@E_minem_san_bot

絵の描き方を教えてくれるエミネムさん

Ask @E_minem_san_bot

Sort by:

LatestTop

>俺のつぶやきをふぁぼる奴からは「参考書を買って満足して結局読まない」臭いがするな。 何故分かったんです!?.....ごめんなさい今日から時間とって頑張ります。ですが最近、スランプに陥ってしまい特に人の手を描くのが苦手になってしまいました。エミネムさんはスランプに陥った時どうしているのですか?

俺が思うにスランプってのはインプットとアウトプットのバランスが崩れた時に起こるパニック状態のことだ。技術があっても明確なモノが描けず、明確な描きたいものがあっても技術がない、スランプとはおおよそそのどちらかに思える。お前はどっちだと思う?手が描けないってのは恐らく、今まで「なんとなく」描いていた手が急に情報量の多いシロモノに見えているからなんだと思うぜ。要はインプットが足りないんだ。今まではなんとなくのインプットで描いていたが、お前の手を見る目が変わったんだ。違う、手はこうじゃない、もっと違うものだ、ってな。だから手をよく見ろ。手をよく見て描け。色んな絵の手を参考にしろ。

エミネムさんおはようございます!さっそくですが、ここ最近2・3時間以上絵を描いていると、目の負担と頭痛がひどくなり中断せざるをえなくなります。翌日には肩こりと寝違えたような首の痛みが現れることがあって非常にやる気が削がれます。絵の内容とは外れるかもしれませんが、 改善するアドバイスをいただけたら嬉しいです

栄養を摂る、眼精疲労用の目薬を差す、せめて1時間半毎に目を休める、運動する、ストレッチをする、休む時はしっかり休む。こんなところじゃねぇかな。
Liked by: みつお

Related users

下書きを5~多いときは10回位します、下書きした分改良されてて見れる絵なのですが 初めの下書きは本当に酷いです、エチャなんて参加できません、あたりからそのまま完成みたいな絵をかけるようになりたいです

なるほど紙面の上で形作っていくタイプか。そういう時は、というか回数が多すぎるって時は中間を削ることだ。最初と最後はそのままでいい。要は3枚目くらいの時に、完成図が頭の中で描けるようになるよう訓練するんだ。1枚描いて2枚描いて、もうその時点で方向性は決まってるよな。そしたら頭の中でこねくりまわせ。ある程度済んだら3枚目を描いてみろ。その3枚目が4枚目か5枚目くらいの下書きになるようにな。それを繰り返していけばいずれ3枚で下書きが済むようになり、最初と最後だけになり、最終的には下書きが1枚で済むようになるって寸法だ。長い道のりに思えるかもしれないが、間違いなくこれが最短ルートだ。
Liked by: お茶 翠川椎乃

こんにちは、AVで一番エロい構図を探し、参考にして描く事が多いんですが ジャンルが違えど最後にやる事は一緒。最近は「これめっちゃエロい!」と感じる事が無くなってきました。 これはAVから卒業し別の物を探せと言うことでしょうか

なかなか面白いことをやっているな。お前の言うとおり、次は別の物だ。次はエロ漫画でやってみろ。自分なりに良くするようにな。AVで培ったインプットがきっと役に立つ。エロ漫画で充分インプットが済んだら、そうだな。次はエロい表現ってのを追ってみろ。

前まではとても絵が好きでしたが最近はそうでもありません。勿論小説を書いていたり、勉強があったりで忙しいもそうなのですが、それ以上に高校に入って親友と離れてしまったからだと思います。その人には去年の2月頃から毎日描いては見て貰い、お前の絵はクズだと言われたり、はたまた最高だとも言われたり、それがおそらく画力の向上につながっていたのだと思います。エミネムさんにこういった経験はありますか?こういった時でおしていますか?また自分は2次絵が好きなのですがYahoo知恵袋ではそういったのでは食っては行けないと誰かが言っていました。自分は食って行こうとは思いませんが何故か心に引っ掛かります。どうしましょう?

