるのを知っているくらいです。でも「ある日突然なる」という話はよく聞くので、明日は我が身と構えてはいます。

そちらの雪はどのくらいになりましたか?

雪はかなり解けてきて、路面がだいぶ見えるようになりました。道の端には小さい雪山があったり、日陰の道は凍っていたり、夜間に薄く雪が積もったりはしますが、春が近づいているのを感じます。

今年の抱負はありますか?

TOEIC800点以上を取りたいです!この目標を掲げてからもう2年くらい経っている気がしますが、もういい加減、今年こそ。バイトするにしても英語できた方が断然選択肢は多く、給料は高いですからね。
あと、年賀状を11月中に用意する。年々出すのが遅くなっているのが自分で気に食わないので。それに早い方がネット注文の割引率が高いです。お金は大切。

一日20回以上、夜も5回以上尿意で起きていて社会生活がまともにできないのに、泌尿器科に行っても「気持ちの問題だから気にしなくていい」と言われて突き返されてしまいました。セカンドオピニオンを求めるべきでしょうか。

こちらの大事なご質問、気付くのが大変遅くなり申し訳ないです。
頻尿は重大な病気の兆候や症状の一端である場合もあるため、セカンドでもサードでも受診して原因を突き止めた方が良いと思います。
あえて「気のせい」という言葉に気を留めるなら、心因性頻尿(習慣性頻尿)という種別があるようですね。これは医療的アプローチである膀胱訓練などを通して改善できるらしいですが、専門医の指導が必要です。泌尿器科にあたっても見つからない場合、心療内科や精神科の医師が具体案を出してくれるかもしれません。「自力で頑張れ」ではなく、改善までの道のりを示してくれる医師に出会えることを願っています。

そちらの積雪はどのくらいにいなりましたか?

車道は5cmくらい? 歩道は2cmくらいですかね……一部路面が見えます。人が入らないところは多分10〜15cm程です。

+ 5 💬 messages

read all

北海道の冬は何月から何月までの間ですか?

主観と体感で言うと、11〜4月です。でも道民の感覚に寄せると、多分12〜3月? 11月は寒い秋、雪の残るところも多い4月は寒い春です。

わんだあさんのところはもう冬ですか?

関東の基準で言えば冬ですね。明日の早朝は0℃を下回る予報。でも最高気温が10℃を超える日がまだちょいちょいあります。これが北海道の秋で、0℃以上になる日が皆無になる冬に比べたら序の口です。

ハロワに電話して紹介状送ってもらった!今日届いてからずっと心臓がバクバク言ってる。今、頑張らなきゃ!って気持ちともうだめかもしれないって気持ちが半々です…。応援の言葉ください(>_<)

めちゃめちゃ頑張ってますね!よくぞそこまで歩みを進められました!採用されるか否かは相性や運次第。世の中仕事なんていくらでもありますから、構えすぎずにいきましょう。歩みを止めさえしなければ大丈夫ですよ!

職務経歴書はA4用紙1枚に収めなきゃいけないですか?ハローワークでは1枚に収めるよう指導されたのですが、調べると2枚が一般的とあり困惑しています。1社のみと職歴の浅い自分の場合は1枚にするべきなのでしょうか?

ハローワーク経由での応募なら、ハローワークの指導通りに作った方が良いと思います。転職回数が多かったり、1枚では書き切れない職務内容だったりする場合は2枚の方が良さそうですが。
1社なら1枚でスッキリまとめて問題ないかと。採用担当も忙しい中で見てくれるでしょうから、無意味に引き延ばしたり盛ったりしたら裏目に出そうな気がします。

Language: English