@THEVERTIGOTHENINJA

THE VERTIGO

Ask @THEVERTIGOTHENINJA

Sort by:

LatestTop

Previous

見たところ眼のところにスリットがあるだけのようなのですが、 ザ・ヴァーティゴ=サンのメンポは飲食時にどういう可動をして隙間を作るのでしょうか?

口の部分に穴が広がって、そして食べます。
Liked by: 藤原02

余湖センセイの描いたフィルギア素晴らしかったです!大好きです!もっと見たいです!いかにもヒッピーっぽい見た目かと思っていたのでばらばらさらさらした髪型に驚きました。デザインに関して原作者さんから指示があったとのことですがどんな内容だったのでしょうか?

フィルギアをヒッピーにするなというのが原作者からの強い要請だった。あいつはガレージロック、サイケデリック・ロックの文化圏で、そういうのは歴史的にヒッピー文化と隣接する部分もあるんだけど、そっちじゃないと。ロックンロールに寄せろ、と強く言われた。

ザ・ヴァーティゴ=サンはコミカライズ作者のみなさんと会ったことありますか?

俺はないけど翻訳チームは会っている。

Related users

ネオサイタマの代表的な観光名所はどこなのでしょう?東京タワーなどは実際普通に入れるのでしょうか?

凄くでっかいバイオ桜が人気だよね。廃東京タワーは危険なので、中への立ち入りは禁止になっている。
Liked by: Lucas KBYS 秋無良

昨晩はどんなお酒を飲みましたか?

ウーン、ケモビールの前はテリヤキ・スピリッツを専ら飲んでいたんだが、工業廃液を美味にしたようなアルコールだったね。粉を水に溶かして作ったのかな?

ドーモ、お疲れ様です。忍殺世界では2000年問題が大変なことになったようですが、2038年問題(UNIX時間最後の日)はもっと大変なことにならないのでしょうか?

ここって今、西暦何年なんだろう……どうもよくわからない。ぼんやりしているんだ。「ニンジャスレイヤー殺」は西暦を明確に書いて、本編とは違う話であることを打ち出したわけだが……で、こっちの原作本編は今、何年なんだろう?謎めいている。

以前ディスカバリーは元人間だとお答えいただきましたが、サブジュゲイターはどうなのでしょうか?

奴がバイオニンジャになってロールアウトする以前の記憶はどうやら完全に消去されているようだね。

ザ・ヴァーティゴさんはいまバーのカウンターにいるそうですが、お店の人がNRSにならないかしんぱいです。楽しく飲んでる横で失禁されたらつらそう。

おはようございます。ここは、どうやらゴミ置き場ですね。記憶があんまりないのですが、俺が通信しながらカウンターで寝た時点で既にキツネのやつは店外で、あのまま俺をほったらかして自分の寝床に帰ったみたい。さて、質問の答えですが、フードを目深に被っているので問題ありません。例の、フードの中が真っ暗で、テーブルの上に手だけ出すような感じな。
Liked by: ちちやす

モータルが修行でニンジャになるのだとしたら、モータルとニンジャの線引きはどこなのでしょうか。

子供と大人の線引きとかも難しいね。

ヒュージシュリケンが「風魔大手裏剣衛門」という名前で「特に宇宙」「忍者スレイヤー」に登場したのは、フマー・ニンジャがマスタースリケンであることと関係はあるのでしょうか?ヒュージの憑依ソウルがフマーのクランに属していた?

全く関係無いのだ。

ドーモ、ニンジャにとって、モータルのふりをして街中で生活するのと、ニンジャの姿でニンジャとして活動するのではどちらが自然なのでしょうか?例えばフジキドにとってイチロー・モリタであることは変装なのでしょうか。

そいつの生き方次第だな。

ザ・ヴァーティゴさんでもエルフの戦士にかなわないのですか?

彼とはあまり縁がないからね。
Liked by: 秋無良

ゲーム開発費のキックスタートも世間に馴染んで久しいですが、ニンジャスレイヤーはそうした資金援助の募集はしないのですか?というかゲームに限った話じゃないですがニンジャスレイヤーはどこで儲けているのですか?

ドネーションはできるようになったな。
Liked by:

ドーモ、ハイドラは赤い3つの目と爬虫類めいたボディが特徴なようですがメンポの下の素顔はどんな感じなのでしょうか?意外と普通の人間っぽい顔だったりするんでしょうか?リザードマンっぽいお顔だと個人的に嬉しいのですが…

赤く光る三つの目、細長い手脚、っていう記載以外は特に無いので、好きに考えていいと思うよ。わらいなくサンのデザインが気になる人は今度出るマグロアンドドラゴンの名鑑を見よう。
Liked by:

太古のリアルニンジャたちは不老長寿のようです。現代のディセンションニンジャもそうなのですか?イクサなどで命を落とさなければずっと生き続けるのでしょうか?

老化速度が落ちる傾向がある。成長速度は変わらない。

3部には「ヤング・チーム」以外にザイバツのエピソードはないのでしょうか。久々に彼らの姿を見たいものです。

そう、このように……こういう質問には、あえて答えずとも、いずれ向こうから答えがやってくるのじゃ。わかるかね。

ニンジャで車の運転とかそういうのができないのは多いのでしょうか?

車が運転できないニンジャはあまりいないんじゃないか?

海の男はザ・ヴァーティゴ=サンのことを「うらなり野郎」などと割りとシツレイなことをおっしゃっていましたが、海の男とはニンジャすらも凌駕するなんかだったりするのですか?

奴はタフだからな。俺も頭が上がらないよ。

長いゲームをしていると、途中で飽きちゃうけど、またしばらくしたらやりたくなる症候群に罹患しています。ザ・ヴァーティゴさんはそういうことはありませんか?また、そういうときはどうやってパッションを維持していますか?

しばらくしてやりたくなるなら、いいんじゃないかな。問題は、「どうもつまんねえなこれ、でもやり続けると面白くなるのかな?」っていうゲームに、いつ決定的判断をくだすか……そのタイミングだ。

ザ・ヴァーティゴ=サンとヘッズの皆さんのやりとりを見ていると自分の推察の浅さを痛感します。

クスノキ
そんなもん痛感する必要はない。ニンジャスレイヤーが悪いニンジャをぶちのめす!ウィーピピー!結局それだぜ。いいじゃないか。

ドーモ、ザ・ヴァーティゴ=サン。レイジ・アゲインスト・トーフでシガキ=サンがマグロを頼みかけた後でタマゴを頼んだ描写がありましたが、マグロよりもタマゴの方が栄養価が高いのでしょうか?それともシガキ=サンの好みでしょうか?

あれはゼンを感じるシーンだよね。答えはいくらでも出てくるだろう。君もなにかを感じてほしい。
Liked by: ちちやす

ゾンビーニンジャもソウルと肉体の性別が合致してないとディセンションは出来ないのでしょうか?

まあそうだろうな。

Next

Language: English