なるほど確かにそれはモチベーションが下がるには十分な理由だ。ネット上でつながっていても日々の物理的な距離というものは縮まらないものだ。が、同時にそれネット上でなんとかなるんじゃね?とも思う。もしかしたら相手のネット環境が整っていないかもしれないが。もしも相手が最低限スマホでも持っていれば、ツイッターで描いた絵写メ撮って上げるような、まぁそんなもんでもいいと思うぜ。ついでにツイッターやってりゃ絵描き同志も増えるだろうしな。
あと別に絵で食っていくことは出来るぜ。世間的に見たら全く割に合っていないというだけの話だ。滅茶苦茶難しいってわけでもない。贅沢はできないかもしれないがな。
Liked by: 和泉

エミネムさん、こんにちは。 私は学生で美術部に入っており、二次元イラストを描くのがとくに好きで、コピックなどで着色したりして絵を描いています。 友達にも、塗り方をおしえて、といってもらえるくらいの絵はかけるようになりました。 ですが、私は自分の塗り方を教えて、真似されるのがすごく不快なんです。教えて、といってもらえるのも嬉しいし、教えること自体はいいんですが、真似されるのがすごく嫌なのです。嫌でも、断ることができない性格のせいで断れず…、結局真似されたくないところを濁して話しています。 すごく我が儘でずるいとは思うのですが、真似だけはされたくないのです。こんな私に、どうかアドバイスを下さい。

いったい俺にどうしろってんだ。
まず何故「真似されるのが嫌なのか」を自分で分析してみろ。絵以外でも真似されるのが嫌か?絵だけか?自分が苦労を重ねて築き上げてきたものをあっさりパクられるのが嫌なのか?それともただ真似されるという事実が嫌なのか?
嫌なもんは嫌なんだからしゃーない。お前の技術は教えなくていい。基本的な基礎部分、こうすれば見栄えが良くなる、こうすれば綺麗に濡れる、こうすれば汚くならない、そんな教本に書いてありそうなことだけ教えていくしかないな。

模写、逆さま模写して気が付いたんですがどうも斜めに傾いてしまうのですが方眼用紙で練習するのはありですか?トレースの方がいいですか?それとも目、見方に問題があるのでしょうか? 物の見方を正しくしたいのですが方法がわからなくて アドバイスあればおねがいします

描いている紙を体の真正面に置け。きちんとまっすぐになるようにな。紙が曲がっていると絵も曲がるぞ。方眼紙を使ってもいいが、何故曲がるのかの原因をきちんとはっきりさせた方がいい。姿勢が悪いか、紙が曲がっているか、顔が傾いているか、まぁそんなところだと思うぜ。

髪の毛などを書くとき線がどうしても一律的になってしまいますが、ランダム性を出すいい方法はあるのでしょうか

お前が思う「素敵な髪の絵」をまずよく観察してみろ。そしてなんとなくでいいから片っ端から真似てみろ。それでいい。

8ヶ月絵を描き続け、前とは比較にならないほど上達したと勝手に思っている者です。 最近急に、ありのままの絵ではなく「デフォルメしてそれらしく見える絵」を描きたくなってきました。よりマンガチックといいますか、そうすることでもっとキャラに表情を出したいと思うのです。 しかし絵が崩れることに不安もあり、このままでは昔の下手な絵に逆戻りするような気もします。 どうするべきでしょうか?

大丈夫だ。そのままお前の感性を信じてやってみろ。お前が何をしてきたのか、そこで全てが発揮される。お前が描いてきて理解したことはすんなり描けるだろう。そして初めてぶち当たる「何が原因ですんなり描けないのかわからない」見えない壁、そいつの正体を暴いて攻略法を探せ。
新しいことを始めるということは、つまるところそういうことだ。

ある馬鹿らしい悩みがあります。アニメーターの専門2年です。悩みとは、学校では集中して練習できるが、家では全然集中出来ないのです。やる気がおきないというか、気力が沸いてこないというか。家は誘惑も多いです。学校なら、「よし、やるぞ!」という気持ちになれなすが、家ではグータラ人間です。なので、出来るだけ学校に居残って練習していますが、春休みは殆ど学校へ行けず、もう最悪でした。サボりまくりです。練習を始めても、すぐにあくびと涙が出てしまいます。 今は、また学校が始まったので、前みたいに学校に居残って練習していますが、土日はまた家でグータラしてしまいます。とても効率が悪い…自制心が足りないのでしょうか?

