@THEVERTIGOTHENINJA

THE VERTIGO

Ask @THEVERTIGOTHENINJA

Sort by:

LatestTop

Previous

二部に勇ましい女デッカーが出て来ましたが、あれはやはりデッドエンド=サンだったんでしょうか フジキドが特に反応しなかったあたり当時はまだニンジャではなかった?

あれはデッドエンドだと思う。あの時点でニンジャだったかどうかはわからないな。
Liked by: Lucas KBYS 秋無良

ザ・ヴァーティゴ=サンはネオサイタマで活動するためのお金をどうやって調達したんですか?

爺さんとの物々交換品をカネに変えたり、襲ってきたヨタモノを逆にカツアゲしたりだな。通風口やコンポストのカバーを開けた時に万札やメダルが手に入ったりとか。
Liked by: 鰻節 ちちやす

ニンジャスレイヤー=サンが、強敵に対していきなりアラシノケンなどのヒサツ・ワザをぶち込んだりしないのは、特撮ヒーローのお約束的なアレと同じなんでしょうか?

あのヒサツ・ワザはめちゃくちゃ難易度が高い!ここぞというときに必中の覚悟をもって繰り出すものだ。

Related users

ニンジャや同等の存在はやはりヨーロッパにもいて権力を握ってたり民話に残ってたりしたのですか? 北欧神話に出てくる巨人とか実はビッグニンジャ・クランのニンジャだったりしないのですか?

まず間違いないね。
Liked by: Lucas KBYS

日本の伝統芸能でカブキやジョルリは既に作中描写されていますが落語もありますか?あるとしたらやはり落語家ニンジャとかがいるのでしょうか。

ちょっとイケてるよな、それ。落語、あるのかなあ?ニンジャスレイヤー寄席は見てみたいけどね。

動物はどうして笑ったり、微笑んだり、泣いたりしないのですか?

なんだこの公式質問は?知るかようっせーなー。
Liked by: Lucas KBYS

パンクニンジャはロンドン生まれで、フィルギアも過去にロンドンにいたような感じでしたが、ロンドンにはニンジャが多いのですか?

フィルギアはロサンゼルスだ。

リアルニンジャはニンジャになってから所属クランに入門するのですか? それとも、各クランに入門して修行した成果としてニンジャになるのですか?

これは、後者だね。

ドーモ、ザ・ヴァーティゴ=サンはDestinyの武器のセレクトはどんな感じでしょう?私はオートライフル、フュージョンライフル、ロケットランチャーがお気に入りです。

とにかくパルスライフルをいい加減にしてほしいね。パルスライフルは全てがダメだ。

ドーモ、ザ・ヴァーティゴ=サン。質問ですがニンジャスレイヤー=サンとの戦闘で負傷したブラックヘイズ=サンは生きているのでしょうか?

どんどん続きを読んで行こう!
Liked by: Lucas KBYS

ヘルオンアース書籍版が待ちきれません!ほんやくチームは収録エピソードンの紹介とかまたやってくれますか?

勿論やる!やるんだが、収録エピソードを明かすという意味では、もう明かすもなにもなく、ヘルオンアースってとこだな!

ウエスギ卿はネオサイタマでは目立ちませんか?

ちょっと目立つ。だが、中世ヨーロッパほどではない。

今ザ・ヴァーティゴ=サンがいるあたりはオナタカミ・トルーパーはいませんか?IDの提示を迫られたらどうしますか?

飼い葉の中に潜ったり、納屋に隠れたり、手配書を破いたりする。人混みの中に紛れたりな。それでもしつこいときは……。

ドーモ。ウエスギ卿は帰ってきてますか?もしいらっしゃったらモテる秘訣を教えてください!

ウエスギは今いないが、あいつがモテるのはジェントルマンだからだろう。君も、相手の椅子を引いてあげたりすることだ。しかもそういうのは慣れていないとわざとらしい。慣れなさい。
Liked by: ちちやす

せっかくネオサイタマにいるということなので聞きたいのですが、こっちの寿司と比べてそっちのスシの味はどうですか?

成形スシはクソまずいと覚悟してたんだけど、なかなかどうして、食べられる。だが、やっぱどこかおかしい。そのぶん、オーガニックが二倍美味く感じられちゃうな。

ドーモ。強敵だったナックラヴィーですが、ビョウキ・ニンジャとキヨミ・ニンジャはキヨミが吸い過ぎなければお互いwinwinなジツ相性だと思うのですが、実は同門だったりするのでしょうか。 もしくは癒し系クランだったキヨミが悪堕ちしてホロビにヌケニンしたりとか… 妄想か捗ります!

キヨミ・ニンジャは癒し系ニンジャじゃなかった気がするな。相当ヤバイ奴だったはず。書籍版でちょっと言及されていた。

ザ・ヴァーティゴ=サンの主観ではスゴイタカイビルでの大立ち回りやインクィジター=サン相手への大立ち回りは一度だけなのでしょうか?私達ヘッズは少なくともツイッターと書籍で2回活躍を拝見していますが……

あれは不思議だよな。ある種、あのときの俺はパラレルな存在だ。このことを掘り下げて考えると、タイムスリップで本人に会うと宇宙が壊れるとか、そういうのに似た問題を掘り起こす可能性がある。注意深く扱わねばならない。

ウニパンクス青年が元気かどうか知りたいのですがザ・ヴァーティゴ=サンは彼を知ってますか?

ああ、例の「ノット・ザ・ワースト・デイ…」に出てたやつか?
ンッ?オッ、あれ?あいつじゃないか?オーイ!そこのお前。お前だ。来い。
質問に答えろ。「アイエッ……何スかァ……勘弁してくださいよォ……それ、物騒だから、しまってくださいよォ……」「害意はない。こうでもしないと逃げられると思ってな。きみ、レッドハッグ=サンとはその後どうだ」「エッ?知り合いですか?」「そんなようなものだ」「いやあ……まあ、そううまくいかないッスよ」「そうか。すまなかったな」「じゃあ、予定あるんで」「うん。ごめんね」
いやあ、興奮しちゃうな。こんなこともあるんだな!

3部にメインが移ってからも1部のストーリーがちょくちょく追加されることに喜びを感じる日々ですが時に2部のストーリーの追加とかはされないのでしょうか?

第二部は短期間に展開した高密度のストーリーなので、第一部や第三部のような幅が無いんだ。フォレストがファーリーマンを発見する話とか、そういう枝葉が無いわけじゃないんだが。

つい昨日、フラれた元彼女といまから芝居みて飯を食いに行きます!俺は未練たっぷりです。どうしたら良いでしょう?

こういうのってどうなんだろうな?脈あるもんなのか?俺は難しい気がする。女性の皆さんの意見を聞きたい気もするが、まあいいや。次の質問に行こう。

Next

Language: English