おじさんは「侮辱したな!法廷で会おう!」みたいな心境になることってないの?もしあるとしたら、それはどんなとき?

.おじさんじゃねーし

Latest answers from

最近はナッジって言わなくなったな。ナッジも新規性なくなった?

.むしろナッジをよく知らない人がそんなこと言いがちなので、いや新しい研究がんがん出ているのに何言ってんだアホか?という気持ち。また論文でも書いたらそんなモードになると思う。

askにTwitterのリンク貼ってるのはなぜ?Twitterにはaskのリンク貼らないのに。

.こんな惰性でだらだらやってるだけのものに理由なんて、ないよ。

柳の現代新書つくってここで共有したい。『同意と新規性』

.素人が作っても仕方ないというのよくわかるでしょ。そんなタイトル、フーコーやドゥルーズじゃないと売れないよ。

岡口元判事、最近は鍵アカでおだやかに投稿してるね。もっと早い段階でおだやかなツイートするように路線変更していたらいい先駆者になったかもしれないのになぁ…

.鍵は知らないけど、おだやかになったならば本人のメンタル的にいいと思う。普通にツイッターしている裁判官は他にもいるので、別に先駆者とかはどっちでもいいんじゃない。

多くの大学で講義やゼミの標準的な時間が1コマ90分なのは適切だと思いますか?105分で1コマとか工夫を凝らしている大学もありますが、何分くらいが適正な授業時間なんでしょうか?

.まあ、ふつうの人の集中力は90分が限界ではないだろうか。105分もやったことあるけど、途中で休憩を入れないとやるほうもしんどい。日本の大学みたいにたくさんの科目をいろいろつまみ食いするスタイルだったら、60分とかでも別にいいのかもしれない。

某裁判、450万円カンパ集まったならば220万円の賠償金払っても、訴訟費用差し引いてもお釣りが来ちゃうのでは。ここを指摘してる人少ないのは何故だろう

.相場とあまりに違う判決を出すわけにもいかないというのと、それぐらいならば裁判費用・弁護士費用で消えるよ。

大学院のカリキュラムを横断比較する方法ってないですかね。ニッチな分野だとどこで何学べるかがさっぱりわからないよ。

.それマジでわからないんで、そこの先輩に聞くしかないと思う。ツイッターで探せば誰かいるだろう。先生の研究テーマで選ぶのは、やりがちだけどあんまり意味がない。大学院は院生がつながるところ。

それが将棋の質問も答えない理由か

.将棋は単純に見ててつまんなくなった。藤井が将棋を終わらせた。

わたしの現代新書にムカついたのは多いから?書籍をネタにするセンスがやだった?

.どんなものでもたくさん流れてくるとムカッとくる損な性格なんだよ。

Language: English