学習意欲があるのならば問題はない。ただ、お前にとって家は「ぐーたらする所」という認識が心の奥底に根付いているだけだ。もしかしたら心置きなく家でぐーたら出来るから他所で頑張れるのかもしらんな。さて、心の奥底に根付いた認識というのは腕の良いカウンセラーでないとどうにもできん。だが、お前の頑張り次第でどうにか出来る可能性はある。
部屋の模様替えをしろ。今のお前が認識している「自分の部屋」をぶち壊せ。自分を錯覚させるんだ。捨てられるものは捨て、新調できるものは新調し、家具の位置を変えて、掃除ついでに部屋の臭いも変えるといい。人間ってのは臭いで判断することが多いからな。
これが俺の思いつく対処法だ。それでもぐーたらしたら、もう引っ越せ。

私は人の顔を真正面に描くことができません。輪郭はまっすぐに描けても、目がどうしても少し右を向いていたりだとか、目線が外れてしまいます。カメラ目線にしたいのですが、アタリからちゃんととってもだめなのでやはり目がおかしくなってしまうのだと思うんです。練習方法としてはただただ描くことだけなのでしょうか?よろしければアドバイスを下さい。

目線が合う、焦点が合う、というのはどういうことかを考えろ。例えば相手の視線がお前の目と重なっていても、遠くを見ていると目が合わないだろ?そういえば不思議だな。俺は特に気にしたことがなかったんだが。
要は2つ目のピントが合うことが必要だ。お前が絵にピントを合わせろ。まず片方をしっかり合わせ、もう片方も同じようにしっかり合わせる。片方が合わなかったら斜視だそれは。まずは色んな絵の目を見てみろ。お前が描こうとしている顔の向きから、どういうふうにすれば自然と「焦点が合う」様に見えるのか。白目と黒目の割合、まぶたのカーブ、いろんな要素が重なる。目が駄目だと思うなら、目に焦点を当てて勉強していけ。
Liked by: わい ms かげさん

部活の人の話なのですが「自分の絵は下手だ」と言い続ける人がいます。確かに足りていない部分も見えますが、それを指摘すると逆ギレしだすのです…部の顧問の先生は本格的に画家のような仕事もしていてプロなのに、その先生がアドバイスをしても怒り出すのです。あまりに下手だ下手だ言うので「じゃあ何故絵を描くのか」と問うと「知らない」と睨みながらか答えるのです。段々相手をするのもイライラしだすのですが、楽しく絵を描いてもらいたいし、私自身もそういう人が近くにいるのは嫌です。あと何年か一緒にいる人なのですが、どうにかできないでしょうか?

俺がだいたい推測できるのは人間の心理であって、明らかに普通じゃない奴のことはわからん。頭がおかしいんだろう。関わりたくないなら極力関わらず、かわいそうな人と思っておけ。そんな奴に心を乱されていてはかなわん。

なんだか自分が中途半端な気持ちで絵を描いてるようか気がしてなりません。ツイッターの友達が、自分の創作を課題発表したとか、デッサン教えてもらったとか話してるのを聞いて羨ましく思います。やっぱりもっと絵を学びたいし、リアルで絵描き友達も欲しいです。今更どうしようもないのですが、ずっともやもやしてます。バイトもあるし自宅から通学に時間がかかるため、時間が合わず大学の漫研やいわゆるオタクサークルに入る余裕がありません。独学で絵の勉強をして、専門や美大に行った人みたいに絵が上達しますか?また、勉強と趣味とバイトはバランス良くこなせる自身もありません..エミネムさんにアドバイスをいただきたいです。

余裕だ。俺だって専門も美大も無縁だが、それなりには描けているしこれからの余地も見えている。環境じゃあない。まだ自分は行けると思っているうちは青信号だ。これから先に不安になった時点で黄色信号が灯る。駄目だと思った瞬間に赤信号だ。そこから進めなくなる。心理的な問題だ。赤信号を見たら止まるし、黄色なら止まれる準備をするだろ?
信号機を操作するのは結局は自分の心だ。自分の心次第で進むか止まるかが決まっちまう。先に進みたければ無理矢理にでも青信号に変えちまえ。

エミネムさんこんにちは。私人の絵のキャラの構図ポーズを参考にして絵を描いちゃいけないって知らなくてイラストを流した結果パクリだ!無断転載だ!犯罪だ!許されないことだ!もう絵を描くな!と言われてしまいました でもなかには参考にしてもいいんだよって人もいました 参考にする場合どこまでなら参考にしてもよいのでしょうか

参考にしたら表に出さなければいい。「これを参考にしました!」って絵はどんなに頑張っても表に出さなければ何も言われない。何か言われるから、と何も参考にしないのが一番駄目だ。
表に出さず5枚参考にして描いてみろ。そしてその5枚で得たものの集大成としてなにか描いてみろ。オリジナルってのはそういう過程を経る。

よくネットなどで「私は絵を描き始めて○年です」と言っている人を見かけますが、小さい頃から絵を描いてきた私から見れば、「本当にそんな短い期間しか描いてないのかな、小さい頃にノートや紙に絵のラクガキをしたことくらいあるだろう」と、サバをよんでいるのではないかと疑ってしまいます。そこでお聞きしたいのですが、どこから絵を描き始めたとカウントしたらいいのか教えてください。小さい頃にノートラクガキする、などはノーカウントですか?。

俺は絵自体は0歳から描いていた。車が好きで好きでその表現方法として絵を描いていたんだ。おかげで小学校に上がる頃には立体的に描いていたぞ。高校の頃は1年1学期の美術の授業で油絵があってブッチギリで学年1位の成績をとったら美術部からオファーが来た。結局部長までやった。
だが、俺が「絵を描き始めた」と言えるのは2年前からだ。それまではただなんとなく描いていた。「絵を描こう」と思って描いていたんじゃなかったんだ。まぁ、人それぞれだな。

エミネムさんは何故絵を描くのですか?漫画家、イラストレーター、デザイナー、アーティスト、絵本作家……描きたいから描くという人と絵を描くその先にやりたいことがあるから描くという人…色々いますが、私はまだ学生なので曖昧です。絵を描く理由がハッキリしていないことは悩みと言えば悩みですが…エミネムさんは何を思って描きますか?

なんでかなぁ。
まず描けるから描いている。そして絵を描いていると自分の無力さを痛感する。下手過ぎて死にたくなる。だがもっと上手くなるために試行錯誤し表現技術を上げ、少しでも上手くなれば自分の可能性をまだ信じられるだろ?正直俺もよく分からん。上手くなりたいから描いている。

エミネムさんが以前模写ばかりしていてもオリジナルは描けないとおっしゃっていた気がしたのですが、例えば既存のキャラを模写しているうちに描けるようになったりはするのでしょうか。また、基礎を固めるにはやはり模写は有効な手段ですか。

「オリジナル」ってのはお前の中にあるものじゃない。お前の中にあるのは「オリジナルを選ぶ仕分け員」だ。外部からありとあらゆる要素を取り入れ、お前の感性で「オリジナル」を少しずつ取捨選択し、技術と表現方法を磨き、作品にする。言ってしまえば「イイトコどり」だ。絵柄も同じだな。
模写をやっていてもオリジナルは描けない、というのは目的が違うからだ。模写はだいたい「技術向上」に使われる。だから「自分の中のオリジナル」を求めていろんな要素を吸収したい、という気持ちで模写すればいい。他を排して自らの可能性のみを追ってオリジナルとした場合、どうなるかというと「駄目な中二病」になる。
Liked by: damjgwtp ms

人の身体が思ったように描けません。とくに顔から描いていくとどうもバランスが悪くなってしまいます。これはパーツパーツを練習してひたすら描くしかないのでしょうか、それとも想像力が欠けているのでしょうか。

ちょっと違う考え方をやろう。もしかしたら描き方をちょっと変えるだけで改善するかもしれないぞ。
お前は手をいつ描く?細部でなく、ここに手を置こう、と思って描くのはいつだ?手を描く優先順位は低いと思う。なぜなら末端のパーツだからだ。あとでいくらでも場所を変えられる。さて、顔だな。顔というよりも頭だ。顔というものは絵に於いてかなり重要な位置を占める。人間が人間を見るとき、やはり顔を見るからな。だから顔をまず書き込んでから他を描くようになりやすい。
だが考えても見ろ。頭はどこにある?体の上だな。首から生えている。では手はどこにある?体の横だな。腕から生えている。どうだ?手も頭も同じ扱いしても良さそうなものじゃないか?頭というものは手と同じようにかなり自由に動く。あとでいくらでも場所を変えられる。
まず体を描いてみろ。腕も足も頭も生えていない体だ。そこから頭や手足を配置して、首や腕や脚をつなげるんだ。

私には尊敬してる絵描きさんがいます。(プロの方ではありませんが)その方の絵が大好きでその人のように描けるようになりたくてその人の絵を何十枚も模写したりして練習しました。その結果「自分の好みに近づいたな」という絵を少し描けるようになってきたですが、そうすると最近はその人の絵を見たときに「何か物足りないな」と思うようになりました。より「自分の納得のいく絵」を描くためにはいろんな人の絵もみるべきだ、と思い違う方の絵もいっぱい見ているのですがどうしても最初に好きになった人と同等、またはそれ以上に好きになれる絵がありません。このままでは劣化コピーの絵しか描けないのでは…と思うとすごく不安です

古人の跡を求めず、古人の求めしところを求めよ。お前はその人になりたかったのか?違うだろ。その人が描く絵の世界観に憧れていたんじゃないのか?お前の感性の針がその人以外に反応しないのならば、その人の絵はどうすればもっと魅力的になるのか、を考えていけ。そのためにその人の絵がどういう発想、どういう経緯で描かれているのかを考えろ。お前の目標は既にその人の絵じゃない。その人の目指すところが、お前の目標だ。そしてそこで「自分の思う魅力の上げ方」がその人と違うことになれば、それがお前の個性になる。

私は今ジャック・ハムさんの本で勉強しているのですが、何かオススメの教本などはありますか?

脳の右側で描け、は誰が読んでも感動する本だと思うぜ。「絵の練習」の前に、あの本にあることを一通りこなせば相当なレベルアップがあるはずだ。あとはルーミスあたりが鉄板だな。
Liked by: damjgwtp

私には取り柄というものがありません。頭は悪いし運動もできない、話も面白くありません。そこで僕が出会ったのが絵を描くということでした。1年位前に描き始めていまに至るのですが最近あまり描いていません。なぜ描かないのか自分に自問自答してみたところ上達が目に見えてこず飽きてしまったようです。キャラクターの模写をしたり生首を量産して顔の練習をしたり棒人間を描いて動きの練習をしてましたが膨大な練習の種類に目を背けていました。こんな質問絵を描いて食べている人がみたら怒られそうですが絵は嫌いではありません。僕はまだ若いですが取り柄が欲しくて焦っています。これからどういう練習をしたらよいでしょうか。

典型的な「描きたい絵」はないけど「絵は描きたい」という奴だな。別に責めてるわけじゃない。俺だって絵以外取り柄がないと本気で思っているクチだ。だから絵に縋り、上達のために必要な物がないことが分かって絶望して描くのを辞めたことがある。馬鹿馬鹿しい話だな。本当に馬鹿馬鹿しい。だが、その馬鹿馬鹿しいことがあったからこそ俺がこうしてエミネムさんをやっているのだから皮肉なものだな。お前らにこうなってほしくないという思いも込めてある。
さて、「上達のために必要なもの」とは何か。「描きたいこと」だ。お前にはあるか?「上手い絵を描きたい」では続かない。焦るな。絵を描く前に色々な漫画を読め。色々な映画を見ろ。色々な音楽を聴け。お前の感性のアンテナを開くんだ。まずはそれでいい。お前の感性に引っかかった作品は手放すな。あとで分析するために必要だ。まずはいろいろな作品に触れてみろ。そうすれば大丈夫だ。

もしかしてサムネのイラストってご自分で描かれたものなのですか?

そうだ。模写は気楽でいいぞ。

こんばんは。高校生にもなり、中学生活の時に夢描いてた高校生活をこれから送ろうとしているのですが、その夢描いてた高校生活の中に絵を描けるようになるという目標があります。ただ、部活や他の趣味などで時間の都合もあるので週に何日以上、一日で平均大体何時間ぐらい練習しなければいけないのかを教えてください。絵のレベルはッ評定でちょうど真ん中くらいで、時間かけてゆっくりと描いていれば(1時間くらい)友達からはへー、すごいっていわれるくらいのレベルです(分かりにくくてすいません)。

ふむ。ならばお前のレベルなら時間ではなく質だ。1日1,2時間もあれば充分だ。プロになるわけでもないんだろ?
「これを描けるようになる」という目標を掲げ続けろ。小さな目標でいい。手を綺麗に描けるようになる、とか、背景のためのパースを習得する、とかな。一つ一つ目標を設定し練習していけ。無論、描きたいと思った絵は積極的に描いていけよ。その「描きたい絵」をよりよくするための練習が一番良い。絵を描いて、足りない部分を分析してリストアップだ。その足りない部分を一つ一つ潰していけ。

Next

Language: English